画像からのテキストの抽出は、長年ソフトウェア工学においてよく知られた課題です。そして光学式文字認識(OCR)は、この問題への対処に広く使用されている先駆的な技術。テキストを含む画像を機械が読み取り可能なデータに変換するOCRは、文書処理の自動化から言語翻訳まで、さまざまな業界に革命をもたらしました。
商用のOCRソリューションも存在しますが、汎用的で高性能なプログラミング言語であるPythonを使って独自のOCR APIを構築することで、カスタマイズ、データプライバシーの制御、コスト削減の可能性のような恩恵を受けることができます。
ということで、今回はPythonで独自のOCR APIを構築する手順をご紹介。効果的なOCR APIを開発するために必要なライブラリ、スキル、および考慮事項についても取り上げます。
前提条件
これからご紹介する内容は、PythonとFlaskの基礎知識、そしてシステムにPythonのローカルコピーがあることを前提とします。
OCR APIを構築する
POSTエンドポイントを通して画像をアップロードし、Pillowで読み込み、PyTesseractラッパー(OCRエンジンのTesseract)を使用して処理するFlaskアプリケーションを構築していきます。抽出したテキストは、リクエストに対するレスポンスとして返されます。
作成したAPIをカスタマイズし、テンプレートベースの分類(請求書からの行項目の抽出や税務フォームの入力など)や、OCRエンジンの選択(その他のOCRエンジンはこちら)などの機能を提供することも可能です。
まずは、プロジェクト用にディレクトリを作成しましょう。その後以下のコマンドを実行し、作成したフォルダ内に仮想環境をセットアップします。
python3 -m venv env
source env/bin/activate
続いて、以下のコマンドを実行して、Flask、PyTesseract、Gunicorn、Pillowをインストールします。
pip3 install pytesseract flask pillow gunicorn
インストールを終えたら、ホストOSにTesseract OCRエンジンをインストールします。Tesseractのインストール手順はこちらをご覧ください(ホストOSによって手順は異なる)。
例えば、macOSの場合は以下のコマンドを実行し、HomebrewでTesseractをインストールすることができます。
brew install tesseract
これを終えると、PyTesseractラッパーがOCRエンジンと通信し、OCRリクエストを処理できるようになります。
これで、Flaskアプリケーションの構築を始めることができます。「ocrapi」という名前のディレクトリを作成し、このディレクトリに「main.py」という名前でファイルを作成します。このファイルの中に、以下を貼り付けて保存してください。
from flask import Flask, request, jsonify
from PIL import Image
import pytesseract
app = Flask(__name__)
@app.route('/ocr', methods=['POST'])
def ocr_process():
if request.method == 'POST':
image_file = request.files['image']
image_data = Image.open(image_file)
# Perform OCR using PyTesseract
text = pytesseract.image_to_string(image_data)
response = {
'status': 'success',
'text': text
}
return jsonify(response)
上のコードにより、エンドポイント/ocr
を持つ簡単なFlaskアプリを構築できます。このエンドポイントに画像ファイルで POSTリクエストを送ると、ファイルが抽出され、pytesseract
ラッパーを使用してcode_to_string()
でOCRが実行され、抽出したテキストがレスポンスの一部として返されます。
続いて、同じocrapiディレクトリに「wsgi.py」ファイルを作成し、以下を貼り付けます。
from ocrapi.main import app as application
if __name__ == "__main__":
application.run()
次のコマンドでアプリを実行します。
gunicorn ocrapi.wsgi
以上で基本的なOCR APIが完成です。早速テストを行いましょう。
OCR APIをローカルでテストする
APIへのリクエストを送信するには、組み込みのcURL CLIを使用するか、Postmanのような高度なAPIテストツールを使用することができます。APIをテストするには、テキストを含むサンプル画像をダウンロードします。シンプルなこちらの画像(またはこちらの走り書きバージョン)を使ってみてください。
いずれかをプロジェクトディレクトリにダウンロードし、「simple-image.png」や「scribbled-image.png」 といったわかりやすい名前をつけます。
ターミナルを開いて、プロジェクトのディレクトリに移動し、以下のコマンドを実行してAPIをテストしましょう。
curl -X POST -F “[email protected]” localhost:5000/ocr
これでOCR APIにリクエストが送信され、以下のようなレスポンスが返されます。
{
"status": "success",
"text": "This looks like it was written in a hucrynn"
}
これで、OCR APIが適切にセットアップされていることがわかります。もう一つの画像でも試してみてください。
{
"status": "success",
"text": "This looks like it was written with a steady handnn"
}
複数の画像を試すことで、Tesseract OCRエンジンの精度も確認できます。これで、Kinstaのウェブアプリケーションサーバー上でOCR APIをホストし、オンラインでアクセスできるようにすることができます。
OCR APIをデプロイする
アプリをKinstaにデプロイするには、まずプロジェクトコードをGitサービス(Bitbucket、GitHub、またはGitLab)にプッシュしてください。
また、コードをプッシュする前に、ホストコンピュータでTesseractを別途設定し、PyTesseractラッパーを使用できる状態にする必要があります。Kinstaのウェブアプリケーションサーバーでラッパーを使用できるようにするには、再度セットアップすることになります(これは他の一般的な環境でも然り)。
リモートコンピュートインスタンス(AWS EC2など)で作業する場合は、コンピュートインスタンスにSSHで接続し、パッケージをインストールするためのコマンドを実行します。
なお、Kinstaのウェブアプリケーションサーバーでは、ホストへの直接アクセスを提供していません。Nixpack、Buildpack、またはDockerfileのようなソリューションを使用して、アプリケーションの環境の初期要件(ローカルでのTesseractパッケージのセットアップを含む)を設定し、アプリケーションをインストールしてください。
プロジェクトのディレクトリにnixpacks.tomlファイルを作成し、以下の内容を保存します。
# nixpacks.toml
providers = ["python"]
[phases.setup]
nixPkgs = ["...", "tesseract"]
[phases.build]
cmds = ["echo building!", "pip install -r requirements.txt", "..."]
[start]
cmd = "gunicorn ocrapi.wsgi"
上のコードは、ビルドプラットフォームに以下の指示を出します。
- アプリケーションのビルドと実行にPythonランタイムを使用する
- アプリケーションのコンテナにTesseractパッケージをセットアップする
gunicorn
を使ってアプリを起動する
また、以下のコマンドを実行してrequirements.txtファイルを生成し、ウェブアプリケーションサーバーで、ビルド時に必要なPythonパッケージのインストールに使用できるようにします。
pip3 freeze > requirements.txt
Gitリポジトリの準備ができたら、以下の手順で、OCR APIをKinstaにデプロイします。
- ログインまたはアカウントを作成し、MyKinstaを開く
- 任意のGitサービスでKinstaを認証
- 左サイドバーで「アプリケーション」を選択し、「アプリケーションを追加」をクリック
- デプロイするリポジトリとブランチを選択
- 37箇所のデータセンターの中から、任意のリージョンを選択(Nixpackファイルでアプリケーションのビルド設定が自動検出されるため、startコマンドは空白のままでOK)
- RAMやディスク容量などのリソースを選択
- 「アプリケーションを作成」をクリック
デプロイが完了したら、デプロイされたアプリケーションのリンクをコピーし、CLIで次のコマンドを実行します。
curl -x POST -F “[email protected]” <your-deployed-app-link>/ocr
これにより、ローカルで受け取ったものと同じレスポンスが返されるはずです。
{"status":"success","text":"This looks like it was written with a steady handnn"}
Postmanを使ってAPIをテストすることもできます。
以上で、簡単なOCR APIの開発が終了です。このプロジェクトのコードの全貌はこちら(GitHub)からご覧いただけます。
まとめ
自分好みにカスタマイズ可能な自己ホスティング型のOCR APIを構築する手順を取り上げました。このAPIは画像からテキストを抽出してくれるため、データ抽出や文書のデジタル化など、さまざまなアプリケーションに優れた機能を提供します。
OCR APIの開発と改良を続けながら、多言語サポート、画像の前処理技術、画像の保存とアクセス用のクラウドストレージサービスとの統合など、より高度な機能も探ってみてください。
自己ホスティング型のOCR APIに欠かせない機能といえば?以下のコメント欄でぜひご意見をお聞かせください。
コメントを残す