エックスサーバーとKinstaを徹底比較(Kinstaに乗り換えるメリットとは)
wpX Speed(エックスサーバー社が提供する、WordPressのみ運用できるレンタルサーバー)に代わる選択肢をお探しの方に朗報です。KinstaではGoogle Cloud Platformを利用した、高性能マネージドWordPressホスティングをご提供しています。手頃な価格のホスティングプランとトップクラスの技術を特徴とする高速なプラットフォームは、あらゆる規模のサイトに最適。今回はKinstaのホスティングサービスを選択するメリットをご紹介します。
はじめに
エックスサーバーは基本的な機能をお探しの方に便利な、お手頃なレンタルサーバーです。しかし、WordPressサイトのホスティングに使うことはできるものの、WordPress専門のレンタルサーバーというわけではありません(※wpX Speedはエックスサーバー社が提供する個別のサービスです)。エックスサーバーは全体として、さまざまな目的で使用できる、共用サーバーと専用サーバーを提供しています。
これは、エックスサーバーとKinstaの間に根本的に大きな違いがあることを意味します。マネージドWordPressホスティング会社をお探しであれば、その違いを理解しておくことが重要です。
簡単に言うと、エックスサーバーには、Kinstaのような革新的技術(Google Cloud Platform)、同等のサポート(24時間年中無休のサポート)、WordPress向けに最適化されたプラットフォームがありません。今回の比較記事では、Kinstaがエックスサーバー(特に同社提供のwpX Speed)とどう違うのかをご紹介します。
Kinstaとエックスサーバーの主な違い
Kinstaとエックスサーバーの詳細な比較の前に、2つのホスティングサービスの最大の違いを簡単にご説明します。
KinstaではGoogle Cloud PlatformとGoogleのプレミアム階層ネットワークを利用することによって、すべてのお客様のサイトの速度、パフォーマンス、セキュリティを最大化しています。
Kinstaとエックスサーバーのその他の主な違いがこちら。
- Kinstaでは、世界33箇所の高性能なデータセンターを利用可能。世界的に大きなプレゼンスを誇ります。日本のデータセンター所在地は東京と大阪の2箇所です。一方、エックスサーバーのデータセンター所在地は日本で1箇所のみです。
- KinstaではGoogle Cloud Platformを利用した高性能なコンテナ型WordPressホスティングソリューションを提供。CPUとRAMを追加料金なしで、自動スケールすることができます。エックスサーバーのCPUとRAMの自動スケールの場合、各プランに上限があるため、場合によっては契約プランのアップグレードやダウングレードが発生します。
- Kinsta では Google Cloud Platformのコンピューティング最適化(C2)仮想マシンとGoogle Cloudのプレミアム階層グローバルネットワーク(Google検索、Gmailなどに使用されているネットワーク)をすべてのお客様、ホスティングプランに使用しています。当社で実施したテストでは、C2仮想マシンはWordPressホスティング用のGoogle Cloud標準サーバーと比べ、最大200%高速であることがわかりました。
- Kinstaでは、当社ホスティングプラットフォームのすべての機能を網羅した日本語の豊富な知識ベース記事とブログ記事をご用意しています。一方、エックスサーバーには包括的な知識ベース記事は存在しません。
- Kinstaでは全てのプランで世界中に34の配信拠点(東京を含む)のある高性能CDNが無料で利用できます。エックスサーバーのwpX Speedに無料のCDNは含まれていません。
- Kinstaでは、全てのプランで、自動の1日毎のバックアップ、オプションの1時間単位でのバックアップ、手動バックアップ、システム生成バックアップ、ダウンロード可能なバックアップ、Amazon S3またはGoogle Cloud Storageへの外部バックアップという6種類のバックアップが利用できます。エックスサーバーで利用できるのは1日毎のバックアップのみで、バックアップのダウンロードや外部のクラウドストレージサービスへのエクスポートはできません。
- Kinstaでは、PHP 7.4より最大18%高速なPHP 8.0など、最新のPHPバージョンをサポートしています。エックスサーバーはPHP 8.0をサポートしていません。
- 日本語にも対応した当社独自のMyKinstaダッシュボードでは、ワンクリックのSSL作成、URLリダイレクト、データベースの検索・置換、HTTP認証パスワード保護、ionCube Loaderなど、さまざまな便利な機能が利用できます。エックスサーバーには、WordPressに特化したサイト管理ツール一式が揃ったダッシュボードはありません。
- Kinstaの全てのホスティングプランには無料のサイト移行枠が最低1つ含まれており、経験豊富なエンジニアが1つ1つの手順をお手伝いいたします。エックスサーバーの移行はプラグインによって行われるため、サイトによっては完全な互換性がないことがあります。また、エックスサーバーの移行プロセスは自動化されているため、サイトが正しく移行されたことを手動で確認する術がありません。
- Kinstaのホスティングプランには、WordPressサイトのセキュリティとパフォーマンスを最大限に引き出すために必要な要素が全て揃っています。例えばCloudflare DNS、1日720回実施される自動アップタイム監視、外国からのトラフィックをブロックしたい方に便利なGeoIPブロック、DDoS攻撃に対する保護、Cloudflareの提供するセキュアなファイアウォールを採用。エックスサーバーには、アップタイムの監視や、DDoS保護を備えたファイアウォールのサービスは含まれません。
- 120人以上のWordPressのプロで構成されるKinstaのサポートスタッフが24時間年中無休で対応いたします。スタッフの平均応答時間は2分以下。電話口でお待たせすることは決してありません。エックスサーバーでもメールによるサポートは24時間年中無休ですが、回答にかかる時間は「24時間以内」です。エックスサーバーは平日の10:00から18:00までは電話でのサポートも受けつけていますが、技術的な質問の場合はメールにて連絡するよう指示されることもあります。
- Kinstaでは独自ドメインの追加も簡単です。WordPressのデータベース内で検索・置換を行い、ドメインを更新することもできます。エックスサーバーで独自ドメインを追加するには、複雑なドメイン認証プロセスが必要で、自動の検索・置換機能も利用できません。
- Kinstaには、セキュリティ保証として、すべてのサイトを対象とした無料マルウェアスキャン・削除サービスが含まれています。エックスサーバーでは、無料のマルウェアスキャン・削除はプランに含まれていません。
- Kinstaの全てのプランでは、WordPressサイトのパフォーマンスの問題を解決するためのAPM(アプリケーションパフォーマンス管理)機能が利用できます。エックスサーバーにはAPMソリューションは含まれません。
- Kinstaの新規のお客様は30日間の返金保証をご利用いただけます。エックスサーバーのwpX Speedでは15日間のお試しのみとなっています(※「wpX Speed」ではなく「エックスサーバー」では、お試し期間は10日間)。
無料の見本アカウントで、Mykinstaを実際に操作してみることができます。今すぐ、ユーザーフレンドリーなインターフェースをご確認ください。便利な機能が盛りだくさんです。
Kinstaはパフォーマンスとスケーラビリティを考え抜いたサーバー
パフォーマンスを重視したスケーラブルなレンタルサーバーをお探しでしたらKinstaがぴったりです。エックスサーバーなど他のレンタルサーバーの提供するWordPressホスティングプラン(wpX Speedなど)に勝るとも劣らない、高速なクラウドインフラストラクチャをお客様にお届けすることを何よりも重視しています。
当社独自のホスティングプラットフォームは、例えそれが個人のブログでも、多くの収益を生み出すECサイトでも、圧倒的なスピード、パフォーマンス、スケーラビリティを提供できるよう設計されています。Kinstaでは、ほんの数クリックでプランのスケールアップ/スケールダウンが可能。しかも、プランを切り替える際にダウンタイムは発生せず、ホスティング料金は自動で日割り計算されます。
Kinstaでは最速の仮想マシンとルーティングを厳選。Google Cloud Platformで最速のサーバーであるコンピューティング最適化(C2)仮想マシンを採用しています。さらに、GCPのプレミアム階層ネットワークを利用することで、お客様のサイトのトラフィックが可能な限り高速に世界各地でルーティングされるように確保。ページの読み込み時間とサイトのパフォーマンスは1ミリ秒の差がものをいいます。
GCPの最速サーバーは、Kinstaホスティングインフラストラクチャの基盤です。さらに、当社の高性能ホスティングスタックでは、各LXCコンテナを隔離し、管理にはLXDを採用。Nginx、PHP、MariaDB向けに高度な設定がなされています。当社独自のコンテナ化構造により、Kinstaでホストされているサイトは、トラフィックの急増に応じてCPUとRAMの使用量を(ご利用のホスティングプランのワーカープロセス制限内で)自動的にスケールできます。
MyKinsta〜他社に差をつけるサイト管理画面〜
KinstaではWordPressサイト管理を効率化できる強力なツールをお客様に提供することを心がけています。サイト管理画面「MyKinsta」は使いやすさを考慮して一から設計されました。
検索・置換、SSL証明書の生成、HTTPSリダイレクト、URLリダイレクト、IP制限、無料のAPM(アプリケーションパフォーマンス管理)機能など、WordPressサイトを管理するための便利な機能が豊富に用意されています。MyKinstaにはサイトの主要なデータや分析結果を確認できるページもあります。

MyKinstaはユーザーエクスペリエンスを考え抜き設計されています。完全にレスポンシブな上に、時間のかかる作業(サイトの作成、SSL証明書の生成など)については常にステータスが表示され、進捗状況をいつでも確認できます。
一方、エックスサーバーの管理画面はレスポンシブではないため、スマートフォン、タブレット、画面の小さなパソコンでは使いやすいとは言えません。さらに、サイト作成などの進捗が表示されない場合もあり、タスクがいつ終了したかを把握するのが困難です。
続いては、MyKinstaの便利な機能を具体的にいくつかご紹介します。その多くはwpX Speedの管理画面には見られません。
- ワンクリックでステージング環境を作成する機能、そして、本番環境やステージング環境にバックアップを復元する機能
- phpMyAdminへ楽々アクセスできる機能(WordPressデータベースに変更を加えたい時に便利)
- アマゾン ウェブ サービスのRoute53を使用した高性能DNS(MyKinstaから直接簡単にDNSを管理できる)
- 帯域幅、訪問数、CDN使用状況、パフォーマンス分析データ、キャッシュのHIT/MISS率といった詳細な洞察
- 無料の高性能CDNにより画像やその他メディアファイルを追加料金なしでサクサク読み込み
- 簡単にデータベースを一括更新できる検索・置換機能
- ワンクリックでのPHPバージョンの切り替え(PHP 8.0をサポート)と備え付けのPHP再起動機能
- バックグラウンドでのMySQLデータベースの自動最適化
- サイトのキャッシュをクリアする機能
- ワンクリックでのionCube有効化
- ワンクリックかつ無料でのLet’s Encrypt SSL証明書(業界標準であるX.509)生成、独自のSSLをインポートする機能
- 簡単に使えるWordPressサイトHTTP認証パスワード保護
- SSHキーのサポート(SSH、SFTPセッションのセキュリティを強化)
- 強力なAPM機能(WordPressのパフォーマンスに関する問題をトラブルシューティング)
- 複数ユーザー対応(様々なレベルのアクセス権を設定可能)
- 日本語のダッシュボード(他にも9つの言語に対応)
- 24時間年中無休ワンクリックでお問い合わせ可能
百聞は一見にしかず。無料でMyKinstaの見本アカウントをご確認いただけます。使いやすいインターフェースや機能を実際に操作してみることができます。MyKinstaの違いをきっとお分かりいただけるはずです。
Kinstaではお客様の貴重なご意見、ご要望、フィードバックを大切にし、常にサービスの向上を目指しています。当社サービスについて、改善のご希望などございましたら是非ともお聞かせください。
WooCommerceとEasy Digital Downloadsに対応
Kinstaは、ECサイトなどの、負荷が高いものの、キャッシュに完全に頼ることのできないサイトにも、問題なく対応できるように最適化されています。当社のホスティングプラン、プラットフォームでは、WooCommerce、Easy Digital Downloadsのパフォーマンスを向上させることができます。
Kinstaでは次の方法でECサイトを高速化しています。
- キャッシュしてはならないページ(アカウント、決済、カートの画面など)をデフォルトで除外
- 「edit_items_in_cart」または「woocommerce_items_in_cartクッキー」が検出されたときに、キャッシュを自動的にバイパスすることで、迅速でスムーズな決済プロセスを実現
- 一定のルールに従いEasy Digital Downloads、WooCommerceの機能を有効にするサーバーレベルのページキャッシュを実装
具体的なデータからも、当社プラットフォームの圧倒的なスピードをご理解いただけるはずです。Review Signalは毎年、主要なレンタルサーバーを対象にパフォーマンステストを用いたレビューを行っています。Kinstaは5年連続で「トップクラス」パフォーマンスという評価を獲得しています。
パフォーマンスの計測結果
WordPressサイトのパフォーマンスは、SEO、ユーザーエクスペリエンス、直帰率などに直接影響します。そのため、サイトが可能な限り速く読み込まれるよう、高性能なWordPressサーバーを選択することが非常に重要です。
こちらは、KeyCDNのサーバー初期応答時間(TTFB)パフォーマンスツールを使用したベンチマークテストの結果です。東京を含む世界9カ所でのKinstaとエックスサーバー(wpX Speed)のパフォーマンスを比較しています。
Kinsta | エックスサーバー社wpX Speed | |
---|---|---|
東京 | 20.78 ミリ秒 | 22.11ミリ秒 |
ムステルダム | 458.99 ミリ秒 | 455.47 ミリ秒 |
ニューヨーク | 326.23 ミリ秒 | 329.07 ミリ秒 |
シンガポール | 158.67 ミリ秒 | 188.17 ミリ秒 |
バンガロール | 229.85 ミリ秒 | 242.41 ミリ秒 |
ダラス | 287.08 ミリ秒 | 325.37 ミリ秒 |
ロンドン | 445.94 ミリ秒 | 496.38 ミリ秒 |
サンフランシスコ | 259.53 ミリ秒 | 232.80 ミリ秒 |
シドニー | 245.96 ミリ秒 | 312.81 ミリ秒 |
ご覧のとおりKinstaは9箇所中7箇所でエックスサーバーよりも高いパフォーマンスを発揮しています。とは言え、私たちの説明だけでは信憑性がないと思われるかもしれません。JEPISTAが12のWordPressレンタルサーバーを比較したところ、Kinstaが日本最速のWordPressレンタルサーバーであることが判明。この比較テストによるとKinstaは、エックスサーバー社wpX Speedよりも2倍以上高速であるとされています。
Kinstaの誇るグローバルなプレゼンス
Kinstaをご利用いただくもう一つのメリットは、世界各地にあるデータセンターです。Kinstaのお客様は、世界33箇所からWordPressサイトに使用するデータセンターを選択できます。国内のサイト訪問者に特化したい場合は、東京または大阪をご利用いただけます。また、必要に応じて外国からのトラフィックを遮断することも可能です。海外展開をお考えの方は、北米、ヨーロッパ、アジア各地のデータセンターをご利用いただけます。
現在のデータセンター所在地は次のとおりです。
- Changhua County, Taiwan
- Hong Kong
- Tokyo, Japan
- Osaka, Japan
- Seoul, South Korea
- Mumbai, India
- Delhi, India
- Jurong West, Singapore
- Jakarta, Indonesia
- Sydney, Australia
- Melbourne, Australia
- Warsaw, Poland
- Hamina, Finland
- St. Ghislain, Belgium
- London, United Kingdom
- Frankfurt, Germany
- Eemshaven, Netherlands
- Zurich, Switzerland
- Montréal, Canada
- Toronto, Canada
- São Paulo, Brazil
- Council Bluffs, Iowa, USA
- Moncks Corner, South Carolina, USA
- Ashburn, Virginia, USA
- The Dalles, Oregon, USA
- Los Angeles, California, USA
- Salt Lake City, Utah, USA
- Las Vegas, Nevada, USA
これは、日本国内1箇所にしかデータセンターのないエックスサーバーとは大きく異なる点です。

Kinstaは開発者に優しい
Kinstaスタッフの多くは開発者やウェブサイト所有者でもあります。そのため、MyKinstaから製品、機能まですべてを、開発ワークフローを念頭に置いて構築しています。当社プラットフォームは、あらゆる面から、お客様の生産性、ワークフロー効率化の手助けをします。
KinstaのマネージドWordPressホスティングには、エックスサーバーなどでは利用できない、開発者向けの様々な機能やツールが付帯します。開発者向けの機能の説明として、包括的な日本語の知識ベース記事もご用意しています。そのため、Kinstaでは、開発者向けの高度な機能であってもすぐにご利用いただけます。
機能には、具体的に次のようなものがあります。
- 6種類のバックアップ(無料&自動の1日ごとのバックアップ、オプションでの1時間ごとのバックアップ、手動バックアップ、システム生成バックアップ、ダウンロード可能なバックアップ、Amazon S3またはGoogle Cloud Storageを利用した外部バックアップ)※エックスサーバーでは1日毎のバックアップのみが利用できます。
- Elasticsearchアドオンを使用した素早い検索、Redisアドオンによるデータベースパフォーマンスの高速化 ※エックスサーバー社のwpX Speedには、RedisやElasticsearchアドオンはありません。
- すべてのプランでリバースプロキシを介したサイトの読み込みが可能。
- Kinstaでは、本番環境やステージング環境ごとにPHP 8.0を含め、異なるバージョンのPHPを実行できる。また、MyKinstaダッシュボードから直接、ワンクリックでPHPのバージョン切り替えも可能。
- 日本国内の訪問者のみをターゲットとするサイトの場合、Kinstaスタッフが独自のNginxルールで外国からのトラフィックをブロックすることも可能。
- Kinstaの全てのホスティングプランで、無料アプリケーションパフォーマンス管理(APM)機能が利用可能。WordPressサイトのパフォーマンスの問題を診断するのに便利。
- DevKinsta(ローカル環境で使えるWordPress開発ツール)を使用して、サイトへの変更をKinstaのステージング環境に直接反映できる。 ※エックスサーバーには、ローカル環境でのWordPress開発ツールは存在しません。
- Kinstaでは、すべてのホスティングプランでSSH、WP-CLIアクセスが利用可能。
DevKinstaを利用しローカル環境でもサクサク開発
Kinstaでは開発者やWeb制作会社向けにDevKinstaという使いやすく強力なローカル環境での開発ツールがご利用いただけます。DevKinstaを使用すると、ホスティングスタックの全て整った(Nginx、PHP、MySQL)、SSL接続対応のWordPressサイトを、ほんの数クリックにてローカルコンピュータ上でローンチできます。

DevKinstaはMyKinsta、そしてKinstaのホスティングプラットフォームと完全に統合されているため、ローカル環境で開発し、Kinstaのステージング環境に直接変更を反映できます。一方、エックスサーバーにはローカル環境で使えるWordPressサイト開発ツールは存在せず、wpX Speed利用者には、同じようにWordPressサイトを複製したり、更新したりする手段がありません。多忙を極めるフリーランスやWeb制作会社等の開発者の方は特に、DevKinstaの高度な機能とMyKinstaの統合により大幅に時間を節約できます。
WordPressに特化した高度なサポート
Kinstaではお客様のことを第一に考えています。発生した問題の内容により対応を変えることはありません。問題のレベル別に分けたサポートシステムを採用していないため、常に十分な知識を持ったエンジニアが迅速かつ効率的に対応いたします。
ご利用のホスティングプランに関わらず、24時間年中無休の充実のサポートを常にご提供します。何時であろうと、世界中どこにいようと、お客様用のメッセージプラットフォームであるIntercomを通じて、知識豊富なサポートチームとチャットでのやりとりをすることができます。24時間年中無休いつでもご利用いただけるため、お好きなタイミングでのやりとりが可能です。何より、コールセンターに繋がるまで長時間待つ必要がありません。
技術的な問題を解決するにはチャットが最も効率的であるため、当社のサポートはすべてチャットで対応いたします。チャットサポートであれば、エックスサーバーのように時間のかかる電話やメールでのやりとりをすることなく、データやスクリーンショットなどを素早く共有できます。また、スタッフが以前のお問い合わせ内容を確認することで、より迅速に問題を診断、解決することができます。
当社のサポートは利用しやすくスタッフの知識が豊富なのはもちろんのこと、迅速な対応も特徴です。お問い合わせへの初回の平均応答時間は2分以下。また、ご自分で対処したいという方のために、日本語の知識ベース記事やドキュメントもご利用いただけます。

また、当社ではお客様のサイトを2分ごとに確認しアップタイムを監視。万が一サイトに問題が発生した場合には、迅速にご連絡いたします。一方、エックスサーバーではサポートの対応時間が限られています。電話でのサポートは営業時間内のみ利用可能で、メールでのサポートの回答は24時間以内とされています。
つまり、エックスサーバーでサイトに問題が発生した場合、サポートの回答を1日待たなければならない可能性があります。Kinstaでは、年中、時間を問わず、いつでも数分以内に知識豊富なスタッフがお返事いたします。
主な特徴の比較
ここでKinstaとエックスサーバー社wpX Speedの大きな特徴の違いをいくつかご紹介します。
Kinsta | エックスサーバー社wpX Speed | |
---|---|---|
料金 | 月額30ドル(3,165円)〜 | 月額1,200円〜 ※各プラン上限を参照 |
返金保証 | すべてのプランに30日間の返金保証が付帯 | 15日間のお試し期間 |
プランの数 | 10 (+カスタムプラン) | 7 |
24時間年中無休のサポート | すべてのプランで利用可能 | なし |
コアインフラストラクチャ | すべてのプランで共通(GCP) | 明記なし |
SSH | すべてのプランで利用可能 | あり |
グローバルデータセンター | 33 箇所 | 1 箇所 |
帯域幅の制限 | 制限なし(AUPの範囲内) | プランによって異なる |
コンテナ技術 | すべてのプランで完全なリソースの分離が可能 | 明記なし |
無料サイト移行枠 すべてのプランで利用可能 | すべてのプランで利用可能 | すべてのプランで利用可能(ただしプラグインを使用) |
ステージング環境 | すべてのプランで利用可能 | すべてのプランで利用可能 |
無料のDDoS対策 | すべてのプランで利用可能 | なし |
PHPバージョン | PHP 7.4, 8.0, 8.1 | PHP 4.4, 5.x, 7.0, 7.1, 7.2, 7.3, 7.4 |
無料のCDN | 34箇所 (すべての地域) | なし |
無料のDNS | Amazon R53 | なし |
無料のSSL証明書 | すべてのプランで利用可能 | すべてのプランで利用可能 |
アップタイムの監視 | すべてのプランで利用可能 | なし |
リソースの制限 | ワーカープロセスによる制限のみ | プランにより異なる |
ルチサイトサポート | Proプラン以上で利用可能 | なし |
無料のAPMツール | Kinsta APM | なし |
GeoIP | あり | なし |
リバースプロキシのサポート | あり | なし |
Redisアドオン | あり | なし |
ElasticSearchアドオン | あり | なし |
New Relic APMのサポート | あり | なし |
多言語ダッシュボード | 日本語、英語、スペイン語、ドイツ語、オランダ語、ポルトガル語、イタリア語、フランス語、スウェーデン語、デンマーク語 | 日本語のみ |
安心・安全
Kinstaでは、すべてのホスティングプランにおいて、サーバーとサイトのセキュリティを最優先しています。無料のマルウェアスキャン・削除に加え、悪意ある行為からサイトを保護するために、受動的対策と能動的対策の両方を講じています。
Kinstaのセキュリティ機能の一部をご紹介します。なお、この大半はエックスサーバーのホスティングプランには含まれていません。
- 2分おきに、すなわち1日720回、サイトを監視しアップタイムを確認
- リアルタイムでのDDoS攻撃の検出と軽減
- サイト間でのマルウェアの拡散を防ぐ、隔離されたLXCコンテナ
- WordPressのセキュリティを考慮して設計された厳格なWebサーバーの構成
- 二要素認証(2FA)
- GeoIPブロック
- Cloudflareによる自動ファイアウォールと無料のDDoS保護
- 自動バックアップ
- MyKinstaのIP制限機能
- PHPの自動修復
- 24時間年中無休のサポート
- 無料のマルウェアスキャン・削除
当社では独自の監視システムにより、すべてのWordPressサイトのアップタイムの監視を行なっています。Kinstaのホスティングプランには、マルウェア削除を含んだ完全なハッキング修正保証も含まれています。Kinstaのサイトで万が一何か問題が発生した場合でも、当社にて無料で修復いたします。
エックスサーバー社wpX Speedには、無料のマルウェア スキャン・削除は含まれていません。そのためマルウェアに感染した場合、サイトを修復するためにWordPressに精通したエンジニアなどを別途有償で雇う必要があります。
Kinsta CDNでコンテンツ配信速度を飛躍的に強化
コンテンツデリバリネットワーク(CDN)はサイトを高速化する上で非常に重要です。Kinstaのすべてのホスティングプランには無料のCDNが含まれており、MyKinstaダッシュボードから簡単に有効化できます。一方、wpX Speedには無料のCDNはありません。そのため、別途お客様にて契約し、料金を負担する必要があります。
Kinsta CDNは無料のHTTP/2、IPv6対応のコンテンツデリバリネットワーク(CDN)です。Kinstaのコンテンツ配信アーキテクチャは、高いスループットと低レイテンシのために最適化されており、世界34箇所の配信拠点により、アセットの配信をさらに高速化します。配信拠点はアジア(東京を含む)、オーストラリア、ヨーロッパ、南米、北米、アフリカなど、主要な地域を網羅しています。
無料で使えるパフォーマンス管理機能
WordPressは動的なCMSです。バックグラウンドで常にPHPコードが実行されています。テーマやプラグインの設定によっては、サイトが非効率的なコードで溢れかえってしまうことも。
そんな時に役立つのがAPM(アプリケーションパフォーマンス管理) 機能です。APMはサイトへのリクエストを監視し、外部のAPIリクエスト、データベースクエリ、PHPの実行時間など、さまざまな指標を追跡します。これらの情報を活用することでパフォーマンスの問題を迅速にデバッグ、解消することできます。
KinstaのすべてのホスティングプランにはMyKinstaダッシュボードから直接利用できる独自の無料APM機能が備わっています。KinstaのAPMにより、New Relicやその他のAPMサービスなど、高額な外部サービスを使用することなく、WordPressサイトのパフォーマンスに関する重要なデータを確認できます。
KinstaのAPMを使用すると、次のようなデバッグが可能です。
- 遅いWordPressのプラグインやテーマ
- 時間のかかる外部APIやドメインの応答
- 最適化されていないMySQLデータベースクエリ
エックスサーバーのホスティングプランには無料のAPM機能がなく、WordPressサイトのパフォーマンスの問題をすばやく解決するのが非常に困難です。
WordPressサイトの無料移行サービス
Kinstaのお客様は、複雑なサイト移行プラグインをインストールし、設定する必要はありません。当社のWordPressに精通した経験豊富なスタッフが、移行作業を担当いたします。お客様ご自身で複雑な技術を扱う必要や、重要なデータを失うリスクがなくなります。すべてのプランには、無料のサイト移行枠が最低1つは含まれているため、エックスサーバーからKinstaへの移行にご利用いただけます。エックスサーバーの場合、WordPressプラグインを使用して自動で移行を行います。そのため、サイトの移行が正しく実行できたかどうかを手動で確認するための手段や品質管理プロセスが存在しません。
Kinstaでは、サイト移行申請フォームに必要事項を簡単にご記入いただきます。当社スタッフが折り返しご連絡し、お客様のご都合に合わせた移行のスケジュールを設定いたします。また、MyKinstaダッシュボードで移行の状況を確認することもできます。
業界トップクラスのアフィリエイトプログラム
Kinstaでは常にお客様のご期待を上回るサービスの提供に努めています。これまで当社のサービスにご満足いただいたお客様がKinstaのマネージドWordPressホスティングの評判を口コミとして広めてくださったおかげで、業界トップクラスの成長を遂げることができました。
これこそが、Kinstaが業界トップクラスの報酬を誇るアフィリエイトプログラムをご提供する理由の一つ。Kinstaのアフィリエイトパートナーは、プランに応じて新規加入者1人あたり最大500ドル(約52,000円)の報酬を得ることができます。さらに、紹介した相手の契約中、永続的に毎月10%の手数料も獲得可能。Kinstaのお客様は解約率が非常に低いため、Kinstaをご紹介いただくことで、安定した不労所得を確保することができます。
エックスサーバーにはA8.netを通じたアフィリエイトプログラムがあります。ただし、成約時の報酬は2,858円から10,000円(対象サービス:「エックスサーバー」と「エックスサーバービジネス」)です。毎月の定期的な報酬の支払いはありません。
ぜひともKinstaへの移行をご検討ください
Kinstaは、革新を重要視しながら、世界各国のWordPressユーザーに最速かつ最新のホスティング技術を提供しています。常に最高のソリューションを取り入れ、サービスの向上を目指すことに余念がありません。数々の機能のアップデートをご覧いただけば、他のレンタルサーバーと比べ当社がいかに頻繁に新しいツール、機能を統合しているかを、お分かりいただけるはずです。
私たちは、マネージドWordPressホスティングサービスを、自信を持ってお届けしております。そのため、お客様には当社のサービスに100%満足していただきたいと考えています。30日間の返金保証をご提供しているのはそのためです。エックスサーバーから、GCPの最速サーバーを利用したグローバルなWordPressホスティングプラットフォームへの乗り換えをお考えの方は、まずはKinstaを「30日間リスクフリーで」お試しください。