KinstaがWordPressマルチサイトのホスティングに強い理由
最高のWordPressマルチサイト向けサーバーをお探しでしょうか。それなら、Kinstaで間違いございません。 クライアントサイトの運営保守でも、ビジネスサイトの運営でも、大学のコミュニティネットワークの管理でも、Kinstaが最適なソリューションをお届けします。
Kinstaは、Google Cloud Platformのみを土台に利用し、WordPressに精通したエンジニアのみをカスタマーサポートとして採用。革新的な技術を結集することで、WordPressマルチサイトネットワークを驚くほど簡単にセットアップ、管理できる環境をご用意しています。
無料の見本はこちらマルチサイトネットワークには、固有の対処すべき課題があります。スケーラビリティと稼働時間の確保は特に重要です。共用ホスティング、安価なレンタルサーバー、または不安定なサーバー会社に依存すると、ネットワーク全体がダウンする危険性を常に抱えることになります。
ご選択されるサーバーにより、WordPressサイトのセットアップと管理のしやすさも大きく変わります。WordPressマルチサイトを運営されている、信頼性の高いオールインワンソリューションをお探しのお客様からは、よく「Kinstaの違いが何なのか」とご質問をいただきます。
そこで以下に、回答をご紹介したいと思います。Kinstaと他社のWordPressサーバーとの決定的な違い、そして、マルチサイトホスティングにKinstaを選択することの利点をご説明します。
パフォーマンス、速度、スケーラビリティ
を徹底強化
独自のインフラストラクチャ
Kinstaは従来のレンタルサーバーとは一線を画します。共用、VPS、専用サーバーなど、どのカテゴリにも分類されません。比類なきパフォーマンス実現のために、Kinsta独自のインフラストラクチャを一から設計いたしました。当社プラットフォームは、WordPressマルチサイトネットワーク運営に必要な革新的なテクノロジーとリソースを誇ります。
C2マシンは60ドルから
月額わずか60ドルからのKinstaのProプラン(およびそれ以上のプラン)には、WordPressのマルチサイトネットワークをスムーズに運営したり管理したりできるために必要なすべての技術要素が付きます。次世代のコンピューティング最適化マシンタイプ(C2)のおかげで、お客様は平均応答時間の大幅な改善が見られます。
コンテナを中心に構築
また、Kinstaのプラットフォームでホストされているすべてのサイトを対象に、LXD管理のホストとLXCソフトウェアコンテナを使用しています。つまり、お客様のネットワーク専用に、MySQL、PHP、Linux、Nginxなどの必要なリソースをすべて備え、他のネットワークとは分離された状態のコンテナがご利用いただけます。
スムーズなサイト管理
Kinstaのマネージドホスティングは、共有レンタルサーバーとは全くの別物です。リソースの共有やネットワークの侵害について心配する必要はございません。また、サイト管理を容易にするために設計された、自社オリジナルの直感的ダッシュボードであるMyKinstaを使用し、WordPressマルチサイトを素早く作成することができます。
信じられないほどのサイトパフォーマンス
カスタムコンパイルされたLinuxパッケージとNginxルールセットのおかげで、WordPressサイトのパフォーマンスを最大化できるだけでなく、30点以上のソフトウェアパッケージとPHP拡張機能も利用可能になっています。さらに、当社のスケーラブルなインフラストラクチャにより、アップグレードまたはダウングレードも簡単に行うことができます。
好みのデータセンターを選択
お客様のマルチサイトネットワークでは、世界33ヵ所のデータセンターから好みのものをご選択いただけます。つまり、マルチサイトネットワークの各サイトに対して、世界中の任意のロケーションを戦略的に選択、ネットワークの待機時間を短縮し、高速な読み込み時間を確保することが可能になります。
マルチサイトネットワーク速度、パフォーマンス最適化の手段として、Kinstaでは、キャッシュシステムも独自に調整しています。別途、サードパーティ製プラグインやアドオンを使用する必要はございません。特にネットワーク内のWordPressサイトの数が増えた時に効果を発揮します。当社は、サーバーの負荷を軽減し、応答時間を短縮するために、バイトコードキャッシュ、クエリキャッシュ、ページキャッシュ、そしてCDNキャッシュを使用していますが、必要に応じてオブジェクトキャッシュも対応可能です。

MyKinstaで
WordPress
マルチサイト管理を
もっと簡単に
Kinstaは、WordPressマルチサイトネットワークの管理をできるだけ簡単にすることに全力を投じております。だからこそ、使いやすいオリジナルダッシュボードを開発しました。
WordPressサイト管理用に特別に設計されたダッシュボードである「MyKinsta」には、サイト管理とメンテナンスを迅速にこなすための強力な機能や開発者向けのツールが満載です。例えば、次の機能をご用意しております。
- phpMyAdminに素早くアクセス
- ワンクリックでステージング環境を作成、バックアップを本番環境またはステージング環境に楽々復元
- ラベル付けや名前の変更機能を使って、サイトを選別、分類
- リダイレクトを一カ所で簡単に管理
- 帯域幅、訪問者情報、パフォーマンス、CDN使用状況、キャッシュのHIT/MISS率など、各サイトの詳細なデータを表示
- 手動バックアップ、自動で実行される毎日のバックアップ、オプションでの1時間に1回のバックアップ、システム生成バックアップ、およびダウンロード用バックアップという5種類のバックアップ機能を搭載
- ダッシュボードからAmazon Route 53 DNSを使って直接DNSレコードを管理
- 検索置換ツールでサイトに一括更新を適用
- ワンクリックでのPHPバージョン切り替え、PHP再起動
- サイトのキャッシュをワンクリックでクリア
- BedrockやTrellisなどのカスタムセットアップも利用可能
- ワンクリックでCDNをセットアップ
- IP制限ツールを使用して特定のIPアドレスをすばやく簡単にブロック
- New Relicとの統合(ライセンスが必要です)。
- ワイルドカードドメインをサポートするCloudflareによる無料のSSL証明書、および独自のSSLをインポートするオプション。
- WordPressデバッグツールを標準搭載
- SSHキーをダッシュボードに追加してログインセキュリティを強化
- 英語、イタリア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、日本語、スウェーデン語、デンマーク語、オランダ語の10カ国語で利用可能
- サイトの重要なファイルに無制限にアクセス可能、すべてのプランでGit、WP-CLI、SSH接続をサポート
- データベースのパフォーマンスを向上させるためのRedisのアドオンです。
- 無料のパフォーマンス監視・デバッグツール「Kinsta APM」。
ワンクリックで切り替え
コアファイル、プラグイン、テーマのアップデートをテストして、本番サイト適用前にサイトの情報を確認するために、ステージング環境が欠かせません。だからこそ、ワンクリックでステージング環境が作成できる機能を実装いたしました。
もっと詳しく知る環境の複製
既存の環境を複製することも、新しいサブディレクトリまたはサブドメインのステージングサイトを作成することも可能─ネットワークへの公開前に機能が容易にテストできます。すべての機能がMyKinstaダッシュボードに。バックアップを本番環境またはステージング環境に復元することも自由自在です。
もうホスティングやダウンタイムについて心配する必要はありません。Kinstaへの移行前は、スピード、効率、そしてデプロイ方法について頭を悩ませる必要がありました。しかし、もうその必要はありません。Kinstaが、私たちに代わってすべて実行してくれています。
MyKinstaの見本を60日間
無料でご確認いただけます。
マルチサイトでの
サブドメイン利用、
ラベル付け、
ユーザー管理
Kinstaでは、MyKinstaからワンクリックでWordPressマルチサイトを構築できます。WordPressの自動インストーラから該当するチェックボックスにチェックを入れるだけで、マルチサイトが作成できます。サブドメインとサブディレクトリのどちらかを選択し、ドメインマッピングを設定できます。
操作画面の見本はこちら
カテゴリとタグ
サイトのラベル付け機能を使用すると、カテゴリやタグを使用してWordPressのコンテンツを整理するのと同じように、サイトにラベルを付け、簡単に選別、整理できます。サイトの一覧からは、サイト名、訪問数、帯域幅やディスクの使用状況に応じた並べ替えが可能です。
サイト名の変更
MyKinstaではさらに、サイト名の変更も可能です。ドメイン名を変更した場合でも、ブランド名を変更した場合でも、その他サイト名を変更する理由がある場合でも、MyKinstaのサイト名変更機能から、数クリックで完了します。
マルチユーザー機能
Kinstaでは、無制限にユーザーを追加し、アクセス権を調整できるマルチユーザー機能もご用意しています。たとえば、すべてのサイトへのアクセス権を与えることも、お支払い画面のみに限定することも、開発者や管理者として一部のサイトを割り当てることも可能です。MyKinstaでは、ユーザーの役割を企業レベルでもサイトレベルでも定義できます。
Kinstaの素晴らしいサポートチームの皆さんに感謝しています。文字通り、私のスーパーヒーローです。15年間で開発してきたWordPressサイト数は数千にもなります。サーバーも数百に達します。4年前にKinstaを発見した時には、まさに、運命の出会いだと感じました。
専用のセキュリティ対策でサイトを保護
Kinstaはセキュリティを重視し、攻撃や悪意のある行為を阻止するための能動的かつ受動的な対策を実施しています。
当社の主なセキュリティ機能は次のとおりです。
- すべてのWordPressサイトの2分ごとの、社内開発の監視システムによるプレミアムアップタイム監視
- 安全なファイアウォール、DDoS保護、HTTP/3対応、無料のSSL証明書を含む無料のCloudflare統合。
- 厳格なソフトウェアベースの制限
- DDoS攻撃が発生したときにはこれを検出し、悪質なコードがネットワークに侵入することを未然に阻止
- 二要素認証(2FA)のサポート
- IPジオロケーションのブロク
- すべてのプランで自動バックアップ
- ワイルドカードドメインをサポートするCloudflareによる無料のSSL証明書。
- 分離されたLXCコンテナ
- 暗号化されたSFTPとSSH接続のみを採用(FTPは無し)
マルチサイトネットワークで問題が検出された場合には、すぐさまお客様に、対策の手順をお知らせいたします。また、ハッキングからの100%復旧保証も提供しております。つまり、お客様のサイトがハッキングされたりマルウェアに感染したりした場合には、無料で対処いたします。
MyKinstaダッシュボードでは、ログファイルの確認も可能です。これにより、SFTPクライアントを使用せずに問題のトラブルシューティングをすばやく実施できます。
WordPressに精通したエンジニアが24時間年中無休で支援
Kinstaでは、サポートチームがすべてのお客様をミッションクリティカルな優先事項と捉えています。階層による違いはありません。当社のWordPressのプロであり、Linuxエンジニアであるスタッフが、すべてのプランで24時間年中無休のプレミアムサポートをご提供。ご質問や問題に対し、迅速で知識豊富なアドバイスや回答を提示いたします。
カスタマーメッセージングプラットフォームにはIntercomを採用。カスタマーサポートを可能な限り素早く便利なものにしています。チケットの初回応答時間は2分未満です。当社はまた、多言語でのカスタマーサポート、10カ国語対応の知識ベース記事もご用意しております。
グローバルネットワーク&プレミアムCDN
Kinstaは、5つの大陸、33ヶ所のデータセンターという世界規模のネットワークを誇ります。これにより、不明瞭な追加料金が発生することなく、お客様のWordPressマルチサイトネットワークの各サイトに、お好みのデータセンターをお選びいただけます。
データセンターは以下からお選びいただけます。
- Changhua County, Taiwan
- Hong Kong
- Tokyo, Japan
- Osaka, Japan
- Seoul, South Korea
- Mumbai, India
- Delhi, India
- Jurong West, Singapore
- Jakarta, Indonesia
- Sydney, Australia
- Melbourne, Australia
- Warsaw, Poland
- Hamina, Finland
- St. Ghislain, Belgium
- London, United Kingdom
- Frankfurt, Germany
- Eemshaven, Netherlands
- Zurich, Switzerland
- Montréal, Canada
- Toronto, Canada
- São Paulo, Brazil
- Council Bluffs, Iowa, USA
- Moncks Corner, South Carolina, USA
- Ashburn, Virginia, USA
- The Dalles, Oregon, USA
- Los Angeles, California, USA
- Salt Lake City, Utah, USA
- Las Vegas, Nevada, USA
全プランでCDN無料
Kinstaのすべてのプランには、帯域幅だけでなくCDNも無料で付帯します。MyKinstaダッシュボードを使用してすばやく有効化が可能です。
高スループットと低レイテンシのために一から設計されたCloudflare社が提供するKinstaの配信アーキテクチャでは、コンテンツが世界200+ヶ所のPOPから配信、キャッシュされます。
Googleのプレミアムインフラストラクチャーのみ
Kinstaは、Google Cloud Platformのみを採用した業界初のレンタルサーバーです。GCPの最速の仮想マシン(C2)とGCPのプレミアム階層ネットワークを採用しており、お客様のウェブサイトの速度、セキュリティ、パフォーマンスを最大化いたします。
他にない利点がズラリ
- Kinstaは、WordPressに特化した、オールインワンソリューションを提供するマネージドホスティングです。全てのProプランには、マルチサイトネットワークの実行と管理に必要なサポートが組み込まれています。
- 追加費用なしで包括的なCloudflare統合。
- 機能豊富なプラットフォームには、初心者から開発者まで、すべてのユーザーに適したツールが満載されています。
- 自動構成、サイトのラベル付け、マルチユーザー管理など、マルチサイトネットワークの管理を楽にするワンクリック機能やツールをご用意しています。
- Kinstaでは、WordPressネットワークのパフォーマンスとセキュリティを最大化するために必要なすべての機能が利用可能です。
- Kinstaには世界中に33ヵ所のデータセンターがあり、マルチサイトネットワークの各サイトに最も適したデータセンターをご選択いただけます。
- すべてのプランに、無料のコンテンツデリバリネットワーク(CDN)とプレミアムDNSが付帯します。
- Kinstaでは30日間の返金保証をご提供しています。
- Kinstaのプレミアムサポートスタッフは全員、WordPressのプロ、Linuxエンジニアです。ご利用のプランに関係なく24時間年中無休で対応しております。
- Kinstaは、すべてのプランでエンジニアの実行する無料のサイト移行サービスを提供しています。
- Kinstaのすべてのプランには、ワンクリックでWordPressサイトを作成できる、自社開発のWordPress専用MyKinstaダッシュボードが付帯します。
- ワンクリックでステージング環境作成も、バックアップ復元もできます。
- MyKinstaでは、帯域幅、訪問者情報、パフォーマンス、CDN使用状況、キャッシュのHIT/MISS率など、各サイトの詳細なデータをご確認いただけます。
- Kinstaは、アドオンを簡単に追加できる、シンプルでわかりやすいホスティングプランとパッケージを誇ります。
無料のウェブサイト移行
Kinstaへの乗り換えをご希望でしょうか。現在、無料&無制限のサイト移行サービスをご提供中です。
Kinstaは、WordPressマルチサイトのサーバーとしてぴったり。スムーズなサイト移行サービスをご利用いただけます。お引っ越しサイト数が1個でも100個でも、移行プロセス全体をKinstaのエンジニアにお任せください。複雑な作業は当社で処理いたします。重要なデータを失ってしまうリスクもございません。
乗り換えの際には、簡単なサイト移行申請フォームへのご記入をお願いいたします。その後、担当者より、タイミング調整のためにお返事を差し上げます。その後は、ダッシュボードであるMyKinstaから、進捗状況を追跡することができます。
早速サイトを移行する