WordPressウェブサイトにアクセスしようとしたときに「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と表示されたのでしょうか?
このようなエラーはイライラするものですが、心配はいりません。 WordPressの「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」を処理するのに数分しかかかりません。
本記事では下記について説明します。
WordPressの「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」エラーの原因
ダッシュボードに組み込まれているWordPressアップデートシステムを使用してコアソフトウェア、プラグイン、またはテーマをアップデートする度に、WordPressはウェブサイトを「メンテナンスモード」にしてアップデートを行います。
更新中に注意を払ったことのある方は、WordPressが更新を実行しているときにその知らせさえ行うことが分かっているでしょう。

ウェブサイトがメンテナンスモードになっている間、そのサイトにアクセスしようとすると「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と表示されます。

したがって、メッセージ自体はエラーではありません。しばらくの間に表示すべきものです。
通常、WordPressはメンテナンスモードを有効にし、アップデートを実行してからメンテナンスモードを無効にします。ほとんどの場合、このプロセスは非常にシームレスで、数秒で完了し、ウェブサイトの変更に気付くことさえありません。
ただし、WordPressがメンテナンスモードのまま固まったことがあります。そこで、「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」メッセージが問題になり、ウェブサイトへのアクセスを完全に防ぎます。
WordPressウェブサイトがメンテナンスモードのまま固まった理由はいくつかあります。最も一般的な理由は次のとおりです。
- 自動更新の途中でブラウザーのタブを誤って閉じてしまいました。
- 一度にプラグイン及びテーマを数多く自動更新しようとし、その一つは失敗しました。
- 誤作動を引き起こす互換性の問題があります。
ありがたいことに、「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」メッセージを処理するには唯一のファイルをFTPを使用して削除するだけです。
ウェブサイトを再び機能させる方法は次のとおりです。
WordPressの「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」エラーの処理方法について
WordPressがメンテナンスモードに入ると、WordPressウェブサイトのルートフォルダ(wp-config.php ファイルのフォルダ)に「.maintenance」というファイルが作成されます。
メンテナンスモードを無効にし、「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」エラーを処理するには.maintenanceファイルを削除するだけです。
手順は下記のとおりです。
ステップ1:SFTPでWordPressウェブサイトに接続する
始めるには、FTPプログラムを使用してSFTPでWordPressウェブサイトに接続する必要があります。
KinstaウェブサイトのSFTP認証情報はKinstaダッシュボードにあります。KinstaでのSFTP接続については、こちらの詳細なガイドをご確認ください。
ウェブサイトに接続すると、publicフォルダにウェブサイトのすべてのファイルのリストが表示されます。

ステップ2:.maintenanceファイルを削除する
さて、メンテナンスモードを無効にして異常を処理するには.maintenanceというファイルを削除するだけです。

以上です!ファイルを削除するとたん、WordPressウェブサイトは正常に機能するようになります。
.maintenanceファイルが表示されない場合は、隠しファイルを表示する必要がある場合があります。たとえばFileZillaでは、上部にある「サーバー」をクリックし、「強制的に隠しファイルを表示」をクリックします。

「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」の再発防止策
再発を防止する対策をいくつかご紹介します。
1. 更新中はブラウザタブを閉じないでください
WordPressのアップデート機能を使用する場合は、必ず「メンテナンスモードを無効にしています…すべての更新が完了しました」というメッセージが表示されるまでブラウザのタブを開いたままにしてください。

上記のメッセージが表示されたら、ブラウザのタブを安全に閉じることができます。
2. 同時にあまりにも多くのテーマとプラグインを更新することを避けてください
一度に実行する更新の数を制限するようにしてください。たとえば、一括で更新を行うのではなく、テーマやプラグインのアップデートが利用可能になったときにすぐに更新を行うようにしましょう。
Kinstaのステージングサイト機能と自動バックアップ機能により、アップデートを迅速にテストし、互換性の問題が発生した場合にロールバックが簡単にできます。
定期的に更新を行うことはメンテナンスモードが消えない異常を予防するだけでなく、ウェブサイトを安全で機能的な状態に保つにも良い方法です。
3. テーマとプラグインの互換性を確認してください
更新を行う前に、更新するテーマまたはプラグインが、ご利用のWordPressバージョンとの互換性があることを確認してください。
「詳細の表示」リンクをクリックすると、プラグインやテーマの互換性に関する情報を簡単に確認できます。

参照文献:WordPressの「サイトに技術的な問題が発生しています」エラーの解決方法