MyKinstaの選択的プッシュ機能が強化されました。WordPress本番環境のファイル、フォルダ、データベーステーブルをステージング環境に反映できるようになります。
これまでWordPress専用マネージドクラウドサーバーでは、ステージング環境は本番環境を複製して生成され、選択的プッシュ機能では、ステージング環境から本番サイトへのデプロイ、およびステージング環境間でのデプロイのみ可能でした。この度、コード、メディア、データベーステーブルを本番サイトから開発環境に反映できるようになり、サイトビルダーにさらなる柔軟性がもたらされます。
(コンテンツチームまたはサイト訪問者により)コンテンツが本番サイトで直接生成される場合、開発用に使用されるステージングサイトはすぐに同期を失う可能性があります。今後は選択的プッシュ機能を利用して、メディアライブラリのアップロードや選択したデータベーステーブルをステージング環境に戻すことで、開発環境に最新のコンテンツを反映することができます。
本番環境で選択的プッシュ機能を使用する方法
本番サイトからアセットをステージング環境に反映するには、まずMyKinstaで該当する環境を有効にします(まだ有効でない場合)。
- 該当サイトを選択し、左サイドバーから「情報」をクリックして「サイト情報」画面を開く
- 上部メニューバーで現在の環境名をクリック
- 「ジャンプまたは検索…」ダイアログで「Live」(本番)環境を選択

本番サイトを選択すると、「別の環境に反映する」ボタンがページ右上に表示されます。ボタンをクリックして、反映したいステージング環境を選択します。

反映したい本番サイトのファイル、フォルダ、データベーステーブルを選択します。以下は、「Development」ステージング環境に本番環境を反映する例です。

なお、反映前に反映先となる環境が自動的にバックアップされるため、安心して実行していただけます。
WordPress開発が捗るKinstaのクラウドサーバー
Kinstaでは、WordPressサイトのメンテナンスを簡素化するツールの提供に注力しています。高速で安全なマネージドWordPress専用サーバーをお探しなら、Kinstaのクラウドサーバープランの詳細をぜひご覧ください。ビジネスの規模を問わず、幅広いプランをご用意しています。