サイトのパフォーマンスは、デザインやツール、さまざまな要素の最適化など、多数の要因に左右されます。中でもサイトのキャッシュは、パフォーマンスの改善の鍵を握っています。WordPressサイトでは通常、リソースを効率的に保存し、サイトを高速化するキャッシュが有効になっています。

とはいえ、時にはこのキャッシュをクリアしたい状況も。今回はWordPressのキャッシュをクリアする様々な方法を詳しくご紹介します。

Kinstaでは、高度なキャッシュ機能を提供しており、ページキャッシュとオブジェクトキャッシュを含む、すべてのキャッシュがサーバーレベルで処理されます。そのため、Kinstaをご利用の場合、WordPressのキャッシュをクリアする必要はありません。また、手動でキャッシュをクリアする際にも、サードパーティのキャッシュプラグインや自動キャッシュの設定は不要です。フルページキャッシュはデフォルトで1時間に設定されていますが、必要に応じて変更することも可能です。

Kinsta以外をご利用の場合は、キャッシュプラグインを使用してサイトを高速化してみてください。

まずはキャッシュの基本情報について触れた後、Kinstaの専用コントロールパネル「MyKinsta」からWordPressのキャッシュをクリアする方法、人気のWordPressキャッシュプラグインの使用方法をご紹介します。


WordPressサイトのキャッシュをクリアする方法について、動画での解説もご用意しています

キャッシュとは

キャッシュは、閲覧用のウェブページの生成に必要な処理を最小限の抑えます。

WordPressのキャッシュは、ウェブページの静的バージョンを保存することで、より効率的な環境を実現します。この静的なコピーは、キャッシュの有効期限が切れるか、コンテンツが変更されるか、キャッシュのクリア指示が出るまで、WordPressまたはサイトのキャッシュ内に保持されます。

キャッシュは、一つの保存領域と考えてみてください。この中にはサイトのスナップショットの履歴が複数保存されており、訪問者がページにアクセスするたびに、サイトのすべてのファイルをコンパイルして提供する代わりに、サーバーがスナップショットを配信します。

キャッシュなしでページを読み込む場合

  1. ユーザーが検索エンジンやSNSなどからサイトに到達し、トップページや商品ページなどうち1つにアクセスする。
  2. HTTPSリクエストが生成され、ウェブサーバーが該当のページ配信のため、全ファイルをコンパイルするよう指示を受ける。ページ内の各要素(画像、スクリプト、ファイル)がサーバー上でコンパイルされる。
  3. サイトのすべてのファイルと要素が要求、読み込まれてはじめてページ全体が表示される。

ユーザーがページにアクセスするたびにページの正しい要素を組み合わせることは、ページのファイルサイズやファイル数によってはかなり負荷のかかる作業になります。

キャッシュありでページを読み込む場合

  1. ユーザーがサイトに到達し、1つのページにアクセスする。
  2. ファイルがコンパイルし、完全なページを配信するため、HTTPSリクエストがサーバーに送信される。
  3. キャッシュが有効な場合、ウェブサーバーは最後にアクセスした時から変更がないことを確認した後、キャッシュストレージ内に保存されたサイトの静的バージョンにアクセス。ゼロからファイルをコンパイルすることなく、該当のページを配信。

この場合、ページのコンテンツが変更されるまで、訪問者にはキャッシュされたバージョンのページが表示されます。キャッシュは、キャッシュストレージからキャッシュが(自動または手動で)クリアされると、再生成されます。

キャッシュをわかりやすく考えてみます。例えば、画家が展覧会で作品を販売しているとします。作品に興味を持った人が複数やってきて、作品を気に入ってくれました。しかし、同じ作品を何度も描くには膨大な時間がかかります。お客さんは待ってくれません。そこで、オリジナルの作品のデジタルコピーを作成し、印刷して販売することにします。こうすれば、収益も上がり、長時間お客さんを待たせることもありません。

キャッシュもこれと同じような仕組みです。すでにあるもののコピーを提供することで、サーバー(上の例では画家にあたる)の負担は軽減され、ユーザー(作品を購入したいお客さん)もより短時間でお目当てのものを手にすることができます。

WordPressのキャッシュをクリアする理由

キャッシュにこれほどのメリットがあるなら、なぜクリアする必要があるのかと疑問を抱く方もいるはず。キャッシュにはページの静的コピーが含まれ、より速く、より最適化されたブラウジング体験を実現します。

しかし、静的コピーばかりで構成され、ほとんど変化のないサイトは退屈になりかねません。

多くの企業サイトは、四半期ごとに新商品の画像を掲載し、毎日のようにブログを更新し、サイトの要素を変更しながら、魅力的なコンテンツを継続的に提供しています。新たなコンテンツは、ユーザーに再度訪問してもらうためには欠かせません。その他にも、セールの告知、新商品の発表、または新たなボタンの追加するなどのサイトデザインの変更も重要です。

キャッシュファイルには、このような最新の変更や情報は含まれず、徐々に古くなっていきます。そのため、追加の情報を表示するために、自動または手動によるキャッシュのクリアが必要になります。WordPressのキャッシュファイルを削除すると、すべて再処理が行われ、キャッシュがサイトの最新の静的スナップショットを取得します。

一般に、サイトにおける変更の多くには、キャッシュのクリアが必要になります。例えば、以下のような状況がこれにあたります。

  • データベースに変更が生じた
  • テーマやプラグインを更新、削除、追加した
  • 固定ページや投稿を新規作成した
  • 過去に作成した固定ページや投稿を編集した
  • デザインに変更を加えた(ブランディングを変更したり、A/Bテストを実行してコンバージョンに至らないボタンを特定したりなど)
  • オンラインストアに新商品を追加した

WordPressのキャッシュファイルを削除する理由は他にもありますが、キャッシュと新たなコンテンツのバランスの維持が基本的な目的です。

ページをキャッシュすることで、サイトは高速化されます。しかし、キャッシュを適切にクリアすることで、キャッシュ処理を実行し直し、最新のコンテンツを表示することもできます。

MyKinstaでWordPressのキャッシュをクリアする方法

Kinstaにはキャッシュ機能が組み込まれているため、キャッシュプラグインは不要です。また、手動でキャッシュをクリアする機会もほとんどありません。

キャッシュを手動でクリアしたい場合、またはキャッシュの種類や設定を変更する場合に備えて、Kinstaのキャッシュ機能の仕組みを把握しておくことは重要です。

Kinstaのキャッシュ機能についてはこちらでご紹介しています。

Kinstaでは、4種類のキャッシュを用意しており、すべてソフトウェアとサーバーレベルで実装されています。完結しています。また、処理はすべて自動で行われます。

  • バイトコードキャッシュ:コンパイルされたPHPコードを保存するキャッシュ。PHPコードのコンパイル、変換処理をほとんど省略できるため、読み込み時間の短縮につながります。
  • オブジェクトキャッシュ:データベース内のオブジェクトをキャッシュ。これにより、ページでデータが必要になるたびに、データベースに照会する必要がなくなります。
  • ページキャッシュ:HTMLコンテンツを保存するキャッシュ。すべてのウェブページには、目的のコンテンツの生成に必要な多数のHTMLファイルやPHPファイルがあり、主要なキャッシュの一種です。
  • CDNキャッシュ:コンテンツデリバリネットワーク(CDN)上にサイトのファイルを配置する補助的なキャッシュ。CDNは、世界中に点在するサーバーの集合体として機能します。サーバーへの地理的な距離は、ブラウザがサイトの要素をレンダリングする速度に影響するため、エンドユーザーの近くにある複数のサーバーで構成されたCDNを使用することには大きなメリットがあります。

MyKinstaでWordPressのキャッシュをクリアする

Kinstaのお客様は、MyKinstaまたはWordPressの管理画面からWordPressのキャッシュをクリアすることができます。いずれも非常に操作が簡単で、キャッシュをクリアする頻度も調整可能です。

まずは、MyKinstaでのキャッシュのクリア方法から見ていきます。

MyKinstaにログインして、「WordPressサイト」をクリックします。

MyKinstaにログインして「WordPressサイト」を選択
MyKinstaにログインして「WordPressサイト」を選択

キャッシュをクリアしたいWordPressサイトを選択します。

WordPressキャッシュをクリアするサイトを選択
WordPressキャッシュをクリアするサイトを選択

ツール」をクリックします。

この画面には、「サイトキャッシュ」「PHPの再起動」「WordPressデバッグ」などの組み込みの機能が一覧表示されます。

「ツール」画面に移動してWordPressのキャッシュをクリア
「ツール」画面に移動してWordPressのキャッシュをクリア

サイトキャッシュ」セクションの「キャッシュクリア」ボタンをクリックします。

これだけで完了です。WordPressのキャッシュファイルが瞬時にクリアされます。設定や入力は不要です。

「キャッシュをクリア」でサイトキャッシュをクリア
「キャッシュをクリア」でサイトキャッシュをクリア

「キャッシュをクリア」をクリックすると、キャッシュのクリアが処理されている旨を伝えるメッセージが一瞬表示されることがあります。なお、この処理が完了するまでは、ページ上のすべての機能が無効になります。

通常、キャッシュのクリア処理は数秒で終了します。

キャッシュクリア中に表示されるメッセージ
キャッシュクリア中に表示されるメッセージ

処理が終わると、画面に以下のようなキャッシュのクリア完了を伝えるメッセージが表示されます。

これで、選択したサイトですべてのページキャッシュがクリアされました。

その後、ページ上の機能を再び利用できるようになり、通常の作業を再開することができます。

WordPressのキャッシュクリア後に表示されるメッセージ
WordPressのキャッシュクリア後に表示されるメッセージ

MyKinstaでキャッシュの有効期限を変更する方法

MyKinstaでは、キャッシュのクリアだけでなく、キャッシュの有効期限を変更することもできます。設定した有効期限に合わせて、キャッシュが自動クリアされます。

有効期限を短くすると、キャッシュがクリアされる頻度が高くなります。サイトによっては、1週間(7日間)の頻度で十分かもしれません。

MyKinstaでキャッシュの有効期限を変更
MyKinstaでキャッシュの有効期限を変更

注意)キャッシュされたページはより高速配信されるため、キャッシュの有効期限が長ければ長いほど、サイトのパフォーマンスは向上します。キャッシュがクリアされると、ウェブページの提供のために、サーバーが正しいサイトファイルをコンパイルします。キャッシュされたページでは、古いコンテンツがレンダリングされ続ける可能性があります。

設定しているキャッシュの有効期限が、サイトやビジネスに適しているかどうかを評価してみてください。例えば、コンテンツがほとんど変更されないサイトでは、「7日間」を選択するのがおすすめです。対照的に、毎日デザインやコンテンツが更新されるサイトでは、「1時間」や「1日」が適切です。なお、すべての固定ページや投稿は、編集されると個別にキャッシュされるため、ブログの記事を編集するたびにキャッシュをクリアする必要はありません。

キャッシュの有効期限は、以下の中からお選びいただけます。

  • 1時間
  • 2時間
  • 4時間
  • 8時間
  • 24時間
  • 7日間
  • 30日間
  • 1年

この有効期限は、キャッシュの自動クリアに適用され、通常はバックグラウンドで知らぬ間に実行されます。WordPressのキャッシュファイルは、上でご紹介した手順でいつでもクリア可能です。

キャッシュの有効期限を選択したら、「有効期限を変更する」をクリックして確定します。

「有効期限を変更する」をクリックして確定
「有効期限を変更する」をクリックして確定

キャッシュのクリア時と同様、有効期限の変更が完了した旨を伝えるメッセージがMyKinsta内に表示されます。

その後、通常の作業を再開することができます。

キャッシュの有効期限が変更された旨を伝えるメッセージ
キャッシュの有効期限が変更された旨を伝えるメッセージ

CDNの有効化

Kinstaでは、キャッシュの一形態である先に触れたCDN(コンテンツデリバリネットワーク)を提供しており、ユーザーや訪問者の近くにあるサーバーにページのコピーを保存し、高速配信することができます。KinstaのCDNでは、世界中に35箇所のデータセンターをご利用いただけます。

例えば、ヨーロッパからアクセスするユーザーは、キャッシュされたサイトのコンテンツがヨーロッパのサーバーに保存されていれば、より高速にコンテンツを読み込むことができます。読み込み時間は、ユーザーとサーバーの物理的な距離が影響するため、これがパフォーマンス改善にCDNが一役買ってくれる理由です。

KinstaのCDNとCloudflare(人気のCDNサービス)の比較はこちらでご紹介しています。

CDN(CDNキャッシュを含む)を使用するには、MyKinstaで「WordPressサイト」>(サイト名)>「CDN」に移動します。

この画面で、「CDNを利用する」をクリックして有効化します。

MyKinstaでCDNを有効化
MyKinstaでCDNを有効化

クリックすると、CDNの実行時にサードパーティのCDN(Cloudflareなど)を併用できない旨などの注意事項が表示されます(競合が発生するのを防ぐため)。また、一部のカスタム設定やマルチサイトと互換性がない可能性がある旨も表示されます。

CDNを利用する」をクリックして確定します。

CDNの有効化を確認
CDNの有効化を確認

すると、CDNゾーンが追加された旨を伝えるメッセージがMyKinsta内に表示されます。

以上でCDNの有効化が完了です。

CDNが有効化された旨を伝えるメッセージ
CDNが有効化された旨を伝えるメッセージ

CDNの有効化には、最大で15分程度かかる場合があります。

この間、MyKinstaの「CDN」画面には、まだ処理中である旨を伝えるメッセージが表示されることがありますが、他の設定で必要になるCDNドメインは表示されます。

有効化処理中に「CDN」画面に表示されるメッセージ
有効化処理中に「CDN」画面に表示されるメッセージ

15分経ってもCDNが有効化されない場合は、MyKinstaを再読み込みしてみてください。

設定が終了すると、トグルスイッチが紫色になり、CDNが有効であることを示します。

この画面には、「DNSゾーン情報」「CDNキャッシュのクリア」「CDNの削除」の機能が表示されます。

CDN上のWordPressのキャッシュファイルを削除するには、この画面で「CDNキャッシュのクリア」をクリックします。

「CDNキャッシュのクリア」をクリック
「CDNキャッシュのクリア」をクリック

このボタンをクリックすると、確認ウィンドウが表示されます。また、キャッシュのクリアには数分かかる場合がある旨も表示されます。

CDNキャッシュのクリア」を再度クリックして確定します。

CDNキャッシュのクリアを確認
CDNキャッシュのクリアを確認

しばらくすると、選択したサイトのCDNキャッシュがクリアされた旨を伝えるメッセージがMyKinsta内に表示されます。

CDNキャッシュのクリアが完了した旨を伝えるメッセージ
CDNキャッシュのクリアが完了した旨を伝えるメッセージ

WP管理画面でキャッシュをクリアする方法

MyKinstaでは、数ステップでキャッシュをクリアすることができますが、主にWordPress管理画面で作業を行う方も多いはず。

これを考慮し、Kinstaのお客様は、頻繁にアクセスするWordPressの管理画面でもキャッシュをクリアできるようになっています。

WordPressでキャッシュを削除する方法は、2通りあります。

最も手っ取り早いのは、WordPressの管理画面の表示されているリンクをクリックすること。

Clear Cache」(以下参照)をクリックするだけで完了です。

WordPressの管理画面の「Clear Cache」ボタン
WordPressの管理画面の「Clear Cache」ボタン

数秒後に、キャッシュが正常にクリアされたことを伝えるメッセージが表示されます。

この処理で作業が中断されることはほぼありません。万が一時間を要しても、その間自由に画面を操作することができます。

WordPressのキャッシュが正常に削除されたことを伝えるメッセージ
WordPressのキャッシュが正常に削除されたことを伝えるメッセージ

また、管理画面のサイドメニューにある「Kinsta Cache」からも、キャッシュをクリアできます。

WordPressのキャッシュをすぐにクリアできる「Kinsta Cache」メニュー
WordPressのキャッシュをすぐにクリアできる「Kinsta Cache」メニュー

Kinsta Cache」は、1つ目の「Clear Cache」と同じ機能ですが、いくつかの設定を行うことができます。

まず基本となるのが、「Cache Control」セクションでのキャッシュのクリア。

ページ右上に、大きな紫色の「Clear All Cache」ボタンが表示されます。

クリックすると、ページキャッシュとオブジェクトキャッシュを含む、サイト全体のキャッシュがすぐにクリアされます。

Kinsta Cacheメニューの「Clear All Cache」ボタン
Kinsta Cacheメニューの「Clear All Cache」ボタン

処理が完了すると、キャッシュがクリアされたこと示すメッセージが表示されます。

キャッシュがクリアされたことを伝えるメッセージ
キャッシュがクリアされたことを伝えるメッセージ

Custom URLs To Purge」(パージするカスタムURL)セクションには、高度な機能が組み込まれています。

サイトのカスタムURLを追加し、ページが更新された場合にのみ指定したページのキャッシュをクリアすることができます。

ドメインからの完全なURLの後に、サイトからのパスを入力します。例えば、WordPressサイトに「shop」というページがあるとします。

単一パスとグループパスのカスタムURLを含む、カスタムキャッシュURLの追加方法はこちらをご覧ください。

「Add A Custom URL」のフィールドにキャッシュをパージするカスタムURLのパスを入力
「Add A Custom URL」のフィールドにキャッシュをパージするカスタムURLのパスを入力

入力後、「Add URL」をクリックしてカスタムURLを追加します。

カスタムURLは必要に応じて制限なく追加することができます。この方法と手動または自動によるサイトキャッシュのクリアには、前者はURLで指定することで、サイトの更新が行われても確実にキャッシュをクリアできる点にあります。これは、ある重要なページで、それ自体は更新されないものの、他の更新されたページからコンテンツを読み込んでいる場合に有用です。

キャッシュをパージするカスタムURLのパスが表示される
キャッシュをパージするカスタムURLのパスが表示される

人気プラグインでWordPressのキャッシュをクリアする方法

WordPressキャッシュプラグインは多数ありますが、Kinstaをご利用の場合、キャッシュは自動的に管理されるため、この手のプラグインは不要です。

利用しているホスティングサービスを問わず、WordPressユーザー向けのヒントとして、人気のキャッシュプラグインをご紹介し、それぞれでキャッシュをクリアする方法をご紹介します。

WP RocketでWordPressのキャッシュをクリアする

WP Rocketは、高性能な有料キャッシュプラグインです。WordPressの自動キャッシュを設定するという高度で使いやすい機能と、WordPressの管理画面のどこからでもWordPressキャッシュをクリアできるボタンを実装することができます。Kinsta以外でサイトをホストされている場合、WP Rocketの使用を検討してみてください。

WP Rocket
WP Rocket

標準的なサイトキャッシュに加えて、データベースのクリーンアップ機能、ファイルの最適化、CDN統合など、多数の機能が揃っています。つまり、WP Rocketはサイトにインストールしている多くのプラグインを置き換え、統合する「オールインワンの最適化プラグイン」です。

WP RocketでWordPressのキャッシュをクリアするには、まずプラグインを購入し、サイトにインストールします。WP Rocketは、公式サイトでのみ入手可能です(WordPressのプラグインライブラリでは購入不可)。

プラグインをインストール/有効化した後、手動または自動でキャッシュをクリアします。

最も手っ取り早いのは、WordPressの管理画面のヘッダーメニューの上部に出現する「WP Rocket」タブを使用する方法です。タブをクリックすると、「Settings」「Clear cache」「Preload cache」「Documentation」「FAQ」「Support」の項目を含むドロップダウンが表示されます。

キャッシュをクリアするには、「Clear cache」をクリックするだけでOKです。

WP Rocketのタブでキャッシュをクリア
WP Rocketのタブでキャッシュをクリア

このタブは、WordPressの管理画面上のどこからでも選択できるため、キャッシュをクリアした後は、すぐに作業を再開することができます。また、処理にそれほど時間もかかりません。

サイトのサイズや一般的なキャッシュにもよりますが、確認メッセージは数秒以内に表示されます。なお、処理の途中で画面が一瞬点滅することもあります。

注意)WordPressのキャッシュをクリアする前に、必ず現在行っている作業を保存してください。キャッシュのクリアを行う際に、データが失われる可能性はほとんどありませんが、多くのプラグインがクリア後にページをリフレッシュします。

キャッシュのクリア後、管理画面の上部にメッセージが表示されます。キャッシュのクリアが完了した旨と処理が行われた日時を確認することができます。

キャッシュのクリアが完了したことを伝えるWP Rocketのメッセージ
キャッシュのクリアが完了したことを伝えるWP Rocketのメッセージ

WP Rocketの設定の管理とキャッシュクリアの自動化

キャッシュの簡単クリアボタンは確かに便利ですが、常に自分でクリアするのは面倒。例えば、固定ページや投稿を更新した後に、コンテンツの変更を確認する場合にはなおさらです。ブログ記事などを更新した後、自動でクリアされると作業がより効率化されます。

キャッシュクリアの自動化を設定するには、管理画面上部の「WP Rocket」>「Settings」に移動します。

WP Rocketの設定
WP Rocketの設定

あるいはサイドバーメニューから、「設定」>「WP Rocket」で同じページに移動することも可能です。

「設定」>「WP Rocket」でも設定ページに移動可能
「設定」>「WP Rocket」でも設定ページに移動可能

WP Rocketの設定ページには、さまざまな機能が集約されており、このページで、ファイルやメディアを最適化しながら、CDNを設定してサイトを高速化することも可能です。

今回は、キャッシュのクリアに焦点を当てていきます。

Dashboard」セクションの右側に「Clear Cache」ボタンがあります。これをクリックすると、上で行ったようにキャッシュ処理を行うことができます。

また、保存したサイトデータからキャッシュのバックアップをロードする、「Preload Cache」(キャッシュの先読み)ボタンも。これは、キャッシュの動作に必要なデータを与える画期的な機能です。詰まるところ、キャッシュの目的はサイトの高速化にあります。キャッシュのクリアすること自体にはそれなりの意味がありますが、ある意味キャッシュの目的が損なわれるのも事実。キャッシュをクリアした後、キャッシュの先読みを行えるプラグインはなかなかありません。

WP RocketのダッシュボードでWordPressのキャッシュのクリア
WP RocketのダッシュボードでWordPressのキャッシュのクリア

Cache」タブには、キャッシュのクリアを自動化したり、特定の状況下でキャッシュを有効にする設定などがあります。

例えば、「Enable Cache For Mobile Devices」(モバイル端末でキャッシュを有効化)をオンにすると、モバイル版のサイトでもキャッシュが生成されます。また、その後キャッシュをクリアする機能も。

User Cache」も注目したい機能です。

WP Rocketでさまざまな種類のキャッシュを有効化
WP Rocketでさまざまな種類のキャッシュを有効化

Cache Lifespan」(キャッシュの有効期限)セクションでは、グローバルキャッシュ全体をクリアする時間を指定できます。

基本的には、これがWP Rocketの主な自動キャッシュ機能です。初めて使用される場合は、サイト全体のキャッシュのクリアを10時間ごとに設定することをお勧めします。このキャッシュの有効時間は調整することも可能です(7時間、または30日など)。

なお、ページを閉じる前には必ず「Save Changes」をクリックして設定内容を保存しましょう。

WP Rocketでキャッシュの有効期限を設定
WP Rocketでキャッシュの有効期限を設定

WP Rocketには「Dashboard」と「Cache」に加えて、他にもさまざまなタブがあります。

サイトが最高のパフォーマンスで動作するよう、すべての機能に目を通してみてください。例えば、メディアを最適化するために、ファイルの最適化が必要かもしれません。

WP Rocketのその他の設定
WP Rocketのその他の設定

WordPressのキャッシュに直接関係するのが「Preload」タブです。

任意の設定ではありますが、「Preload Cache」(キャッシュの先読み)と「Preload Links」(リンクの先読み)は有効にすることをお勧めします。この機能は先にも触れましたが、基本的にはキャッシュをクリアした直後、キャッシュ内に新たなファイルを生成します。これにより、ユーザーへのサイトのファイルの提供が高速化されます。

WP Rocketの先読み設定
WP Rocketの先読み設定

チェックを入れた後は、設定を調整し、キャッシュのクリアに特定のルールや例外を追加することができます。

例えば、サイトから特定のURLを貼り付け、キャッシュの対象から除外することができます。ログインページ、ユーザーページのような、コンテンツの少ないページは変更が少なく、おそらくその他のページや投稿ほど頻繁にアクセスされることもないため、キャッシュは必要ないのが通例です。

WP RocketでWordPressのキャッシュをクリアする高度なルール
WP RocketでWordPressのキャッシュをクリアする高度なルール

最後に、「Always Purge URLs」(常に削除するURL)」セクションがあります。ここでは定期的、またはもっと細かく、更新のたびにキャッシュをクリアしたいサイトのURLを追加します。

定期的に更新し、サイトのフロントエンドに確実にコンテンツを表示したい固定ページや投稿などがこの対象になります。例えば、サイトのトップページは時々更新されるため、更新後にキャッシュをクリアしなければ、新機能や最新情報を伝えるバナーがユーザーに表示されないかもしれません。そんな事態はなんとしても避けたいものです。

ブログの記事についても同じことが言えます。

常にキャッシュをクリアするURLを追加
常にキャッシュをクリアするURLを追加

WP Rocketは、数あるWordPressキャッシュプラグインの中でも非常に効率的でユーザーフレンドリー選択肢です。Kinstaのホスティング以外でサイトを運営される場合も、WP Rocketをインストールすれば、キャッシュを簡単に管理でき、今後キャッシュに悩まされることはなくなるでしょう。

Cache EnablerでWordPressのキャッシュをクリアする(Kinstaでは使用不可)

KeyCDNCache Enablerプラグインは、高速で合理的なキャッシュソリューションです。基本的な機能であれば無料で利用できます。

プラグインをインストールしたら、ワンクリックでキャッシュをクリアできます。

WordPress管理画面の上部に出現する「Clear Site Cache」をクリックします。

Cache Enablerの「Clear Site Cache」ボタン
Cache Enablerの「Clear Site Cache」ボタン

以上で完了です。キャッシュのクリアのために別のページに移動する必要もなく、クリア後はページが更新されるため、すぐに仕事に戻ることができます。

「Clear Site Cache」のクリックで完結
「Clear Site Cache」のクリックで完結

高度なキャッシュのクリアを行う場合は、WordPress管理画面の「設定」>「Cache Enabler」に移動します。

「設定」>「Cache Enabler」に移動
「設定」>「Cache Enabler」に移動

このページには、キャッシュの動作と設定に関するさまざまな機能があります。例えば、ある投稿タイプが公開された場合、またはプラグインが有効化/無効化された場合に、サイトのキャッシュをクリアしたい場合などに役立つ設定も。

いずれも任意の設定ですが、キャッシュ処理を自動化することも可能です。

Save Changes」ボタンをクリックして何かしらの変更を保存すると同時に、キャッシュがクリアされるようにすることもできます。

Cache Enablerの設定ページ
Cache Enablerの設定ページ

Comet CacheでWordPressのキャッシュをクリアする

Comet Cacheには無料版と有料版があり、固定ページや投稿から、RSSフィード、カテゴリーまで、あらゆるキャッシュ機能が組み込まれています。

Comet Cacheでキャッシュをクリアするには、WordPress管理画面のメニューの一番下に出現する「Comet Cache」をクリックします。

WordPressの管理画面の「Comet Cache」メニュー
WordPressの管理画面の「Comet Cache」メニュー

キャッシュプラグインには通常キャッシュのクリアボタンがあり、設定なしですぐにキャッシュをクリアできます。

しかし、Comet Cacheプラグインの場合は、まず設定ページに移動してから、「Clear」をクリックします。

Comet CacheでWordPressのキャッシュをクリア
Comet CacheでWordPressのキャッシュをクリア

以下のようにキャッシュのクリアが完了した旨を伝えるメッセージが表示されればOKです。

キャッシュがクリアされたことを伝えるメッセージ
キャッシュがクリアされたことを伝えるメッセージ

今後、定期的にキャッシュするには、「Settings」までスクロールし、「Yes, enable Comet Cache」(Comet Cacheを有効にする)を選択します。

Enable/Disable cache in Comet Cache
Comet Cacheでのキャッシュの有効化、無効化

このセクションでは、キャッシュの自動クリアからキャッシュの有効期限まで、さまざまな操作を自動化することができます。

Comet Cacheの設定を保存する前に、任意の設定項目に目を通してみてください(「Comet Cache」を有効にしていれば、あとの設定は自由)。

Comet Cacheの高度な設定ページ
Comet Cacheの高度な設定ページ

最後に「Save All Changes」をクリックして、Comet Cacheを実行します。

「Save All Chanages」をクリックして変更を保存
「Save All Chanages」をクリックして変更を保存

W3 Total CacheでWordPressのキャッシュをクリアする

W3 Total Cacheは、最もダウンロードされている人気キャッシュプラグインの1つで、専用サーバー、モバイル環境、CDN向けの機能を無料で利用することができます。

W3 Total Cache
W3 Total Cache

W3 Total Cacheでキャッシュをクリアするには、WordPressの管理画面上部にある「パフォーマンス」にカーソルを合わせて、ドロップダウンメニューを展開します。このメニューから別のページに移動するか、直接キャッシュをクリアすることができます。

Purge All Caches」をクリックすると、すべてのキャッシュがクリアされます。

W3 Total Cacheのドロップダウンメニュー
W3 Total Cacheのドロップダウンメニュー

その後、キャッシュが正常にクリアされたことを伝えるメッセージが表示されます。

すべてのキャッシュがクリアされたことを伝えるメッセージ
すべてのキャッシュがクリアされたことを伝えるメッセージ

また、「パフォーマンス」メニューから「一般設定」ページに移動することができます。

W3 Total Cacheの「一般設定」メニュー
W3 Total Cacheの「一般設定」メニュー

empty all caches」ボタンは、上で行った操作(キャッシュのクリア)と同じことができます。

「empty all cache」をクリックしてもキャッシュをクリアできる
「empty all cache」をクリックしてもキャッシュをクリアできる

W3 Total Cacheの自動キャッシュ設定の大部分は、「パフォーマンス」メニューにあります。

「一般設定」「ページキャッシュ」「圧縮」など、さまざまなページがあります。

どの設定もサイトの最適化に役立ちますが、少なくとも標準のページキャッシュ機能は有効にしてください。

W3 Total Cacheの「パフォーマンス」メニュー
W3 Total Cacheの「パフォーマンス」メニュー

通常のページキャッシュを有効にするには、「一般設定」を開きます。

ページキャッシュ」セクションにある「有効化」ボックスにチェックを入れればOKです。

この設定が一番重要になりますが、他にもさまざまな設定があり、たとえばメディア要素を圧縮して最適化し、サイトのパフォーマンス低下を防止することもできます。

W3 Total Cacheのページキャッシュを有効化
W3 Total Cacheのページキャッシュを有効化

WP Super CacheでWordPressのキャッシュをクリアする

AutomatticのWP Super Cacheは、クリーンなインターフェースと素晴らしい機能群を誇るキャッシュプラグインです。WordPress初心者から上級者まで、サイトにキャッシュ機能を求めるすべてのユーザーにお勧めです。

WP Super Cache
WP Super Cache

WP Super Cacheでも、サイトキャッシュのクリアが簡単です。

プラグインを有効化すると、WordPressの管理画面のトップメニューに「キャッシュを削除」の文字が出現します。

これをクリックしましょう。

WP Super Cacheでキャッシュをクリア
WP Super Cacheでキャッシュをクリア

他のキャッシュプラグインとは異なり、WP Super Cacheでは、ワンクリックでキャッシュをクリアできず、まずは設定ページが表示されます。

設定ページで「キャッシュを削除」ボタンをクリックすれば、処理を実行できます。

WP Super Cacheの設定ページ
WP Super Cacheの設定ページ

WP Super Cacheのより高度な機能は、「設定」>「WP Super Cache」から行えます。

「設定」>「WP Super Cache」に移動
「設定」>「WP Super Cache」に移動

キャッシング利用(推奨)」を選択すると、自動キャッシュを有効化できます。

最後に「ステータスの更新」ボタンをクリックして、変更を保存してください。

WP Super Cacheのキャッシュを有効にする
WP Super Cacheのキャッシュを有効にする

それ以外の設定はすべて任意です。シンプルなものから高度な機能まで、いろいろと揃っています。設定ページでは、すべての訪問者に対するキャッシュやCDNの設定、コンテンツキャッシュなどの設定を行うことができます。

WP Super Cacheの設定メニュー
WP Super Cacheの設定メニュー

WP Fastest CacheでWordPressのキャッシュをクリアする(Kinstaでは使用不可)

WP Fastest Cacheには、無料版と有料版があり、WordPressのキャッシュファイルを素早くクリアすることができます。また、キャッシュの先読みや、キャッシュから特定のページやユーザーエージェントを除外するなどの独自の機能も。

CDNとSSLに対応し、特定ページのキャッシュタイムアウトや、固定ページや投稿の更新時にキャッシュファイルを自動で削除することができます。有料版では、キャッシュのクリア機能が強化され、CSSの圧縮や結合を行うことができます。

WP Fastest Cacheは、無料版が使用されることが多いため、無料版でのキャッシュファイルの削除方法を見ていきます。まずは、プラグインをインストールして、有効化しましょう。

WP Fastest Cache
WP Fastest Cache

WP Fastest Cacheでのキャッシュのクリア方法は、2種類あります。まずは、キャッシュの自動クリアを設定すること。これにより、バックグラウンドでキャッシュがクリアされ、毎回管理画面を開いて手動でクリアする必要がなくなります。

プラグインのインストール後、WordPress管理画面に出現する「WP Fastest Cache」をクリックします。

WordPress管理画面のWP Fastest Cacheメニュー
WordPress管理画面のWP Fastest Cacheメニュー

クリックすると、メインのプラグインページが表示されます。このページで、基本的な設定から画像の最適化まで、すべての設定を調整することができます。

まず、「システム キャッシュ」の「有効化」ボックスにチェックを入れます。これが最も重要な設定で、定期的にキャッシュをクリアする基本機能が有効化されます。

他にも多くの設定があるため、全体に目を通し、お好きな設定を有効にしてください。

例えば、投稿の新規作成や更新時に、キャッシュファイルを削除したり、HTMLとCSSの圧縮を設定したりして、パフォーマンスを向上することができます。

極端な話、すべての設定をオンしても問題ありませんが、最適化機能が他のプラグインとの競合したり、コーディングに悪影響競合や、サイトのコードが乱れたりする可能性はあるため、項目を一つずつ確認しながら設定してください。

自動的にサイト全体をキャッシュする「先読み」設定は、有効にすることをお勧めします。常に必須というわけではありませんが、特別な設定なしでキャッシュの多くを処理してくれる、包括的な機能です。

システムキャッシュの有効化
システムキャッシュの有効化

設定を終えたら、必ず「Submit」をクリックして保存してください。これで自動キャッシュが有効になり、手間をかけることなくサイトの最適化が始まります。

「Submit」をクリックして設定を保存
「Submit」をクリックして設定を保存

WP Fastest Cacheで手動でキャッシュをクリアするには、「WP Fastest Cache Options」ページの「キャッシュを削除」タブに移動します。

青い2つのボタン「キャッシュの削除」または「キャッシュと圧縮されたCSS/JSファイルを削除」のいずれかを選択してください。

キャッシュの削除」は、サイト全体を処理し、すべてのキャッシュファイル、特にオブジェクトキャッシュとページキャッシュをクリアすることができます。

キャッシュと圧縮されたCSS/JSファイルを削除」は、CSSとJavaScriptファイルのキャッシュを制御できます。CSSやJavaScriptファイルを編集する場合は、こちらがお勧めです(ファイルを圧縮する場合は必須)。ただし、この機能を使っても、適切なキャッシュをクリアしなければ、CSSファイルやJavaScriptファイルで行われた変更が反映されない場合があります。

WP Fastest Cache Optionsの「キャッシュを削除」タブ
WP Fastest Cache Optionsの「キャッシュを削除」タブ

WP Fastest Cacheでは、MyKinstaの有効期限の変更機能に似た、タイムアウトルールも追加することができます。

タイムアウト ルール」セクションの「新規ルールを追加」をクリックすると、ポップアップウィンドウが表示され、キャッシュをタイムアウトする頻度を設定きます。「タイムアウト」は、キャッシュをクリアするタイミングを意味します。

トップページやその他のページのキャッシュ有効期限を、1時間、1日、1週間と指定することができます。

最後に「保存」をクリックして、ルールを保存すれば完了です。

キャッシュのタイムアウトルールを追加
キャッシュのタイムアウトルールを追加

WP Fastest Cacheには、これらの優れたキャッシュおよびキャッシュクリア機能に加えて、CDNへのリンク、画像の最適化、キャッシュのクリアから特定のページを除外する機能なども組み込まれています。

これらの機能も同じページから設定可能です。

たとえば、「除外する」タブでは、一部のページをキャッシュ、あるいはキャッシュクリアの対象から除外するルールを追加できます。デフォルトで、複数のページやユーザーエージェントが除外されいます(wp-login.phpページや/wp-adminページなどのバックエンドモジュールでは、キャッシュは不要)。

WP Fastest Cache Optionsの「除外する」タブ
WP Fastest Cache Optionsの「除外する」タブ

最後に、WP Fastest CacheプラグインでWordPressの管理画面からすぐにキャッシュを削除する方法をご紹介します。

Kinstaや他の多くの人気キャッシュプラグインと同様、WP Fastest Cacheでも、キャッシュをクリアするボタンが表示されます。

管理画面上部の「キャッシュを削除する」をクリックすると、「すべてのキャッシュを消去」と「キャッシュと縮小したCSS/JSを削除する」メニューが表示されます。この2つのメニューは、先ほどの設定ページにあった2つのボタンと同様の機能です。こちらは、WP管理画面上のどこからでもアクセスできるため、より素早く実行することができます。

WP Fastest Cacheの「キャッシュを削除する」メニュー
WP Fastest Cacheの「キャッシュを削除する」メニュー

WP Fastest Cacheの優れた点として、基本的にWordPressのキャッシュストレージの削除に1秒もかかりません。わずかに処理中わずかに読み込み中アイコンが表示されますが、すぐに通常の画面に戻り、作業を再開することができます。

なお、WP Fastest Cacheでは、キャッシュクリア完了のメッセージは特に表示されません。

キャッシュのクリアが行われている最中の画面
キャッシュのクリアが行われている最中の画面

LiteSpeed CacheでWordPressのキャッシュをクリアする(Kinstaでは使用不可)

LiteSpeed Cacheは、「あらゆるWordPressキャッシュプラグインの中で最速」を謳うプラグインです。これが本当かどうかはわかりませんが、確かにそのおしゃれなインターフェースとスピードは、ユーザーから評価されています。

LiteSpeed Cacheは、サーバーレベルのキャッシュであり、オールインワンのサイト高速化ソリューションと言えます。無料版に基本的なキャッシュ機能が付帯しており、有料のアドオンを利用する場合は、LiteSpeedの専用ホスティングが必要になります。

LiteSpeed Cacheの強みとして、オブジェクトキャッシュと画像の最適化の機能が1つのプラグインに集約されています。また、CSSとJavaScriptを結合し、画像やiframeを遅延読み込みすることも。言うまでもなく、CDNやサイトを高速化する複数の機能も含まれています。

LiteSpeed Cache
LiteSpeed Cache

LiteSpeed CacheでWordPressのキャッシュをクリアするには、まずWP管理画面を開きます。

プラグインをインストールすると、WordPressの上部メニューに以下のようなアイコンが表示されます。このアイコンの上にカーソルを合わせると、キャッシュの管理、設定、画像の最適化などのメニューが表示されます。

キャッシュをクリアするには、「すべてをパージする」をクリックするだけ。これですぐに元の作業を再開することができます。

LiteSpeed Cacheアイコンメニュー
LiteSpeed Cacheアイコンメニュー

すべてをパージする」は、キャッシュからCSS/JavaScriptキャッシュまで、すべてのキャッシュストレージを削除します。キャッシュに保存されたコードやサイトのデータを削除する最も効率的な方法で、キャッシュをクリアした経験のない初心者には便利な機能です。

他にもいくつかの選択肢があり、Opcodeキャッシュ、 CSS/JS Cacheキャッシュ、LSCacheを選択してクリアすることもできます。

LiteSpeed Cacheの「すべてをパージする」ボタン
LiteSpeed Cacheの「すべてをパージする」ボタン

すべてをパージする」をクリックすると、キャッシュのクリアが実行され、数秒以内にストレージ内のデータが削除されます。ただし、リソースの多い大規模なサイトでは、少し時間がかかることがあります。

LiteSpeed Cacheプラグインはまた、作業中だったページから離れることなく処理が行われるため、固定ページや投稿で編集を続けながら、同時にキャッシュをクリアすることができます。

キャッシュがクリアされると、完了のメッセージが表示されます。

キャッシュのクリアが完了したことを伝えるメッセージ
キャッシュのクリアが完了したことを伝えるメッセージ

ちなみに、特定のキャッシュのクリアにはそれぞれ独自のメッセージが表示されるため、キャッシュによっては、以下のように少しその内容が異なります。

全体として、WordPress管理画面から複雑さを取り除き、直感的なサイトキャッシュのクリア方法を提供してくれるプラグインです。

CSS/JSキャッシュのクリア後に表示されるメッセージ
CSS/JSキャッシュのクリア後に表示されるメッセージ

さらに、LiteSpeed Cacheプラグインの高度な機能として、キャッシュを自動的にクリアし、LiteSpeed Cacheが独自に提供する無料CDNに接続することができます。

これにアクセスするには、LiteSpeed Cacheのアイコンをクリックして「管理」を開くか、サイドバーメニューの「LiteSpeed Cache」>「ダッシュボード」に移動します。このページで、最適化の試行とキャッシュに関する分析と情報を確認することができます。

LiteSpeed Cacheの「管理」メニュー
LiteSpeed Cacheの「管理」メニュー

また、「LiteSpeed Cache」>「キャッシュ」に移動して、キャッシュシステムの自動化を有効にするのもお勧めです。

LiteSpeed Cacheの「キャッシュ」ページ
LiteSpeed Cacheの「キャッシュ」ページ

ただし、自動化機能をオンにする前に、CDNへの接続が必要になります。これには、「LiteSpeed Cache」>「一般」に移動します。

LiteSpeedのCDNを利用するには、ドメインキーが必要です。CDN機能は無料で使用でき、ユーザーのアクセスに応じてサイトとページの読み込み時間を短縮します。

ドメインキーを取得するいくつかの手順とボタン表示されるため、クリックして公式サイトに移動し、アカウント登録を行なった上で、LiteSpeed Cacheのダッシュボードにサイトを接続します。

ドメインキーフィールドが自動入力されたら、「変更を保存」をクリックして設定を保存します。

LiteSpeed Cacheの「一般」ページ
LiteSpeed Cacheの「一般」ページ

自動キャッシュを有効にする前にもう一点、サイトでCDNの使用を宣言する必要があります。

これはWordPressの管理画面で「LiteSpeed Cache」>「CDN」に移動し、(オフの場合は)「QUIC.cloud CDN」をオンにします。

変更を保存」をクリックすれば完了です。

LiteSpeed CacheでQUIC.cloud CDNをオンにする
LiteSpeed CacheでQUIC.cloud CDNをオンにする

この操作を終えたら、「LiteSpeed Cache」>「キャッシュ」に戻りましょう。

このページで、定期的にキャッシュして最適化したい項目をオンにしてください。

LiteSpeed Cacheのキャッシュ設定
LiteSpeed Cacheのキャッシュ設定

一番上の項目「キャッシュを有効にする」は、サイトで最も重要な設定です。必ずオンにしてください。

これにより、コンテンツを更新するたびに、自分でキャッシュをクリアする手間を省くことができます。

これ以外にも、「ログインしたユーザーをキャッシュ」「コメントをキャッシュ」「REST APIをキャッシュ」など、さまざまな設定があります。これらの項目は、標準的なページキャッシュやオブジェクトキャッシュよりも高度な処理です。自社にとって有用かどうかを検討しながら、設定を行ってください。

最後に、「変更を保存」のクリックをお忘れなく。

LiteSpeed Cacheのさまざまなキャッシュ設定
LiteSpeed Cacheのさまざまなキャッシュ設定

これ以外で検討すべき機能は、更新時のキャッシュのクリアです。プラグイン、テーマ、WordPressコアの更新によって、サイトに多くの機能が導入されます。キャッシュをクリアして、リセットするのに理想的なタイミングです。

「LiteSpeed Cache Setting」ページで「パージ」タブを開き、「アップグレード時にすべてをパージする」をオンにします。

このタブには、他にも特定の固定ページや投稿のキャッシュをクリアする複数の設定が用意されています。目を通して、必要なものにチェックを入れてください。

設定を終えたら、例によって「変更を保存」で設定を保存します。

「アップグレード時にすべてをパージする」をオン
「アップグレード時にすべてをパージする」をオン

すでに見てきた通り、LiteSpeed Cacheプラグインのキャッシュ機能は、設定項目が分類されているため、不要なものをキャッシュする心配がありません。また、オブジェクトキャッシュも同様です。

キャッシュの自動クリアを有効にするには、「オブジェクト」タブを開きます。

オブジェクトキャッシュ処理の多くはすでに設定済みのため、「オブジェクトキャッシュ」をオンにするだけでOKです。

LiteSpeed Cacheのオブジェクトキャッシュの設定
LiteSpeed Cacheのオブジェクトキャッシュの設定

他にもCDNおよびキャッシュのより高度な機能がありますが、一般的なWordPressユーザーであれば、今回ご紹介した機能を扱うだけで十分でしょう。

上で取り上げた設定によって、サイトを最適化し、コンテンツなどの更新時にキャッシュ妨げにならないようにすることができます。万が一上手く動作しない場合は、WordPressの管理画面上部のメニューにあるLiteSpeed Cacheのアイコンボタンから、すべてのキャッシュをクリアしてください。

ブラウザキャッシュをクリアする方法

サイトの表示に関連するのは、サーバーサイドキャッシュだけではありません。訪問者がサイトにアクセスするために使用する主要なブラウザのほとんどには、サイトのレンダリング時間を短縮しより良いユーザー体験を提供するため、キャッシュ機能が組み込まれています。

したがって、サイトの変更を確認するには、サーバー側からサイト管理者としてブラウザキャッシュをクリアするか、クライアント(訪問者)側のブラウザでキャッシュクリアします。

前者でできることは、ブラウザ上での静的ページの検索回数を減らすことです。

これには、ブラウザキャッシュ機能をプラグインを使用します。手動/自動でブラウザキャッシュをクリアでき、シンプルで手間のかからないプラグインがお勧めです。

例えば、先でご紹介した最新のサードパーティ製キャッシュプラグイン「LiteSpeed Cache」はこれにうってつけです。

LightSpeed Cache」>「キャッシュ」に移動し、「ブラウザ」タブを開くと、静的ファイルに対して繰り返されるリクエストをブロックする設定があります。

ブラウザキャッシュ」のスイッチをオンにし、「変更を保存」をクリックして完了です。

LiteSpeed Cacheのブラウザキャッシュ設定
LiteSpeed Cacheのブラウザキャッシュ設定

ブラウザでキャッシュをクリアする方法

WordPressサイトへのプラグインのインストール後や、ブログ記事の更新後に、サイトのフロントエンドにアクセスしても、インストールしたプラグインの機能や最新の紅点つが表示されないことがあります。

この場合、前述の方法でサーバーサイドでキャッシュをクリアするか、ブラウザでキャッシュをクリアする必要があります。これは、プラグインの更新前や最新コンテンツの送信前に保存された、静的ページを参照している可能性があるためです。

ChromeからFirefoxまで、すべてのブラウザにキャッシュのクリア機能があるのでご安心を。ブラウザによってインターフェースは異なりますが、通常は設定パネルから実行することができます。

以下、4つの主要ブラウザでキャッシュをクリアする手順を簡単にご紹介します。

Google Chromeでキャッシュをクリアする

Chromeにはキャッシュのクリアボタンはありませんが、「セキュリティとプライバシー」セクションに移動する必要があります。このセクションでは、ブラウザの履歴や保存されたパスワードなど、ブラウザキャッシュのさまざまな項目をクリアすることができます。

まずは、Google Chromeを開き、右上にある3つの点をクリックして、設定メニューを開きます。

閲覧履歴を消去」を選択してください。

基本設定」タブでも問題ありませんが、より多くの設定を行うことができる「詳細設定」タブを使用することをお勧めします。

閲覧履歴」「ダウンロード履歴」「Cookieと他のサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」などのボックスを選択して、キャッシュをクリアします。

Chromeの閲覧履歴の消去
Chromeの閲覧履歴の消去

なお、「パスワードとパスキー」は選択しないことをお勧めします(ブラウザに保存したパスワードをすべて削除すると面倒)。

期間」のドロップダウンから「全期間」またはクリアする期間を選択し、「データを削除」をクリックして完了です。

Microsoft Edgeでキャッシュをクリアする

Microsoft Edgeでサイト履歴やブラウザキャッシュのクリアは、Google Chromeと同じ手順です。ブラウザを開いて、右上にある3つの点をクリックします。

設定」>「プライバシー、検索、及びサービス」に移動し、「閲覧データのクリア」セクションで「クリアする内容を選択」を選択します。

Edgeで閲覧データをクリア
Edgeで閲覧データをクリア

Microsoft Edgeでキャッシュをクリアする際には、以下を選択するのがお勧めです。

  • 閲覧の履歴
  • ダウンロードの履歴
  • Cookie およびその他のサイト データ
  • キャッシュされた画像とファイル

次に、時間の範囲を選択し、どの程度過去に遡ってデータを削除するかを決めます。サイトで更新したコンテンツが表示されない場合は、「時間の範囲」フィールドで「すべての期間」を選択するのが賢明です。

最後に、「今すぐクリア」をクリックして完了です。

Microsoft Edgeの特徴的なセキュリティおよびキャッシュ関連の機能に、ブラウザを閉じるたびにキャッシュをクリアする設定というものがあります。

これを適用するには、「設定」に戻り、「ブラウザーを閉じるたびにクリアするデータを選択する」をクリックします。

ブラウザーを閉じるたびにクリアするデータを選択する
ブラウザーを閉じるたびにクリアするデータを選択する

ブラウザキャッシュのクリアと同様、ここにも同じような項目が一覧表示されます。

閲覧の履歴」「ダウンロードの履歴」「Cookie とその他のサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」の項目を選択し、Edgeを閉じるたびにキャッシュをすべてクリアすることができます。

閲覧履歴の削除は好みによりますが、Cookieやキャッシュされた画像とファイルは選択しておくのが妥当です。

ブラウザを閉じるたびにクリアするデータを選択
ブラウザを閉じるたびにクリアするデータを選択

Safariでキャッシュをクリアする

macOSユーザーの多くは、Safariを使用しています。Appleはシンプルなナビゲーションとインターフェースで知られており、Safariでのキャッシュのクリアの簡単です。ブラウザのメニューバーから「履歴」>「履歴を消去」を選択します。

すると削除する期間を選択するフィールドと「履歴を消去」ボタンが表示されます。

直近 1 時間」「今日」「今日と昨日」「すべての履歴」から選択できます。

期間を選択したら、「履歴を消去」をクリックすれば完了です。

Safariで履歴を消去
Safariで履歴を消去

重要な点として、Safariの履歴の消去機能は、過去に訪れたサイトデータを単に削除するだけでなく、(少なくとも指定した期間内の)すべてのCookieとキャッシュ全体がクリアされます。

履歴やCookieなどは削除せず、キャッシュだけをクリアするには、ブラウザの「開発」メニューを選択し「キャッシュを空にする」をクリックしてください。

スクリーン上部に「開発」が表示されない場合は、「Safari」>「設定」>「詳細」を開き、「Web デベロッパ用の機能を表示」にチェックを入れてください。

Mozilla Firefoxでキャッシュをクリアする

Mozilla Firefoxも人気のインターネットブラウザで、同様にサイトキャッシュをクリアする機能が組み込まれています。クリア対象をキャッシュのみとし、閲覧履歴や、Cookie、パスワードなどの他の要素は除外することもできます。

Mozilla Firefoxの右上にある縦3本線をクリックし、メニューを展開します。

Firefoxでブラウザキャッシュをクリア
Firefoxでブラウザキャッシュをクリア

設定」を選択します。

Firefoxの設定
Firefoxの設定

サイドバーから「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。

Firefoxの「プライバシーとセキュリティ」ページ
Firefoxの「プライバシーとセキュリティ」ページ

このページには、さまざまなセキュリティやプライバシー機能があり、トラッキングのブロックからキャッシュのクリアまで可能です。

Firefoxでキャッシュをクリアする場合は、いくつかのステップがあり、サイトデータ、Cookie、履歴などを個別に削除する必要があります。

これらの項目は、それぞれ「プライバシーとセキュリティ」ページで設定できます。Firefoxにはすべての項目をまとめてクリアするボタンはありません。

まずは、ページをスクロールして、「Cookie とサイトデータ」セクションを見つけます。

データを消去」をクリックします。

Firefoxの「データを消去」ボタン
Firefoxの「データを消去」ボタン

デフォルトでは、「Cookie とサイトデータ」と「ウェブコンテンツのキャッシュ」にチェックが入っています。

これには、以前からキャッシュされているウェブコンテンツも含まれているため、キャッシュのクリアを始めるには良いスタート地点になります。

両方がチェックされていることを確認し、「消去」をクリックして実行します。

「消去」をクリックしてデータを削除
「消去」をクリックしてデータを削除

必要に応じて、「Firefoxを閉じたときにCookieとサイトデータを削除する」にもチェックを入れてみてください。

すべてのユーザー向けではありませんが、ブラウザを閉じるたびにデータキャッシュに保存されたすべてのデータをクリアしたい場合に有用です。

Cookieの削除を有効化
Cookieの削除を有効化

また、「履歴」セクションもあります。

繰り返しになりますが、ブラウザ履歴は時にブラウザキャッシュの一部とみなされます。「履歴を消去」をクリックして次に進みます。

「履歴を消去」をクリック
「履歴を消去」をクリック

表示される「最近の履歴を消去」ポップアップで「消去する履歴の期間」ドロップダウンをクリックし、「1時間以内の履歴」「2時間以内の履歴」「4時間以内の履歴」「今日の履歴」「すべての履歴」のいずれかを選択します。

基本的には、数時間の選択で問題ありませんが、最初は念の為「すべての履歴」を選択するのがおすすめです。

「最近の履歴を消去」で「すべての履歴」を選択
「最近の履歴を消去」で「すべての履歴」を選択

次に「履歴」セクションで削除したい項目を選択します。

すべてを選択しても構いませんが、Firefoxにはキャッシュ専用のボックス「キャッシュ」があります。その他の項目は、必要に応じて選択してください。

設定を終えたら、「OK」をクリックして完了です。

すべての項目にチェックを入れてデータを削除する例
すべての項目にチェックを入れてデータを削除する例

キャッシュを定期的にクリアする別の方法として、「履歴」セクションの「Firefoxに」のドロップダウンメニューを開いて、「記憶させる履歴を詳細設定する」を選択することができます。

すると、以下の3つの項目が表示されます。

  • 表示したページとファイルのダウンロードの履歴を残す
  • 検索やフォームの入力履歴を記憶させる
  • Firefoxの終了時に履歴を消去する

最初の2つを選択することで、データキャッシュのクリアが必要な際に、閲覧履歴や検索履歴を削除する手間が省けます。

記憶させる履歴を詳細設定する
記憶させる履歴を詳細設定する

続いて、同じく「履歴」セクションの下の「設定」ボタンをクリックします。

履歴セクションの「設定」を選択
履歴セクションの「設定」を選択

このウィンドウでは、Firefoxを終了する際に削除するデータを選択することができます。例えば、ブラウザを閉じるたびに閲覧履歴が削除されるのは現実的ではありませんが、キャッシュがクリアされるように設定するのは良いアイデアです。

設定後は「OK」ボタンをクリックして、変更を保存します。

キャッシュを選択して「OK」で変更を保存
キャッシュを選択して「OK」で変更を保存

Kinsta以外のホスティングでキャッシュをクリアする方法

すでにご紹介した通り、Kinstaには、キャッシュの自動化、キャッシュの手動クリア、設定した頻度でのキャッシュの自動クリアなどの機能が一通り揃っています。このため、プラグインを追加したり、設定を行ったりする必要は基本的にありません。

Kinsta以外のホスティングサービスをご利用の場合には、いくつかの選択肢があります。まずは、この記事の前半で取り上げたキャッシュプラグインをインストールする方法。キャッシュを管理し、手動でキャッシュをクリアしたり、キャッシュの有効期限を設定したりすることができます。

あるいは、ご利用のサービスによってはMyKinstaのような機能を提供しているかもしれません。お使いのコントロールパネルやcPanelを調べてみてください。格安の共用サーバーには、通常キャッシュ機能はありませんが、マネージドWordPressホスティングには、おそらくキャッシュ機能があるはず。どのようなサービスを利用しているにしても、どのようなキャッシュ機能が利用できるか確認してみてください。

最後に、KinstaのようにWordPressの管理画面からサイトキャッシュのクリア機能を提供しているサービスもあります(共用サーバーでは稀)。Kinstaのキャッシュ機能についてご質問があれば、お気軽にカスタマーサポートまでお問い合わせください

まとめ

サイトをキャッシュし、キャッシュをクリアする目的は、シンプルかつユーザーフレンドリーなサイトの維持にあります。しかし、多くのプラグインではこの基本的なタスクを簡単に実行することができません。また、技術に精通した開発者であっても、管理するすべてのサイトにそれぞれ高度なキャッシュ設定を行う時間はありません。

そんなときには、ぜひKinstaのホスティングサービスをお試しください。Kinstaでは業界で最高クラスの速度を誇るホスティングサービスであるだけでなく、自動および手動のキャッシュ機能で、サイトの保守管理の負担を軽減することができます。

Kinstaの専用コントロールパネル「MyKinsta」には、数々の組み込まれており、たとえばコード圧縮機能を使用して、ワンクリックで素早くCSSとJavaScriptファイルを圧縮し、即座にサイトを高速化することも可能です。

WordPressのキャッシュをクリアする方法についてご質問がありましたら、以下のコメント欄よりお知らせください。

Salman Ravoof

Salman Ravoof is a self-taught web developer, writer, creator, and a huge admirer of Free and Open Source Software (FOSS). Besides tech, he's excited by science, philosophy, photography, arts, cats, and food. Learn more about him on his website, and connect with Salman on Twitter.