ウェブサイトの構築に、WixとWordPressのどちらを利用しようかお悩みですか?Kinstaでは、WordPressに特化したサーバーを提供していることからも明らかですが、WordPressを強く支持しています。しかし、WordPressは世界のウェブサイトの43.6%を稼働しているとはいえ、サイト作成プラットフォームは他にも存在します。
この記事では、レンタルサーバーが不要なサイトビルダーで人気の高いのWixとWordPressを比較してみます。関連して、SquarespaceとWordPressの比較はこちらでご紹介しています。Wix、Squarespace、WordPressの3つのプラットフォームを比較しやすいよう、いずれの記事も、共通の観点からの比較を行なっています。どちらを使用しようか検討中の方には、この記事がお役に立てるはずです。
WixからWordPressへの移行をお考えの方はこちらをご覧ください。
WixとWordPressの比較
- 初心者に適しているのはどちらか
- ウェブサイトを完全制御できるのはどちらか
- ECサイトに適しているのはどちらか
- データは自社とプラットフォームのどちらが管理するのか
- 長期的なメンテナンスが容易なのはどちらか
- どちらが安価か
- SEOに優れているのはどちらか
WixとWordPressの徹底比較(概要)
WixとWordPressの具体的な比較に入る前に、それぞれの基本哲学についてご説明します。根本的なレベルでは、WixとWordPressの比較は、2つのコンセプトのバランスをどう取るかに帰着します。
- 初心者に対するシンプルさとアクセス性:開発経験のないユーザーがどれくらい簡単に、機能的で美しいウェブサイトを作れるか
- カスタマイズの柔軟性と容易さ:ユーザーがどれくらい簡単に、ウェブサイトを思いどおりにカスタマイズできるか
Wixは、多少の柔軟性を犠牲にし、初心者でも簡単に機能的なウェブサイトを作成できることに重きを置いています。WordPressは対照的に、使いやすさよりも高度なカスタマイズ性を重視しています。
このような根本的な違いの他にも、以下のような注目すべき相違点がありますので、以下で詳しくご紹介していきます。
- データの所有権
- サイトのメンテナンス
- 価格
使いやすさ
見栄えのするウェブサイトを簡単に作成できるという点では、Wixに軍配が上がります。Wixは、基本的なウェブサイトを構築した後の柔軟性には欠けますが、シンプルで美しいウェブサイトを素早く作成するには最適なソリューションです。
WordPressもかなり簡単です。しかし、ウェブサイトをホスティングするには、クリアしなければならない障害がいくつかあり、サイトの構築も少々複雑です。
Wix
Wixでのサイト作成は非常に簡単です。まずはアカウントを作成し、ダッシュボードの設定を行います。WixのAIを利用したサイト自動生成ツールを使うか、手動で設定します。

サイトの種類、目的、サイト名など、ダッシュボードの設定を終えたら、サイトを作り始めることができます。右上の「サイトをデザイン」をクリックしてください。AIツールを使用するか、テンプレートをカスタマイズします。

この例では、「テンプレートをカスタマイズ」を選択します。以下のように表示されるテンプレートの中から好きなものを選ぶことができます。

テンプレートを選択すると、Wixエディターが表示され、テキストや画像などを簡単にカスタマイズすることができます。

カスタマイズを終えたら、右上の「公開」をクリックしてサイトを公開することができます。
Wixのテンプレートの中に気に入ったデザインがあり、高度なカスタマイズが必要な場合には、このようにサイトの構築はかなり簡単で、初心者でもすぐにサイトを立ち上げることができます。
WordPress
Wixではサインアップしてすぐにサイトの編集を始められますが、WordPressでは事前の手順がいくつか必要です。
まずインストール前に、レンタルサーバーにサインアップして、独自のドメイン名を取得する必要があります。これは追加の手順になりますが、最近ではほとんどのレンタルサーバーがこのプロセスを非常に簡素化しています。おそらく5~10分程度しかかからないでしょう。
WordPressをインストールしたら(またはサーバーにインストールしてもらったら)、サイトの外観をコントロールする「テーマ」を選択します。

テーマには無料のものと有料のものがあります。また、デモコンテンツを含むものもあり、このようなテーマでは一からサイトを作るのではなく、Wixのようにあらかじめ用意されたコンテンツを編集するだけで済みます。
WordPressはWixほどシンプルではありませんが、開発者でない人でも比較的簡単に機能的で美しいウェブサイトを作ることができます。
サイト機能の制御
使いやすさという点ではWixが勝っていますが、柔軟性やカスタマイズ性という点ではWordPressに軍配が上がります。
Wix
Wixサイトに機能を追加する場合は、ほとんどをWix App Marketに頼ることになります。

Squarespaceなどよりも柔軟性がありますが、WordPressほどは包括的ではありません。
現在、Wix App Marketで利用できるアプリは750個以上。この数は、WordPressが提供するプラグインの数と比較すると比べ物になりません。
さらに、自分でコードを調整したり、開発者にコードを調整してもらったりするには大きな制限があります。
Wixでも、カスタムコードを追加することができますが、かなりの制限のある「サンドボックスiFrame」の中でのみ可能です。
WordPress
WordPressでは、両方の面ではるかに柔軟です。
まず、プラグインから始めます。WordPressのプラグインを使えば、コードの知識がなくても、新しい機能を追加したり、既存の機能に手を加えたりすることができます。現在、WordPressにはインストール可能な5万9,000種類以上の無料プラグインがあり、さらに数千種類の有料プラグインがあります。
サイトにソーシャルメディアを統合したければ、ソーシャルメディアプラグインを使用します。広告管理、コンタクトフォーム、クイズ、iframeなど、思いつく限りの機能も同様です。
また、Wixエディタのような使いやすい環境ですべてのコンテンツを構築したい場合は、多くのページビルダープラグインを利用できます。

さらに、自分自身でも、開発者に依頼してでも、サイトには自由にカスタムコードを追加できるため、さらに柔軟性が高まります。Wixとは異なり、コードの制限に悩む必要はありません。
EC機能
WixはEC機能を提供していますが、その柔軟性はWordPressのWooCommerceやEasy Digital Downloadsに劣ります。
Wix
Wixでは、オンラインストア用のテンプレートを選択するか、その他のテンプレートにストアアプリを追加します。以下のスクリーンショットは、先ほどのフライドチキンショップのサイトにストアアプリを追加した例です。

その後、ポップアップインターフェースで商品を追加し、ストアを管理することができます。

シンプルな商品なら問題ありません。しかし、単純なテキストフィールドを超えて詳細に商品情報をカスタマイズしようとすると、柔軟性に欠けます。
単にTシャツなどを販売する程度であればWixで十分かもしれませんが、バリエーションやカスタマイズの多い商品を扱う場合には限界があります。
また、WixのEC機能は特定のプランのみで利用可能で、通常のWixサイトよりも少し費用がかかります。
WordPress
WordPressは主にウェブサイト構築のプラットフォームとして知られていますが、実はECサイトの42%をWooCommerceが占めており、ECプラットフォームとしても圧倒的なシェアを誇っています。
WordPressの場合、EC機能を追加するにはプラグインを利用する必要があります。最も一般的なオプションは以下の2つです。
- WooCommerce:主に物理的な商品を対象
- Easy Digital Downloads:主にデジタルコンテンツを対象

それぞれのベースECプラグインに加えて、さらにストアを拡張するアドオンプラグインの巨大マーケットプレイスがあります。通常のWordPressサイトと同じように、商品の表示方法や配送方法などを自由に変更できます。
例えば、WooCommerceとプリントオンデマンドサービスを同期させるプラグインもあり、注文処理を外部に委託することもできます。
ECの観点でWixとWordPressを比較すると、柔軟性の高さからECに使用するプラットフォームとしては一般にWordPressの方が優れています。
データ管理
短期的に見ると、初心者にとってデータの所有権は大きな考慮点でないかもしれませんが、最終的には大きな判断要因になるはずです。ここで「データの所有権」とは以下を意味します。
- 自分のコンテンツのコピーをダウンロードできるか?
- 自分のコンテンツを簡単に他のウェブサイトビルダーに移動できるか?
データの所有権に関しては、WordPressが明らかな勝者です。僅差でさえありません。
Wix
なぜ「僅差でさえない」のか不思議に思われる方のために、データの所有権に関するWixのアナウンスをナレッジベースから抜粋してご紹介します(英語原文の日本語訳)。
Wixのサイトとそのすべてのコンテンツは、Wixのサーバーでのみホストされており、他の場所に転送することはできません。
特に、WixエディターやADIを使って作成したファイル、ページ、サイトを他の外部の記憶域やホストにエクスポートしたり、埋め込んだりすることはできません
したがって、データの所有権を気にしている人にとっては、かなり注意する必要があります。
WixをWordPressに移行する回避策を提供するサードパーティ製のツールはいくつかありますが、Wix自身は自分でこれを行う簡単な方法を提供していません。
WordPress
WordPressでは、すべてのデータを常に、完全にコントロールできます。そして、すべてをコントロールできるために、サイトのデータを100%ダウンロードしたり、操作したり、WordPressのユーザーをエクスポート/インポートしたりすることができます。
日々のメンテナンス
Wixのクローズドなエコシステムは、データの所有権や柔軟性の面では劣りますが、メンテナンスやセキュリティを注意する必要がほとんどないことは大きなメリットです。
WordPressの場合は、これらの作業を自分で行うか、セキュリティやメンテナンスに重点を置いたKinstaのようなマネージドWordPressホストを見つける必要があります。
Wix
Wixでは、すべて自動で実行してくれるため、アップデートやセキュリティの脆弱性について心配する必要はありません。
WordPress
WordPressの場合はその逆で、以下の作業が必要になります。
- セキュリティ
- ソフトウェアの更新
- データのバックアップ
ただし、以下を利用して作業を簡素化することができます。
- バックアップとセキュリティプラグインの利用
- WordPress向けのマネージドサーバーの使用
- WordPressメンテナンスサービスの外注
費用
Wixはシンプルな月額制を採用しているため、毎月の料金を正確に把握できます。一方、WordPressの場合は少々複雑になります。「どちらの方が安価か」という問いに明確な答えはありませんが、Wixが月額制を採用しているため、長期的に見れば、WordPressの方がコストが安くなるのが一般的です。
Wix
Wixは単一の月額プランを提供しており、EC機能は2つ目の「スモールビジネス」プランから利用できます。

無料のWixプランもありますが、独自のドメイン名を使用することはできず、Wixの広告が表示されます。なお、各プランの価格は利用する地域によって若干異なります。
WordPress
WordPressの場合、必要な固定費は2つだけです。
- サーバー:安価な共用サーバーであれば年間約50ドル、高性能なマネージドサーバーであれば、最低でも月額30ドル〜
- ドメイン名:通常は年間10ドル程度
加えて、有料のテーマやプラグインを購入する場合もあります。WordPressサイトを運営する上で必須ではありませんが、無料のものと比較して機能やサポート、デザインに優れた選択肢が多数あります。
SEO
これは非常に議論の分かれるトピックです。Wixの方が優れているという人もいれば、WordPressの方が優れているという人もいます。しかし、両者の素の状態を比較してみれば、基本的なオンページSEO(サイト自体のSEO)に関してはそれほど大きな違いはありません。どちらも以下のような機能を備えます。
- ページタイトル、メタディスクリプション、H1〜H6タグの変更
- クローリングの速度を向上し、簡素化するサイトマップの作成
- 画像へのaltタグの追加
- フレンドリーで短いURL
- モバイル対応
- Google Search Console、Bing Webmaster Tools、Google アナリティクスなどとの連携
オフページSEO(外部を対象とするSEO)に関しては、被リンクやソーシャルシグナルは、使用するプラットフォームの種類を問いません。一点、この分野でWordPressが優れているのが、より多くのコントロールが可能な点です。これには、サイトのスピードや、インデックス、クローリング、ブロッキングの高度なオプションなどが含まれます。これらはSEOやランキングに直接影響します。
Ahrefsは、WixとWordPressのSEOに関する調査結果を発表しました。640万件のドメインを分析した結果、WordPressサイトの46.1%がオーガニックトラフィックを獲得していました。一方Wixでは、1.4%のドメインしか獲得していませんでした。ただし、様々な要因により多くのデータは不完全です。例えば、WixよりもWordPressサイトの方が、単純により多くのSEOを行っているかもしれません。

いずれにせよSEOではプラットフォームの選択は重要でなく、公開するコンテンツの質、ソーシャルメディアでのプロモーション、被リンクの構築等への注力の方が重要です。この点においてWordPressの方がコントロールしやすいことは間違いありません。
まとめ─WixとWordPressのどちらを選ぶか
結論として、WixとWordPressのどちらが適しているかは、SquarespaceとWordPressの比較とよく似ています(WixとSquarespaceはかなり似たプラットフォームです)。基本的なサイトを簡単に作成したい、データの完全な所有権や高度なカスタマイズ性は不要、という場合には、Wixが適した選択肢でしょう。ただし、サイトが成長するにつれて、もっと柔軟性が欲しいと感じた際、他のプラットフォームへの移行は複雑になる点だけは念頭においてください。
それ以外の場合は、以下のような理由からWordPressをおすすめします。
- 初心者にやさしいとは言い切れないが、多くの初心者が簡単に理解できるようになっており、WordPressの大規模なコミュニティによるヘルプも豊富。
- 巨大なプラグインエコシステムにより、サイト機能をかなり柔軟に拡張できる。
- 自分のデータに対して、完全な管理権および所有権を持つことができる。
※WixはWix.comの登録商標です。