複数のWordPressサイトを管理することは可能ですが、その数が数十、あるいは数百に増えると、すべてを円滑に運営することは簡単な業務ではなくなります。
多数のクライアントサイトを扱うWeb制作会社にとって、サーバーはチームがスケジュール通りにプロジェクトを遂行し、クライアントとの信頼関係を維持し、事業の収益性を高めるための重要な基盤になります。
今回は、多数のWordPressサイトを管理する際に生じるスケーリングの課題について取り上げ、Kinstaのエンタープライズアーキテクチャとエージェンシーパートナープログラムで、どのように事業の成長を加速できるかをご紹介します。
WordPress制作業の拡大時に発生する隠れたコスト
Web制作事業のポートフォリオが拡大すると、それに伴いリスクも拡大します。1つのサイトが停止することは小さな問題に感じますが、多くのクライアントサイトが停止すれば、すぐにトラフィックの損失、問い合わせ対応の増加、会社全体のストレスにつながります。
メンテナンス作業にはさらに負荷がかかります。いくつかのサイトでは簡単な更新、パッチ、バックアップも、規模が大きくなると圧倒される量に膨れ上がり、時間とリソースを消耗します。社内の開発者は、クライアントの価値を高める機能やキャンペーンを構築する代わりに、プラグインの競合やサーバーの問題を修正するのに終始することになります。
事業への影響も深刻で、トラブルシューティングに費した時間は収益につながりません。立ち上げ時にサイトが停止すると、クライアントの収益と自社の評判の両方に打撃を与えます。些細な問題が繰り返されるだけでも、信頼性が損なわれる可能性があります。
「事業拡大」とは、単に管理するサイトを増やすことではなく、サイト増加に伴う複雑さ、リスク、負荷を管理することを意味します。適切なインフラストラクチャなしでは、成長そのものが障壁となります。
Kinstaでスムーズに事業を拡大できる理由
Web制作会社は、どれほどクライアントが増えても、すべてのサイトを最高のパフォーマンスで稼働させ続けなければなりません。これを力強く支えるのが、Kinstaのサーバーアーキテクチャです。
WordPressサイトが高性能な仮想マシン上の独立したコンテナ内で実行されるため、他のサイトの影響による速度低下などが発生しません。1つのクライアントサイトでトラフィックが急増しても、他のクライアントの信頼性を損なわずに済みます。
Kinstaのインフラストラクチャは、期間限定のキャンペーン、プロジェクトの立ち上げ、バイラルコンテンツ公開などの重要な瞬間にも、サイトの安定性と応答性を維持します。より多くの容量が必要になれば、即座にコントロールパネルのMyKinstaでプランのアップグレードやリソースの追加を行うことができるため、サイトがダウンすることはありません。
また、開発者のワークフローを効率化を考慮し、クリックで簡単に作成できるステージング環境、WP-CLI、SSH、Git統合などのツールを標準装備し、チームが好む方法でサイトをテスト、デプロイ、管理することが可能です。さらに、Kinsta APIを活用することで、数十のサイトにまたがる変更のロールアウトから、コンテンツの同期や変更の反映まで、高度なタスクを自動化することができます。

また、グローバルエッジキャッシュ、CloudflareのエンタープライズCDN、継続的なデータベースとPHPの最適化により、サイトはどこでも高速に読み込まれます。これはSEO、コンバージョン率、顧客満足度の強化につながります。
Kinstaのサーバーは、成長を妨げる技術的な頭痛の種を解消し、Web制作業の拡大を考慮して設計された高速でスケーラブル、かつ信頼性の高い基盤を提供します。
エージェンシーパートナープログラムで無理なく成長
最高クラスのインフラはもちろんですが、Web制作業の拡大には、サーバーの管理と販売を容易にする、収益性の高いビジネスモデルも必要です。この点を考慮し、開発されたのがKinstaのエージェンシーパートナープログラムです。このプログラムは、Web制作会社が運用や財務の負担に足を引っ張られることなく、事業を拡大することを支援します。

サイト移行は、よく最初の課題になります。10件のクライアントサイトの移動でさえ面倒なところ、100件もサイトがあればもはや不可能に感じるかもしれません。
Kinstaのサイト移行サービスはこの負担を解消します。移管作業の最初から最後までを代行し、サイトがダウンする時間を最小限に抑え、スムーズにサイトを移行します。その間、サイト移行に伴うトラブルシューティングに費やす時間を、収益につながる重要な業務に充てることができます。

また、請求管理も一元化されるため、何十ものログイン、請求書、支払いリマインダーの管理といった作業に費やす時間を毎月大きく削減することができます。成長中のWeb制作会社にとって、このような効率化は間接費の削減に直結します。
また、ホワイトラベルは、クライアントとの関係強化に役立ちます。サーバーを自社サービスの一部として提案することで、クライアントはすべてを一任できると認識して安心感を得ることができ、結果として、長期的な顧客維持につながります。
このように、Kinstaのエージェンシーパートナープログラムは、クライアントサイトを支えるのと同時に、事業拡大も支援します。収益を上げながら、無理なく事業を拡大することができます。
Kinstaを利用して事業を拡大した企業の導入事例
Web制作会社にとって「ビジネスパートナー」とのあるサーバー選びにおいて、実際に利用する企業の声や成功事例は非常に重要です。Kinstaでは、日本のお客様を含む多数の導入事例をご紹介しています。以下、例としてCornershop Creative、YEG Digital、Cosmick MediaのKinsta導入事例をご紹介します。
Cornershop Creative─無理なく事業を拡大し管理サイトは60から220以上に

Cornershop Creativeは、クライアントにサーバー選択を委ねていましたが、すぐに課題に直面しました。PHP情報、SSH、WP-CLI、Gitサポート、そしてマルチサイトの設定で機能するステージング環境が必要になり、広範なパフォーマンステストを行った結果、Kinstaを利用することに。
Kinstaへの移行後、以下のような結果がもたらされました。
- Kinstaのインフラ上でホスティングする全サイトの300万近くの訪問を毎月難なく処理しながら、60件以下であったクライアントサイトは220サイト以上に増加
- サイトのダウンが大幅に減ったことで、インフラ関連の問い合わせも激減
- ホストとDNSの設定がシームレスに移行されたことで、クライアントサイトの停止もなし
「これまでも数々の良い決断を下してきましたが、Kinstaへの移行は特に満足しています」と共同創業者であるBen Byrne氏は述べています。
同社は緊急事態の発生が減ったことで、サイトとチーム能力の両方を成長させる実質的な帯域幅を手にすることができました。
YEG Digital─休暇中の電話対応がなくなり安心感を確保

YEG Digitalは、複数のサーバー間を行き来しながら、メンテナンスに多くの時間を費やしていました。同社のCEO兼戦略ディレクターであるPaul Letourneau氏は、ある日家族とディズニーランドで休暇を楽しんでいる際に緊急の連絡を受け、携帯電話からサーバーの問題を解決したことがあったほど。「その瞬間、サーバーの乗り換えが必要だと悟りました」
Kinstaへの移行後、モバイルフレンドリーなコントロールパネル、ツール群、そして安定したサーバーにより、仕事以外の時間はリラックスできるようになったと言います。
時は金なり。YEG DigitalはKinstaで時間とコストの両方を節約し、トラブルシューティングの代わりに事業拡大に集中することができるようになりました。
Cosmick Media─読み込み時間は60%高速化、クライアントは50%増加

Cosmick Mediaは、女性が経営するWeb制作会社で、全米のペットショップから不動産まで、幅広い分野にサービスを提供しています。GoDaddyと1&1がボトルネックとなり、専用サーバーに限界を感じていた中、キャンペーン中にサイトが遅くなり始めたことで、サーバーの乗り換えを決意しました。
Kinstaへの移行後は、ページの読み込み速度が約60%改善され、ユーザーエクスペリエンスとキャンペーンのパフォーマンスが大幅に向上しました。
さらに、サーバーの質が改善され、売り込みと納品に対する余裕が生まれたことで、顧客基盤を50%拡大することに成功しました。創業者兼CEOのCarley Kuehner氏は、Kinstaのインフラとサポートにより、サーバーメンテナンスに手間がかからなくなり、「イノベーション」に集中できるようになったと言います。「Kinstaは、自社の要件に応じてスケーリング可能な信頼性の高いサーバー環境を提供することで、私たちの成長に大きく貢献してくれています」
他の企業の成功事例が意味すること
上記3社の導入事例には、「自由」が共通しています。Kinstaに移行したことで、絶え間ないメンテナンスやトラブルシューティングから解放され、開発者は実際にクライアントの価値を高める戦略的なプロジェクトに集中する時間を取り戻すことができています。
この変化は、クライアントに直接利益をもたらします。信頼できる稼働率と高速なサイトは信頼を築き、リテンションを強化し、問い合わせへの対応時間を削減します。高いパフォーマンスを維持することで、クライアントが長期的にサービスを利用してくれます。
運用効率も向上し、専任スタッフよるサイト移行と組み込みの開発ツールで、毎月の作業時間が短縮され、従来はオーバーヘッドであったものが成長の機会に変わります。
Kinstaで事業を拡大することで、ビジネスの停滞を防ぐことができます。そしてサーバーはROI(投資対効果)を損なうものでなく、Web制作事業の成長を加速させる原動力として機能します。
まとめ
成長中のWordPress制作会社は、適切なサーバーを選ぶことで、すべてのサイトを高速、安定、安全に保ちつつ、無理なく事業を拡大することができます。
Kinstaは、持続可能な成長を支援するため、エンタープライズグレードのインフラとWeb制作業に焦点を当てたプログラムを提供しています。パフォーマンス優先のアーキテクチャから専任スタッフによる移行、ホワイトラベルまで、開発者と収益の両方を強化するプラットフォームです。
事業拡大をお考えでしたら、Kinstaのエージェンシーパートナープログラムをご利用ください。また、WordPress制作業のポートフォリオ構築、管理、および成長支援に関して、お気軽に営業担当までご相談ください。