Kinstaでは、サーバープランごとにPHPスレッド数が異なります。特定の時間にWordPressサイトが同時に処理できるリクエストの数が、PHPスレッド数により左右されます。簡単に言えば、ウェブサイトでキャッシュされていないリクエストはすべて、スレッドにて処理されることになります。

たとえば、WooCommerceサイトの場合は通常、適切な機能を確保するために、決済ページは(NginxルールまたはCookieを使用し)意図的にキャッシュされません。キャッシュされていないリクエストは、PHPスレッドにより処理されます。つまり、キューに加えられ、順々に対処されます。リクエストの数がスレッドの数を上回ると、処理待ちのキューで「渋滞」が発生し、新しいリクエストが拒否されることで、502エラーや504エラーが発生したり、リクエストが正しく処理されなかったりする可能性があります。

したがって、WordPressサイトの中には、最高のパフォーマンスを確保するために一般的なウェブサイトよりも多くのPHPスレッドを必要とするものがあります。特に、キャッシュのBYPASSまたはMISSを伴うトラフィックの多いウェブサイト、そして、同時接続ユーザー数の多いウェブサイトでは、比較的多くのPHPスレッドが必要になります。このようなウェブサイトは通常「非常に動的である」と表現されます。

動的と見なされるサイトは、例えば次の通りです。

  • ECサイト:WooCommerce、Easy Digital Downloadsなど
  • 会員制サイト:MemberPress、Ultimate Membership Proなど
  • 学習管理システム(LMS): LearnDash、Lifter LMSなど
  • フォーラム(ユーザー投稿型)サイト:bbPress、BuddyPressなど

キャッシュできないコンテンツの多いサイトへの推奨事項

動的サイト(ECサイト、会員制サイト、LMS、フォーラムなど)をお持ちである場合、PHPスレッド数が2つのプラン(Single 35kとWP 2プラン)はお勧めいたしません。

上記に該当するサイトは、PHPスレッドが2つのプランでもサイトとして稼働します。しかし現実的に、2つのスレッドで同時接続ユーザーからの全てのリクエストを処理するのは大変難しいでしょう。

わずかなトラフィックしか予想されない場合は、上記のウェブサイトでも2つのスレッドで運営することが可能です。ただし、スレッドが2つに設定されているプランで動的ウェブサイトを運営し、実際にパフォーマンスの低下が見られたり、502エラーが発生したりした場合は、少なくとも4つ以上のスレッドの組み込まれたプラン(シングル65k/WP 5以上)へのアップグレードをおすすめします。

なお、Kinstaサポートスタッフによる、502エラーのデバッグまたはパフォーマンス向上に関する対応は、「2つ以上のPHPスレッドが付属するプラン」をご利用中の動的サイトに限られますのでご了承ください。

あわせてご確認ください