Kinsta自動アップデートアドオンをご利用のお客様にお知らせです。WordPressサイトのプラグインとテーマの更新状況に関する通知機能を拡張しました。

また、ビジュアルレグレッションテストに繰り返し失敗するプラグインとテーマの更新試行を遅延する機能も追加されています。

今回の改善点により、WordPressサイトの管理数を問わず、より手間をかけずにサイトの安定性を維持できるようになります。

Kinsta自動アップデートアドオンの改善点

必要に応じて、毎週金曜日にプラグインとテーマの更新状況をまとめてメールで受け取れるようになりました。

ご希望の場合は、MyKinstaの画面右上ユーザー名から「ユーザー設定」>「通知」に移動し、「Kinsta自動アップデート」セクションの「週1回の更新情報」をオンにしてください。

これにより、毎週欠かさずテーマとプラグインの更新状況を把握することができます。

繰り返し更新に失敗するテーマとプラグインの検出

Kinsta自動アップデートアドオンでは、更新の失敗を検出するため、サイトのトップページ、および無作為に選ばれた4つのページを更新前と更新後で比較します。

今後はプラグインまたはテーマの更新が3回失敗した場合、問題のトラブルシューティングを行う時間を確保できるよう、更新の試行が遅延されます。

3回目以降の更新頻度は以下のようになります。

  • 4回目:1日後に再試行
  • 5回目:2日後
  • 6回目:4日後
  • 7回目:8日後
  • 8回目:16日後
  • 9回目以降:更新に成功するまで30日ごと

WordPress管理をもっと楽に

Kinstaでは、お客様がWordPressのメンテナンスをできる限り簡単に行えるよう、日々機能の改善や開発に努めています。

WordPressサイトに光速かつ安全なマネージドサーバーをお探しの方は、KinstaのWordPress専用マネージドクラウドサーバープランをぜひお試しください。あらゆる要件に応えるプランを多数ご用意しています。