WordPressの新しいエディタであるGutenbergがWordPressにブロックベースの編集を導入したことをご存じかもしれません。
一般のユーザーが気付かないかもしれない舞台裏での変化ですが、GutenbergのブロックがPHPではなくJavaScript(React、JSX、およびES6)を使用して作られています。その変化とWeb開発における他の変化を見て、「PHPは死んだのか?」と思うかもしれません。
そうでしょうか?葬儀場に電話してお葬式の準備を始めるべきでしょうか?まず最初に、PHPに死んでほしいこととPHPが実際に死んでしまうことは大きく違います。
何年も前からPHPの死の議論が続いています。(2011年までさかのぼって「PHPは死んだのか?」という記事を見つけることができます。)それでも、PHPはまだ生きています…
本記事では、データを詳しく調べて、PHPが死んでいるとは全く言えないことをご説明します。(たとえ死んでほしいでも…)
PHPは死んだのか?PHP使用の分析データによると、違う!
PHPは最も便利なまたは最も新しいプログラミング言語ではないことに違いありません。しかし、それはPHPが死んでいるという意味ではありません。PHPの分析データについて議論するのはかなり難しいです…
まず、W3Techsのデータを確認しましょう。
W3Techsによると、PHPはサーバー側のプログラミング言語を使用するすべてのウェブサイトの78.9%以上で使用されています。つまり、インターネット上で閲覧するウェブサイトのほぼ8割りがPHPを利用しています。PHPが死んでいるとは言えないことに違いありません。

正直言うと、上記の割合は減少しています。W3Techsの2017年11月のデータによると、PHPはサーバー側のプログラミング言語を使用するすべてのウェブサイトの80.1%以上で使用されていました。その割合は2018年6月の時点で79.6%に減少し、2018年11月の本記事の執筆時点では78.9%に減少しました。
分析データの中にはまた間違ったデータがあることもあります。スキャンツールの中には、単にX-Powered-By
HTTPヘッダを探すものがあります。なお、Kinstaを含め、ホスティング会社の中には、セキュリティ上の理由から上記のヘッダを隠す会社があります。したがって、PHPを使用しているウェブサイトの数は、実際により高い可能性があります。
とりあえず、75%以上の割合のままだと、低下があってもPHPが死んでいるとは言いにくいでしょう。
ちなみに、上記のデータはあまり驚くべきデータではないと思います。まず最初に、世の中最も人気のあるコンテンツ管理システムであるWordPressはPHPを使用しています。インターネット上のすべてのウェブサイトの34%以上がWordPressを使用していることを考えると、PHPの使用率はそれだけで非常に高いです。現在利用中のPHPバージョンを確認したい方は、当社のphpinfoページの作成についての記事をご参照ください。
しかし、WordPressだけではありません。 PHPを使用して構築された他の大小のウェブサイトが多いです。たとえば、Wikipediaの背後にあるソフトウェアであるMediaWikiはPHPで書かれています。そして、DrupalもJoomlaもPHPを使用しています。
PHPはこれまで以上に速くて便利
PHPの最新版は、これまで以上高速です。当社の最近のPHPベンチマークでは、PHP 7.XのパフォーマンスがPHP 5.6に比較すると大幅に向上していることが分かりました。
このWordPressと、WooCommerceやEasy Digital Downloadsなどの人気な電子商取引プラグインを使用したテストでは、PHP 7.3の1秒あたりのリクエスト数がPHP 5.6の2〜3倍でした。また、Kinstaで既に利用可能なPHP 7.4はさらに高速です。

さらに良いことに、PHP 7のスタックは他の言語と比較して有利です。
それに、PHP 7.Xバージョンではまた開発者のための改善項目も多いです:
- 複合比較演算子
- NULL合体演算子
- 新型ヒンティング
- 匿名クラス
- null許容タイプ
- Iterable返し、void返し
- マルチキャッチ例外処理
- リストで使用可能なキー
- 末尾のカンマ
- ネガティブな文字列オフセットの数の増加
- 数値演算子と不正な番号
- HTTP/2サーバープッシュ
もちろん、PHPの最新版を使用しないと上記の改善項目に気付かないでしょう。残念ながら、最新版を使用しない人が多いです。
WordPress.orgによると、WordPressウェブサイトの約64.0%がPHP 7.0以下を使用しており、22.9%がPHP 7.1を使用しています。

7.1以下のPHPバージョンはアクティブなサポートを受けられなくなり、2018年末や2019年末にはセキュリティサポートも失うことになりました。
非常に多くのウェブサイトが正式にサポートが終了したPHPバージョンを使用していることは、開発者のPHPに対する評判に良い影響を与えないでしょう。
PHPのバージョンを更新する必要がある理由については、こちらの記事をご確認ください。
PHP開発者は見つけやすい
PHPが非常に人気であるため、PHP開発者は見つけやすいです。そしてPHP開発者だけでなく、経験者もそうです。
それに、Brandon Savageの下記のツイートで指摘されているように、PHP開発者たちが元気にやっているようです。
If PHP is dead someone forgot to tell my bank account.
— Sarah Savage (@php_sarah) October 28, 2018
新しいフレームワークでは、開発者、特に経験のある開発者は見つけにくいです。
さらに、タイムマシンがないと、経験を積むのは不可能な場合もあります。冗談のような話ではありますが、こちらのRedditの投稿では、2017年の時点で5年経験を持つReact開発者が募集されていました。その時点でReactは約4年の歴史しかありませんでした。
PHPの開発者に委託するだけでなく、PHPを自分で学ぶことも比較的簡単です。当社はPHPの最高の無料と有料のチュートリアルについての記事もご用意しております。どうぞ、お使いください。
PHPを好きにならなくても構わないが、死んでいるとは言えない
あなたはPHPが好きではないかもしれません。マネージドWordPressホスティング会社である当社でさえ、開発者全員がPHPが好きだと言えません。実は、当社のMyKinstaダッシュボードもアフィリエイトダッシュボードも完全にNodeとReactで構築されています。両方はPHPではなく、JavaScriptベースのものです。しかし、繰り返しになりますが、PHPが好きではないということは、PHPが死んでいるという意味ではありません。
C ++の作成者であるBjarne Stroustrupは、次のように言っています:
人々が文句を言う言語とだれも使用しない言語の2種類の言語しかありません。
W3Techsのデータによると、PHPは勢いを失っているようです。しかし、PHPが同じペースで減少し続けたとしても、50%を下回るまでに25年以上がかかるでしょう。
結局、「PHPは死んだのか?」という記事はすべてにはBetteridgeの見出しの法則が適用されると思います:「疑問符で終わるような見出しというものには、Noで答えることができる」
あなたはどう思いますか?PHPは死んだのですか?PHPが好きですか?嫌いですか?コメントでも書いて、ご意見をお寄せください。
コメントを残す