WordPressなどのオープンソースプラットフォームを使用することには、利点と欠点があります。WordPressは柔軟で無限に拡大縮小可能ですが、ある程度の技術的な作業に慣れる必要もあります。特に、トラブルシューティングや、プラットフォームを使用しているときに一般的に発生するエラーの処理を実施しなければなりません。
場合によっては、サイトの「PHPメモリ制限」使い果たしたことを知らせるエラーが発生することがあります。これは、特に問題の原因や修正方法がわからない場合、分かりにくいでしょう。幸いなことに、本エラーは最も簡単に解決できる問題の1つであり、初心者のWordPressユーザーでもできるはずです。
こちらの知識ベースの記事では、WordPressのメモリ制限エラーの概要と、WordPressサイトで発生する理由について説明します。次に、エラーを修正する方法も案内します。
それでは、まいりましょう。
WordPressのメモリ制限エラーの概要
WordPressはかなり安定したプラットフォームですが、エラーが全く発生しないわけではありません。悪名高い「死の白い画面」や「メンテナンスモードのまま固まった状態」など、よくある問題は数多くあります。
幸い、ほとんどのWordPressエラーのトラブルシューティングや修正がそれほど難しくありません。一方、何がうまくいかなかったか、問題の原因や解決方法についての情報があまり表示されないため、初心者にとっては分かりにくいでしょう。
最も頻繁に発生する問題の一つはWordPressのメモリ制限エラーです。「PHPメモリ制限エラー」とも呼ばれます。見た目は次のようになります。
fatal error: allowed memory size of 67108864 bytes exhausted
発生状況は様々です。ただし、次のような操作実行するときに、発生する可能性が高くなります。
ご自身のWordPressサイトでこのエラーが発生した場合でも、心配はいりません。発生原因は単純です。説明させてください。
WordPressのメモリ制限エラーの発生原因
「メモリ制限」エラーの原因はその名前の通りです。ウェブサイトはデータを保存するために一定量のメモリを必要とします。データには、データベースとファイル、コンテンツ全体、プラグインやテーマによって追加されたコードなどが含まれます。
このメモリは、ご利用のホスティング会社によって提供されます。ホスティングプランを購入すると、サイトがスムーズに機能するように、サイトを保存するのに使用されるメモリを含め特定の量のリソースが割り当てられます。
当然、高額のホスティングプランを購入すればするほど、ウェブサイトに割り当てられたスペースやメモリなどの量も増えます。初めてのサイト所有者の多くは、基本的な共有ホスティングプランから始めます。これは問題ありませんが、割り当てられたメモリが比較的に低くなります。
サイトが大きくなるか、より複雑なプラグインやスクリプトの使用を開始すると、最終的にメモリ上限を超えてしまいます。
WordPressでは、これはPHPのメモリ制限エラーが発生し、実行しようとしていた操作を完了できなくなることになります。
現在のPHPメモリ上限を確認するには
WordPress 5.2以降をご利用の場合は、「サイトヘルス」ツールを使用して、サイトのPHPメモリ上限を確認できます。WordPressダッシュボードの「ツール」→「サイトヘルス」→「情報」に移動し、「サーバー」までスクロールダウンします。ここに、サーバーのPHPのメモリ上限があります。

量が少ない場合、たとえば32Mの場合、問題の修正方法はサイトに割り当てられたメモリの量を増やすしかありません。ただし、これには複数のやり方があります。
WordPressのメモリ制限エラーを解決するには(2つの方法)
その他のよくあるエラーとは異なり、WordPressのメモリ制限らーは解決しやすいです。原因は非常に明確であるため、修正方法を知りたい場合は、原因特定を行う必要はありません。
ウェブサイトのPHPのメモリ上限を超えたら、対策は2つしかありません。サイトに割り当てられたメモリの量を増やすか、より多くのスペースを提供するホスティングプランに切り替えます。これらの対策のどちらをいつどのように使用した方がいいか確認しましょう。
対策1:ウェブサイトに割り当てられたPHPのメモリを増やす
シンプルに見えるかもしれませんが、明らかな解決策が最良の解決策になる場合もあります。サイトのメモリが不足した場合、メモリの量を増やした方が良いでしょう。
もちろん、上限をどこまで増やせるかは、ホスティング会社とご利用のプランによって異なります。この点については、次のセクションで詳しく説明します。ただし、サイトが実際に使用できるよりも少ないメモリ量を使用することは珍しくありません。
サイトの現在のメモリ上限はwp-config.php ファイルで設定されており、プロバイダーが許可する上限と一致する場合と一致しない場合があります。したがって、最初に、ファイルを編集してPHPのメモリ上限を増やしてみましょう。
FTPクライアントを使用してサイトのファイルにアクセスする
サイトのメモリ上限を増やすには、セキュアファイル転送プロトコル(SFTP)を使用してサイトに直接ログインする必要があります。これまでに行ったことがない場合は、まずサイトのサーバー上のファイルに接続できるプログラムであるSFTPクライアントをインストールする必要があります。
無料で使いやすいFileZillaを入手することをお勧めします。

次に、こちらのガイドに従ってFileZillaを設定し、接続を確立でします。サイトのSFTP認証情報が必要になります。これは通常、ホスティングアカウントで確認できます。問題が発生した場合は、プロバイダーに連絡して、認証情報の場所を教えてもらってください。
wp-config.phpファイルを見つける
FileZillaを設定して接続すると、次のような画面が表示されます。

右上に、サイトのファイルを含むフォルダーのリストが表示されます。サイトの「ルート」フォルダを探します。フォルダ名は通常、サイトのドメイン名または、public_htmlやwwwです。このフォルダーを開き、wp-config.phpというファイルを探します。

このファイルには、サイトのデータベースと設定に関する情報が保存されています。したがって、ここで取り上げるコードの特定の行以外は何も変更しないように注意することが重要です。重要な内容を誤って削除したり変更したりした場合に備えて、先に進む前にサイトのバックアップを作成することをお勧めします。
サイトのメモリ上限を増やす
バックアップを作成した上に、wp-config.phpファイルを開きます。次のようになります。

次に、ファイル内で次の行を検索します。
define( 'WP_MEMORY_LIMIT', '256M' );
ファイルにある数値はサイトの現在のメモリのご利用限度額を表しているため、256Mとは異なる場合がありますので、ご注意ください。また、この行はまったくない場合もあります。
行が見つかったら、上限を増やします。ほとんどの場合、256 MBで十分です。行が見つからない場合は、「That’s all, stop editing! Happy blogging.」行の直前に取り付けてもかまいません。
次に、wp-config.phpファイルの変更を保存し、FileZillaを閉じます。サイトを開き、WordPressのメモリ制限エラーが最初に発生したときの操作を繰り返してみてください。以上が発生しないと、修正活動は以上です。
それでもエラーが発生する場合は、wp-config.phpファイルを開いてメモリ上限をさらに増やしてみてください。ただし、これを数回実施しても以上が直らない場合は、ホスティング会社によって許可されている上限を超えている可能性があります。この場合、別の対策を試す必要があります。
次に進む前に、FTPクライアントを使用したサイトへのアクセスを許可しないホスティング会社もあることについて一言述べます。この場合には、cPanelを使用するなど、他の方法でメモリ上限を手動で変更できることがよくあります。代替手順の詳細については、こちらの知識ベースの記事をご覧ください。
対策2:ウェブサイトのホスティングプランをアップグレードする
どのホスティングでも、リソースの量が決まっています。ただし、場合によっては、時間が経つとそのリソースの量が足りなくなることがあります。
上記の手順でサイトのメモリ上限をうまく増やせなかった場合、最初のステップは、現在のホスティングプランで許容されるメモリ量を調べることです。これは、ご利用のプロバイダーのウェブサイトまたはホスティングダッシュボードにあるかもしれません。なければ、プロバイダーに直接連絡して教えてもらってください。
サイトのメモリの利用限度を超えて、WordPressのメモリ制限エラーが発生している場合は、ホスティングを切り替えるしかありません。これには、プロバイダーの切り替え、上位層へのアップグレード、または異なるタイプのプランの選択が含まれます。
今までは共有ホスティングプランを使っていた人にとっては、より多くのスペースとリソースを提供する仮想専用サーバ(VPS)またはクラウドホスティングにアップグレードする時が来たかもしれません。また、必要に応じてサイトに割り当てられたリソースの量を簡単に増やすことのできる柔軟なプランにすることも価値があります。
ここKinstaでは、Google Cloud Platformを基盤としているマネージドWordPressホスティングを提供しております。

Kinstaのすべてのプランは高速で安全であるだけでなく、メモリのご上限はデフォルトで256 MBに設定されています。当社のお客さまなら、メモリ関連の問題は発生しません。
Kinstaはまた多くの他社WordPressウェブホスティング会社からの無料の移行を提供しております。つまり、サイトをKinstaに移動して、WordPressのメモリ制限エラーをすばやく解消いただけます。
まとめ
WordPressサイトでエラーが発生すると、特に情報が少ない場合はイライラすることがあります。幸いなことに、WordPressのメモリ制限エラーは、簡単に解決できるエラーです。発生原因も修正方法も明確です。
PHPのメモリ制限エラーに対処するには、主に2つの対策があります。
- SFTPクライアントなどのツールを使用して、サイトのメモリ上限を手動で増やします。
- 利用可能なリソースの多いホスティングプランにアップグレードします。
本エラーの解決についてさらに質問がある場合、または無料の移行について詳しく知りたい場合は、お問い合わせください。顧客サポートチームが喜んでサポートいたします。