あっという間に過ぎ去った2024年には、数えきれないほどの物語と成果がありました。今回は、Kinstaの2024年度の統計と業績を皆さまにご紹介します。

何よりもまず、日頃よりKinstaをご利用のお客様に心より感謝申し上げます。シングルサイトWooCommerceサイトWeb制作会社大学・教育機関、またはその他のスモールビジネスなど、その分野を問わず、ビジネスの要であるウェブサイトのホスティングをKinstaにお任せいただいておりますこと、大変光栄に思います。

Kinstaブログ読者、フォロワー、コミュニティの皆様にも感謝しています。2024年は、何百ものブログ記事を公開し、新たなオーディエンスとつながり、交流を深めてきました。皆さまのご意見やご感想が、私たちを前へと進める原動力です。

またアフィリエイトプログラムは、1万1,000以上のお客様にご利用いただいています。アフィリエイトを通じて、多くの方に製品を取り上げてもらえることは、私たちの成長に欠かせません。皆さまのご協力に感謝いたします。

顧客基盤と収益の成長

顧客基盤と収益は、前年度と比較して健全な割合で伸びており、財務的に安定しています。

Kinstaの2024年までの収益の成長
Kinstaの2024年までの収益の成長

現在、世界中で12万以上のお客様にKinstaをご利用いただいています。2024年の1年間で、3万9,000以上の新規サイトが稼働し、顧客基盤は46.26%も成長しました。

Kinstaの2024年までの顧客基盤成長率
Kinstaの2024年までの顧客基盤成長率

この良好な顧客基盤と収益の成長は、社員全員の努力とお客様の信頼の証です。Kinstaは、お客様に最高のサーバー体験をお届けすることに日々尽力しており、今後もお客様の期待を超えるサービスを提供し続けることができると確信しています。

2024年のデータ処理量

2024年は以下の通り、数十億のHTTPリクエストからペタバイトのキャッシュおよび配信データまで、インフラストラクチャ全体で管理するデータ処理量も大きくなりました。

  • HTTPリクエスト─800億以上
  • データ─3.6ペタバイト以上
  • CDN経由のHTTPリクエスト─480億以上
  • CDNのキャッシュデータ─2.43ペタバイト

最も使用されたPHP/WordPressバージョンとプラグイン

続いて、Kinstaのお客様のウェブサイトで使用されているPHPバージョン、WordPressバージョン、およびプラグインをご紹介します。

最も使用されているPHPバージョン

最近、すべての環境でPHP 8.4のサポートを開始しました。Kinstaでは、ステージング環境で安全に更新や変更をテストし、パフォーマンスとセキュリティの利点を直接体験していただくことを推奨しています。テスト後は、簡単に本番環境にデプロイ可能です。

2024年11月には、さまざまな理由で最新バージョンへの移行ができていないお客様を考慮し、公式サポートが終了したバージョンである7.4と8.0の長期サポート(LTS)とセキュリティ監視をリリースしました。これにより、より柔軟にお客様の要件に対応できるようになっています。

Kinstaのお客様が使用するPHPバージョンの内訳は以下の通りです(考慮点として、PHP 8.4、8.0、7.4は2024年後半に導入されています)。

  • PHP 8.1─78.8%
  • PHP 8.3─11.2%
  • PHP 8.2─9.3%
  • PHP 8.4─0.4%
  • PHP 7.4─0.3%
  • PHP 8.0─0.01%

最も使用されているWordPressバージョン

PHPとは異なり、多くのお客様がWordPressを最新の状態に保っています。WordPress 6.7の使用が圧倒的に多く、次いでWordPress 6.6WordPress 6.5となっています。

Kinstaユーザーが使用するWordPressバージョンの内訳(2024年)
Kinstaユーザーが使用するWordPressバージョンの内訳(2024年)

最も使用されているWordPressプラグイン

Kinstaのお客様は、EC、SEO、セキュリティ、パフォーマンスなど、WordPressサイトの機能を強化するさまざまなプラグインを使用しています。14万以上のお客様の環境からのデータを分析した結果、8万1,904種類のプラグインが使用されていました。

2024年にKinstaのお客様が使用したプラグインは以下の通りです(必須のKinsta MUプラグインを除く)。

  1. Yoast SEO─83,984環境
  2. Akismet Anti-Spam: Spam Protection─54,155環境
  3. Advanced Custom Fields PRO─46,203環境
  4. Elementor─45,357環境
  5. Classic Editor─43,303環境
  6. Gravity Forms─42,354環境
  7. Redirection─38,908環境
  8. Elementor Pro─37,936環境
  9. Yoast Duplicate Post─33,684環境

この結果は、ブロガーから中小企業、開発者、Web制作会社まで、お客様の多様性を反映しています。

24時間年中無休体制のカスタマーサポート

一流のカスタマーサポートの提供は、私たちの最優先事項の1つです。現在、44名のサポートエンジニアが在籍しており、24時間365日、すべてのタイムゾーンを網羅し、日本語をはじめとする10ヶ国語でサポートを提供しています。

すべてのお客様が、必要時に必要なサポートを受けられるよう、最善を尽くしています。

この努力は、年間を通じてお客様から寄せられたフィードバックに反映されています。Kinstaのカスタマーサポートは、前年比0.3%増の97.6%という高評価を獲得しています。

お客様によるKinstaカスタマーサポートの評価
お客様によるKinstaカスタマーサポートの評価

他にも、以下のような数値が出ています。

  • 120,364件の問い合わせに対応(2023年と比較して20,604件増加)
  • 初回応答時間の中央値は1分2秒(2023年と比較して22秒の改善)
  • チャット開始から終了までの中央値は43分10秒(2023年と比較して1分28秒短縮=より高速な問題解決)
  • 高評価の中央値は97.6%(2023年と比較して0.3%改善)
  • サポートが最も混雑する時間帯は世界協定時で15:00(日本時間では0時)

サポートに関連して、以下のような数値も。

  • マルウェア&不正使用部門は、3,700件以上のスパム、マルウェア、利用規約違反を解決
  • サイト移行部門は、1万件以上の移管作業を実行(Kinstaの無料サイト移行は無制限
Kinstaカスタマーサポートの対応時間の内訳
Kinstaカスタマーサポートの対応時間の内訳

2024年に導入された主な機能

2024年の1年間で、31の新機能を導入しました。エンジニアおよび開発部門は、継続的な更新と改善を提供するため、目覚ましい進歩と成功を推進しています。以下、主な機能をご紹介します。

無制限の無料サイト移行とお急ぎ移行サービス

Kinstaへの移行がこれまで以上に簡単になりました。他社サーバーから、サイト数や種類を問わず無料でサイトを移行できるため、1件のサイトを移行する場合でも、100件のクライアントサイトを移行する場合でも、費用をかけずにKinstaに乗り換えることができます。

他社からのサイト移行オプション
他社からのサイト移行オプション

また、迅速な移行が必要なお客様を考慮して、お急ぎサイト移行サービスも導入し、49ドル8時間以内に移管作業を完了させることができます。8時間以内に移行が完了しなかった場合には、料金を返金いたします。

Web制作会社向けには、ご利用プランに応じて、お急ぎ移行サービスを最大10回まで無料でご利用いただけます。サイト移行の詳細はこちらをご覧ください。

Kinstaをすでにご利用の場合は、MyKinstaにログイン後、「WordPressサイト」画面で「サイトを追加」>「サイトの移行を申請」をクリックしてください。これからご利用される方は、プランの契約後、MyKinstaより同様の手順で申請可能になります。

MyKinstaでサイト移行を申請
MyKinstaでサイト移行を申請

プラン名の変更と割り当てリソースの増加

WordPressプランの名称を変更し、よりわかりやすく、そしてより多くのリソースを割り当てました。

「Business 1」や「Enterprise 3」といったその名だけでは不明瞭なプラン名を変更し、現在は1サイト向けプランでは、訪問数上限(Single 35kは月間訪問数上限が35,000件)、複数サイト向けプランでは、管理可能サイト数(WP 120は、120件まで追加可能)を反映しています。

名称の変更以外にも、価格はそのままで、すべてのプランの訪問数上限とCDN転送量を引き上げました。また、月間訪問数が65,000件、CDN転送量が250GBのSingle 65kプランも新たに導入しています。

この更新により、プランがより選択しやすくなりました。

初月無料プラン

ビジネスにとって、サーバーの移行は大きな決断です。これを考慮し、一部プランを初月無料でご利用いただけるようにしました。初期費用ゼロ、長期契約などの縛りなしで、気軽にKinstaの高性能サーバーをお試しいただけるようになっています。

無料となる初月でも、以下のようなすべての機能をご利用いただけます。

管理サイト数の柔軟な追加

WordPressサイトアドオンにより、管理するWordPressサイトを増やしたい場合、上位プランへのアップグレードすることなく、1サイトあたり月額30ドルで既存のプランにサイトを追加することができます。

これは、プラン全体のアップグレードによるコストの上昇に抵抗があったり、WordPressサイト数のみを増やしたい場合に費用対効果の高い方法になります。「企業の設定」内にある「WordPressの分析」画面でアドオンの追加が理にかなっているかどうかを判断することができます。

企業の設定画面で確認できる「WordPressの分析」
企業の設定画面で確認できる「WordPressの分析」

WordPressサイトアドオンの詳細はこちらをご覧ください。

PHPパフォーマンスツール

2024年最後に導入されたのは、PHPパフォーマンスツールです。これにより、WordPressサイトのトラフィックとタスクの処理方法をより細かく制御できるようになりました。PHPスレッド(プロセスワーカー)数とスレッドあたりのメモリ量を調整できるため、サイトパフォーマンスをより微調整しやすくなります。

KinstaのPHPパフォーマンスツール
KinstaのPHPパフォーマンスツール

予想されるトラフィックの増加に対処する場合でも、リソースの使用を最適化する場合でも、本番環境とプレミアムステージング環境の設定を直接カスタマイズすることができます。サイトのスムーズな運営を維持し、あらゆる需要に応えるスマートな方法になります。

キャッシュとDNS管理の簡素化

キャッシュ機能がMyKinsta内の各サイトの1つの画面にまとめられましたエッジキャッシュサーバーキャッシュCDNキャッシュRedisキャッシュにアクセス可能です。

MyKinstaのキャッシュ画面
MyKinstaのキャッシュ画面

サイト管理者が簡単に操作できるDNS管理

DNS管理方法も効率化され、「企業の管理者」だけでなく、DNSレコードを管理する「サイトの管理者」も権限を持てるようになり、Web制作会社や企業のお客様が、申請なしで直接管理できるようになりました。

一括操作

複数のWordPressサイトを管理するWeb制作会社、企業、開発者にとって、数十または数百のサイトを扱うのは大きな負担になります。そこで役立つのが、一括操作機能です。複数の環境で繰り返す必要のある操作を一度に実行することができるため、貴重な時間と労力の消費を削減できます。

一括操作は本番環境とステージング環境、または複数のウェブプロパティにまたがる環境の任意の組み合わせで、以下の操作を実行可能です。

  • キャッシュのクリア
  • プラグインとテーマの更新
  • エッジキャッシュの変更
  • CDNの変更
  • PHP設定の変更
  • CSV形式でエクスポート
  • ラベルの変更
MyKinstaの一括操作機能
MyKinstaの一括操作機能

複数のサイト間でのプラグイン/テーマの更新が簡単に

WordPressサイトを安全かつ最新の状態に保つには、継続的な作業が必要です。MyKinstaでは、直接複数のサイトにわたってプラグインテーマを更新することができるため、各サイトのWordPress管理画面にログインする手間が省けます。

本番環境とステージング環境の両方が対象で、選択的に更新を行うことも、一括ですべてを更新することも可能です。更新可能なプラグイン/テーマを絞り込んだり、特定のプラグイン/テーマを検索したり、すべてのサイト、特定のサイト、または個々の環境で更新を実行できます。

複数のWordPressサイトでプラグインとテーマを更新
複数のWordPressサイトでプラグインとテーマを更新

このような一元管理により、更新漏れが減り、より高速で安全なWordPressサイトを維持することができます。この一括操作機能は継続的に改良されており、今後もさらに進化していく予定です。一括操作機能の詳細はこちらをご覧ください。

選択的プッシュ機能の改善

MyKinstaの選択的プッシュ機能により、ステージング環境から本番環境に反映する内容を、ファイル、データベース、または両方と細かく制御できるようになりました。

特定のファイルやフォルダ、 特定のデータベーステーブルをステージング環境から本番環境へ、または本番環境からステージング環境へデプロイすることができることで、これまでにない柔軟性が実現されます。

ステージング環境から本番環境への選択的プッシュ
ステージング環境から本番環境への選択的プッシュ

WordPressサイト管理向けの新Kinsta APIエンドポイント

Kinsta APIを拡張し、開発者やWeb制作会社のWordPressサイトの自動管理をこれまで以上に簡素化しました。主要なサイト管理を自動化し、手動操作の手間を削減することができます。

APIに追加された新たなエンドポイントは以下の通りです。

これらのエンドポイントを活用してサイト管理を自動化し、ワークフローを効率化することができます。

WordPressサイトのリセット

サイトを作成し直す必要がある場合は、WordPressサイトのリセット機能を使用することができます。ドメイン設定、過去のバックアップ、およびアクティビティログを保持したまま、WordPressを再インストール可能です。

全くの白紙から始めるかわりに、データセンター、マルチサイト設定、インストール済みプラグイン(Yoast SEO、WooCommerce、Easy Digital Downloads)などの主要な設定を失うことなく、WordPressを削除して再インストールし、リセット前には万が一に備えてバックアップも生成されます。

MyKinstaでWordPressサイトをリセット
MyKinstaでWordPressサイトをリセット

サイトをリセットするには、「WordPressサイト」>(サイト名)>「情報」>「サイトのリセット」をクリックするだけでOKです。

アドオン画面の一元化

MyKinstaからアドオンを検索、管理、追加できるアドオン専用の画面も導入しました。以前はアドオンの購入にサポートスタッフとのやり取りが必要でしたが、現在はお客様自身でアドオンを追加することができます。

MyKinstaのアドオン画面
MyKinstaのアドオン画面

新たに5つのデータセンターにC3Dマシンが導入

2023年末に、改良されたハードウェアとより効率的なI/Oを備えた新世代の仮想マシンであるGoogleのC3Dマシンの採用を開始しました。その結果、すでに高速なC2マシンと比べて応答時間が20〜50%向上するなどの利点が見られました。

C3Dマシンは、Google Cloudすべてのデータセンターで利用できるわけではないため、利用可能になり次第、Kinstaでも順次お使いいただけるようになります。2023年には6つのデータセンター、そして2024年にはさらに5つのデータセンターでC3Dマシンがサポートされるようになりました。これにより、MyKinstaで選択可能なロケーションのうち、11箇所のデータセンターでC3Dマシンを利用できます(利用可能なデータセンターには「ブースト」タグが表示)。

また、アフリカ初のデータセンターが南アフリカのヨハネスブルグに、中東で2箇所目となるデータセンターがサウジアラビアのダンマームに開設されました。これにより、データセンターの総数は世界37箇所に拡大しています。これら2つのリージョンではまだC3Dマシンはサポートされていませんが、周辺の地域に多くの顧客を抱える場合は、選択することで顧客の待ち時間が大幅に短縮され、サイトパフォーマンスが向上します。

KinstaのデータセンターとCDNロケーション
KinstaのデータセンターとCDNロケーション

全体検索とショートカットによるMyKinstaナビゲーションの改善

2024年最初に導入された機能は、MyKinstaナビゲーションを改善するキーボードによる全体検索機能です。CMD + K(macOS)、またはCTRL + K(Windows/Linux)でコマンドダイアログが開き、キーボードで操作を行うことができます。

MyKinstaの全体検索機能
MyKinstaの全体検索機能

マウスでの操作を好むお客様を考慮し、画面上部にパンくずパスを追加し、必要な領域に簡単にアクセスできる「ジャンプまたは検索…」ダイアログも設置しています。

パンくずパスと「ジャンプまたは検索...」フィールド
パンくずパスと「ジャンプまたは検索…」フィールド

高度なアクセス管理とデータセキュリティ

MyKinstaにSFTP/SSH管理機能を導入したことにより、サイトのセキュリティをより詳細に管理できるようになりました。これには、以下の操作が含まれます。

  • SFTP/SSHアクセスの無効化/有効化
  • パスワードの自動期限切れ
  • パスワード認証の有効化/無効化
  • サードパーティツールのアクセス設定のダウンロード
  • SFTP/SSHおよびphpMyAdminのIP許可リストの設定
MyKinstaのSFTP/SSH認証情報
MyKinstaのSFTP/SSH認証情報

新たなセキュリティおよびデータ保護認証の取得

ISO 27001、27017、および27018認証の取得により、Kinstaのクラウド環境における情報セキュリティとデータ保護のための厳しい国際基準へのコミットメントが認められました。

これらの認証の取得は、お客様のデータとサイトのセキュリティが常に安全な状態にあることを保証するものです。

お客様のサイトをより良く、より安全に管理できるよう、今後も引き続きセキュリティを重視していきます。

お客様の声

2024年は、世界的レビューサイトG2とTrustpilotで500件以上のレビューを獲得し、G2では186ものG2アワードを受賞。Kinstaは5つ星中4.8という高評価を得て、339の他社の中からマネージドWordPressサーバー部門で第1位に選出されました。

2024年にKinstaが受賞したG2アワードの一部
2024年にKinstaが受賞したG2アワードの一部

世界中のお客様から、Kinstaを利用することでSEO、速度、セキュリティが改善されたことをお伺いしています。サーバー会社としての最高の喜びは、お客様のビジネスの成功を後押しし、サイトを管理するための優れたインフラを提供できていることを知ることにあります。

お客様からの信頼と評価は、最高のWordPress専用マネージドクラウドサーバーを提供し続けるという目標達成の原動力になっています。英語でのレビューになりますが、ご興味がありましたら、G2Trustpilotのお客様のレビューをぜひご覧ください。

高品質のコンテンツ提供を重視

コンテンツの役割はこの1年で大きく進化しましたが、Kinstaでは、依然として皆さまへの知識の共有がビジネスの成長を支援する強力な方法であると考えています。

今後も変わらずに高品質で洞察に満ちたコンテンツの作成に注力し、コミュニティとお客様の知識を広げ、技術的な課題に取り組み、ビジネスの成功のために必要なリソースを提供していきます。

2024年の1年間を通じて、解説をはじめとするブログ記事ウェブページ導入事例新機能のお知らせなど、250以上のコンテンツの公開と更新に数千時間を費やしました。

2024年に公開された記事の中でも、特に人気の高かったものをご紹介します。

Kinstaのコンテンツは基本的に英語で作成されていますが、1,600以上のコンテンツを日本語をはじめとする多言語に翻訳しています。コンテンツのローカライゼーションを重視し、言語の壁を越えて、コンテンツを世界中のコミュニティに提供することを大切にしています。

包括的なドキュメント

2024年にはドキュメントを全体的に見直し、MyKinstaとDevKinstaに関するすべての情報をまとめた専用サイトを新設し、APIドキュメントの専用ページも立ち上げました。ドキュメントの構造、ナビゲーション、検索機能を改善したことで、ユーザー体験が向上しています。必要な情報を見つけるのがこれまでよりも簡単になり、Kinstaの製品やAPI全体の仕組みを明確に理解することができます。

世界各地のWordPress関連イベントへの参加

Kinstaでは、WordPressのエコシステムとコミュニティを大切にしています。2024年は、世界各地で開催されたWordPress関連のイベントに参加し、スポンサーを務め、コミュニティとの絆を深めて、WordPressへの思いを多くの方と共有しています。

2024年は米国のポートランドで開催されたWordCamp US、イタリアのトリノで開催されたWordCamp Europe、台北で開催されたWordCamp Asiaまで、何千ものWordPress愛好者、お客様、パートナーと交流しました。また、WordCamp Sydneyにも参加し、オーストリアの活発なWordPressコミュニティ独自の視点も学びました。

米国、ヨーロッパ、シドニー、アジアで開催されたWordCampに参加するKinstaチーム
米国、ヨーロッパ、シドニー、アジアで開催されたWordCampに参加するKinstaチーム

世界各地に社員を抱えるリモート企業として、ポーランド、オランダ、オーストリア、ルーマニアなどのWordCampにも参加しています。

ヨーロッパ各地のWordCampに参加したKinstaメンバー
ヨーロッパ各地のWordCampに参加したKinstaメンバー

他にも、以下のイベントにも参加、またはスポンサーしています。

  • WordCamp Skopje
  • WP Meetup Amsterdam
  • WP Meetup Rotterdam
  • WP Meetup Utrecht
  • WordPress Meetup Ancona
  • その他多数

2025年の展望

早いもので、2025年もすでに一月が経過しました。最後に、2025年の展望を少しだけご紹介します。

サイト管理のさらなる簡素化&効率化

先にご紹介した通り、2024年にはウェブサイト管理を簡素化し、改善するための機能を数多く導入しました。

今年もまた、WordPress サイト、プラグイン、テーマを簡単に管理するための機能をさらに導入・改善されます。Kinsta APIのエンドポイントも追加予定です。

お客様の成長を支えるソリューションの開発

Kinstaでは、お客様がすべての取り組みの中心にあります。

2025年には、開発者、教育機関、Web制作会社、および企業向けにさらにカスタマイズされたソリューションを提供し、ビジネスの成功をこれまで以上に後押しすることをお約束します。現在進行中の機能の一部は、以下のとおりです。

  • プラグインとテーマの自動更新と管理の簡素化
  • 支払い方法のサポート拡大
  • 30日以上の分析データの長期保持
  • SSHとSFTPアクセス制御を改善する機能
  • スムーズな開発を実現するためのDevKinstaの改善

最後に、Kinstaニュースレターをぜひご購読ください。WordPressに関連する知識や開発のヒントなど、業界の最新情報や有益な情報を隔週でお届けしています。

ご意見・ご感想をお聞かせください

Kinstaの製品やサービスに関して、ご意見やご感想がございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。お客様からのフィードバックが、新製品の開発やサービスの向上に直結します。

改めまして、数ある製品の中からKinstaをお選びいただいたすべてのお客様に、心から感謝を申し上げます。お客様のビジネスの成功を第一に考え、信頼性の高いサーバーを提供し、お客様とともに成長し続けることを楽しみにしております。

サーバー関連の問題にお悩みでしたら、ぜひKinstaをお試しください。30日間の返金保証付きでリスクなしでご利用いただけます

Joel Olawanle Kinsta

Kinstaでテクニカルエディターとして働くフロントエンド開発者。オープンソースをこよなく愛する講師でもあり、JavaScriptとそのフレームワークを中心に200件以上の技術記事を執筆している。