WordPressサーバーに、専用IPアドレスと共用IPアドレスのどちらを使用すべきでしょうか?この質問は常に議論を巻き起こします。実際、Kinstaでもよく話題に上ります。

混乱の原因の一つは、専用IPアドレスやその仕組みに関して、ウェブ上に間違った情報や古い情報が数多く存在するためでしょう。私たちは、99%のシナリオで、専用IPアドレスは必要ないと考えています。これまでに見聞きしてきた情報と矛盾するかもしれませんが、しばらくお付き合いください。

この記事では、専用IPアドレスと共用IPアドレスの概要と主な違いについて説明します。

電子メール、SSL、SEOなどへの影響に関して、しばしば耳にする俗説についても、その誤りを指摘します。

では始めましょう!

IPアドレスとは何か?

まず最初に、IPアドレスについて理解する必要があります。IPとは「Internet Protocol」の略で、IPアドレスとは、ウェブ上の各ドメインに割り当てられたアドレスのことです(例:216.58.217.206)。

IPアドレスは、DNSを使用して、ドメイン名にマッピングされます。

DNSはワールドワイドウェブの電話帳のようなものです。アドレスバーにGoogle.comと入力すると、ISPはDNSクエリを実行し、ドメインに関連するネームサーバーを要求します。

次に、サーバー側でIPアドレスへのマッピングが行われ、これで、ドメイン名を使用してアクセスできるようになります。DNSがなければ、Googleにアクセスする場合、「216.58.217.206」などと入力する必要があります。

これでは大変ですよね。

DNSの動作
DNSの動作

現在、ウェブ上、または、ISPやホームルーターなどの機器にローカルで使用されているIPアドレスには、IPv4とIPv6の2種類があります。

  • IPv4アドレスの例:58.217.206
  • IPv6アドレスの例:0:0:0:0:0:ffff:d83a:d9ce

詳細には深入りしませんが、インターネットが急速に成長したため、より大きなアドレス空間が必要になったことは覚えておいてください。簡単に言えば、IPアドレスを使い果たしてしまったのです。

IPv6が開発された理由の一つは、ウェブを拡大し続け、新しいIPアドレスを割り当て続けられるようにするためです。しかし、専用IPアドレスと共用IPアドレスのどちらが有用かを判断する議論においては、IPv4もIPv6も共通です。

専用IPアドレスと共用IPアドレスのどちらを使うべきでしょうか?🤔 答えは、こちらの記事をお読みください。⬇️ クリックでつぶやく

専用IPアドレスとは何か?

専用IPアドレスとは、その名の通り、ドメインに、他のドメインと共用しない、または、他のドメインが使用しないIPアドレスを割り当てることを意味します。専用IPアドレスは、ウェブ上におけるドメインの「家」です。

専用IPアドレスは、専用の電話回線と考えられます。通常、WordPressサーバープロバイダーがドメインに割り当てるか、小額で購入可能なアドオンになります。

共用IPアドレスとは何か?

共用IPアドレスは、専用IPアドレスとは異なり、ドメインは、他の複数のドメインとも共用するIPアドレスにマッピングされます。最近ではほとんどのWordPressレンタルサーバーで、共用IPアドレスが提供されます。

これは、多くの構成で専用IPアドレスを必要としないためです。もう少し詳しく説明しましょう。

KinstaのすべてのWordPressホスティングプランには、1つの共用IPアドレスが付いています。WordPressサイトのIPv4アドレスは、MyKinstaダッシュボードのサイトの「情報」タブで確認できます。

MyKinstaでのIPv4アドレス
MyKinstaでのIPv4アドレス

ここで重要なことは、共用IPアドレスを使用しているからといって、共用サーバーを使用しているわけではないということです。

共用サーバーとは一般に他のユーザーと、ハードウェア、および、IPアドレスを含むネットワークリソースを共用することを意味します。多くの場合、これらは一緒に共用されますが、常にではありません。

例えば、Kinstaでは各ウェブサイトで、LXDマネージドホストと、統合されたLXCソフトウェアコンテナを使用します。

これは、すべてのWordPressサイトが、実行に必要なすべてのソフトウェアリソース(Linux、Nginx、PHP、MariaDB)を備えた、独自の分離コンテナに収容されることを意味します。リソースは100%プライベートで、他の誰とも、あるいは自分のサイト間でさえも共用されません。

Kinstaは、共用IPアドレスを使用していますが、共用サーバーは提供していません。実際、Kinstaのサーバープラットフォームは、従来のレンタルサーバーのカテゴリーには当てはまりません。Google Cloud Platform上に構築されたインフラは、従来の共用、VPS、専用インフラとは大きく異なります。先進的な機能の詳細については、こちらからご覧ください。

外部IPアドレスとは何か?

その他のIPアドレスの種類として、一部のサーバープロバイダーやCloudflareSucuriなどのプロキシサーバーで目にする、外部IPアドレスがあります。

Kinstaのお客様であれば、WordPressサイトの外部IPアドレスは、MyKinstaダッシュボードのサイトの「情報」タブで確認できます。

MyKinstaでの外部IPアドレス
MyKinstaでの外部IPアドレス

外部IPアドレスは一般に、ロードバランサーを使用するサーバーや、ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)の背後に置かれるサービスで使用されます。外部IPアドレスは、サイトを他のサーバーに接続する際、他のサーバーがサイトを参照するアドレスになります。

例えば、ドメインyourdomain.comが216.58.217.206にマッピングされ、104.16.1.2のような外部IPアドレスを介してルーティングされるとします。外部サービスがドメインに接続する場合は、外部IPアドレスを使用します。

この理解は重要です。なぜなら、サイトをPayPalのようなサードパーティの決済代行サービスと接続する際には、外部IPアドレスの提供が必要な場合があるためです。PayPal側では提供されたIPアドレスをホワイトリストに登録します。

専用IPアドレスと共用IPアドレスの比較:ネットワークとサイトの速度

さて、WordPressのサイトに専用IPアドレスを使用すべきかどうか、気になるところです。

ウェブを検索すると、専用IPアドレスを使用すべきとする理由が散見されます。

  1. ネットワークに専用IPアドレスを使用すると、そのIPアドレス経由でウェブサイトにアクセスできます。なぜなら専用IPアドレスにマッピングされるドメインは1つだからです。例えば、「64.233.187.99」と入力すると、これはGoogleの専用IPアドレスのため、直接Googleにアクセスできます。
  2. 何らかの理由でDNSがまだ伝播中、あるいは最近変更された場合も、FTPでサーバーにアクセスする、簡単な代替方法を提供できます。

しかし、上のどちらの理由も真の利点ではありません。最後にIPアドレスを使ってウェブサイトを訪れたのがいつだったか覚えていますか?おそらく一度もないでしょう。2つ目の理由についても、多くのユーザーはhostsファイルを編集します。実際、こちらの方がはるかに信頼できる方法です。

レンタルサーバーによっては、専用IPアドレスが利点になることも事実です。たとえば、そのIPアドレスに接続したプロセスによる長時間の稼働から、CPUのスロットリングを防止する場合です。しかし、私たちは、決してCPUをスロットリングすべきでないと考えています。

実際、Kinstaでは使用量を制限することはありません。まさにこのために、隔離コンテナ技術を使用しています。すべてのお客様はお支払いになった分のリソースは付与されるべきと考えます。

サーバーの別のポートにアクセスできる点は利点に見えるかもしれません。しかし、現在、ほとんどのレンタルサーバーは標準ポートをブロックしています。これは、仮に専用IPアドレスを使用していても悪用されやすいためです。また、一般にインフラとしてGoogle Cloud PlatformやAWSなどのプロバイダーを利用しており、このプロバイダーが特定のポートでの通信認めていないという理由もあります。

共用IPアドレスは、サイトパフォーマンスの低下を意味しません

また、専用IPアドレスと共用IPアドレスに関連してスピードについての質問を受ける場合があります。サイトのパフォーマンスは、共用IPアドレスの使用に影響されません。

Kinstaへ移行後のレスポンスタイムの改善
Kinstaへ移行後のレスポンスタイムの改善

実際、Kinstaに移行したほとんどすべてのお客様が、大幅なパフォーマンスの向上を実感しています。これは、かつて専用IPアドレスを使用されていた場合にも当てはまります。

専用IPアドレスと共用IPアドレスの比較:電子メール

電子メールは、専用IPアドレスに利点がある分野です。ただし、これには条件があり、大量のメールを送信するユーザーにとっての利点です。また、ここでの「大量」とは、年間10万通以上の電子メールを指します。

しかし、実際には、レンタルサーバープロバイダーを通じた専用IPアドレスの取得はお勧めできません。専用IPアドレスを取得しても、少量のメールしか送信しなければ、無駄になってしまいます。

WordPressサイトからのメールや、ECサイトの販売メール、取引メールの送信に専用IPアドレスを使用する最大の理由は、IPアドレスにレピュテーション(評判)があるためです。

これは、ISPと配信率において特に重要です。IPアドレスのレピュテーションは、配信率やユーザーの受信トレイへの到達率に影響するためです。

サードパーティのメールサービスプロバイダーを使うべき理由

一般的なWordPressレンタルサーバーでのメールの仕組みは、共用サーバーを考えるとよいでしょう。レンタルサーバーでは、ユーザーに代わって送信メール用にIPアドレスを設定します。

もしシステムに何か問題が発生した場合、例えばあるクライアントが突然スパムを送信し始めた場合、そのIPアドレスはスパムのブラックリストに登録される可能性があります。こうなると利用者は、レンタルサーバー側がプロバイダーやISPと協力して問題を解決するまで、待つしかなくなってしまいます。その結果、メールの配信が不安定になったり、待ち時間が発生したりする可能性があります。決して看過すべき状況ではありません。

そのため、常にメール送信には、サードパーティ製ソリューションの利用を推奨しています。決して、WordPressレンタルサーバープロバイダーを使用しないでください。多くの取引メールサービスは、月間10,000通以上のメール送信まで無料ですし、それ以降も非常に安価です。

サードパーティのメールマーケティングソフトウェアプラットフォームや取引メールサービスは、ユーザーの受信トレイに届く確率を大幅に高めるように設定、構成されています。また、チーム全体で、メールが宛先に届き、IPアドレスがブラックリストに登録されないよう、日夜努力しています。

また、メールサービスの外部への委託に関しては、共用IPアドレスの方が有利です。ほとんどのサードパーティメールサービスは、送信用に専用IPアドレスを使用すると、追加の月額料金が発生するためです。

しかも、大量のメールを処理しない場合、これが欠点となる可能性があります。わずかな悪い報告が、IPアドレスのレピュテーションにダメージを与えられるためです。メールサービスの共用IPアドレスは、一般にウォームアップ済みで、すぐに使える状態になっています。また、高い配信率の確保のためにエキスパートが綿密に監視しています。

実際、私たちはこの話題を非常に多く扱っており、丸々この話題を論じているブログ記事があります。レンタルサーバーではなく、サードパーティのメールサービスを利用すべき理由については、こちらの記事をご覧ください。

専用IPアドレスと共用IPアドレスの比較:SSLとセキュリティ

次に、SSLを取り上げます。これは、過去10年間で大きく変化した分野のひとつです。

以前は、SSL証明書が必要な場合、例えば、ECサイトを暗号化する場合は、専用IPアドレスを購入する必要がありました。しかし、時代を経てその後、サーバーネームインディケーション(SNI)が開発されました。

レンタルサーバーではSNIを使用して、1つのIPアドレスで複数のSSL証明書を使用できます。基本的には、リクエストされたサーバー名に一致する証明書を訪問者に送信します。

SNIの開発当初は、ブラウザの対応が大きな課題でしたが、時代は変わりました。「Can I Use…」のデータによると、ブラウザのSNIサポートは99%近くに達しています。

ブラウザのSNIサポート
ブラウザのSNIサポート

現在、SNIをサポートしないブラウザは、Windows XPのInternet Explorerと、Android、Chrome、iOSブラウザの最古のバージョンのみです。NetMarketShareによると、Windows XPの市場シェアは1.4%に過ぎず、Windows XPでInternet Explorerを実行しているユーザーはさらに少なくなります。

SSLでの共用IPアドレスの使用

簡単に言えば、システムをアップグレードできない企業ユーザー向けにWordPressサイトを制作するのでなければ、専用IPアドレスを気にする必要はありません。実際には、古いブラウザでのPOODLE脆弱性のようなセキュリティ問題があるため、そのような制作自体を実施すべきではありません。

Kinstaでは、SNI技術を活用して、カスタムSSL証明書と、Let’s Encrypt統合による無料のSSL証明書の両方を追加できます。

MyKinstaダッシュボードからボタンをクリックするだけで、サイトのHTTPSを有効化できます。

MyKinstaツールでのSSL証明書の有効化
MyKinstaツールでのSSL証明書の有効化

現在では、共用IPアドレスでも完全にSSLに対応できます。また、分離コンテナ技術により、セキュリティの心配もありません。詳細については、セキュリティ保証をご覧ください。

CloudflareSucuriなどのWAFを利用している場合は、共用IPアドレスを利用することで、元のIPアドレスを隠せるため、プライバシー保護にも役立ちます。もう少し詳しく見てみましょう。

Cloudflareは、サイトのトラフィックや訪問者のリクエストを、グローバルに分散されたエニーキャストネットワークを介してルーティングします。リクエストに対しては元のIPアドレスではなくCloudflareのIPアドレスが返されるため、攻撃者はサーバーを直接、攻撃できません。

ここで、ドメインがCloudflareに代理される場合、IPアドレスは、Cloudflareネットワークで共用するIPアドレスプールに属します。したがって、このプラットフォームでは専用IPアドレスをサポートしません。

専用IPアドレスと共用IPアドレスの比較:SEO

もう一つ人気のある話題は、専用IPアドレスと共用IPアドレスがSEOに与える影響です。ここで、まず思い出していただきたいのは、SEO関連の話題では実地で学んだことや、業界の誰かがドキュメントしたことを共用するしかないという事実です。

ご存知のように、Googleには、どのような行動が正しく、どのような行動が間違っているかを正確に説明する魔法のチェックリストはありません。しかし、ウェブマスターガイドラインは提供されており、そこに専用IPアドレスの記述はありません。

実際、ウェブ上のトップブランド(Google、Target、CNN、Coca-Cola)の多くは、共用IPアドレスを使用して複数のドメインを設定しています。簡単なIPの逆引きで、これがわかります。

さらに、Kinstaのチームメンバーには10年以上もSEOを実施しているメンバーがいて、何千ものWordPressサイトを移行してきましたが、私たちの意見では、上質のWordPressホスティングとSEOに関して、専用IPアドレスはほとんど助けになりません。その理由を説明します。

共用IPアドレスの上質なホスティングの重要性

前節で「上質のWordPressホスティング」と記述しました。

というのも、スパムサイトやハッキングされたサイトがプラットフォーム上で稼働し続けるような低品質のレンタルサーバーを使用している場合、使用しているIPアドレスの種類が問題になる場合があるためです。

電子メールのレピュテーションと同様に、IPアドレスもブラックリストに登録される可能性がありますが、通常はIPアドレスではなくドメイン名が対象です。しかし、心配は不要です。Googleは非常に賢く、ウェブサイトが共用サーバー上にあることや、同じIPアドレスやIPサブネットを共用するウェブサイトをユーザー側では管理できないことを理解しています。

IPアドレスを共用する別のサイトが、ネガティブなSEO攻撃を受けている可能性もあります。

Googleはあらゆるスパムやマルウェアを認識しており、かつ、誰もが共用IPアドレスを使用していることを知っています。

共用IPアドレスがブラックリストに登録された場合の対処法

Googleが簡単にブラックリストに登録することはありませんが、悪意や悪行がなくても、意図せずIPアドレスがブラックリストに登録される場合があります。

IPアドレスがブラックリストに登録されたと思われる場合、いくつかの手順で「ブラックリストからの解除」を試みることができます。

ネットワークとメールサーバが正しく設定されていることを確認したら、まずブラックリストのページにアクセスして、問題解決のための詳細の記載の有無を確認します。たとえば、DNSレコードやSMTPバナーの修正を求められる場合があります。

次に、コンピュータやネットワークにウイルスや脆弱性がないかスキャンします。パッチや問題が検出されず、コンピュータがクリーンであることが確認できたら、ブラックリストのサイトに連絡して削除を依頼します。その後、サイトからのIPアドレス削除の指示に、注意して従ってください。

セルフ削除では、通常、初めてIPアドレスがブラックリストに登録された場合、すぐにブラックリストから削除できます。時間ベースの削除では、自動化されたプロセスとなり、1〜2週間、違反の程度や頻度によってはそれ以上で、IPアドレスが削除されます。

Kinstaでは、攻撃や悪意を未然に防ぐための能動的、受動的、両方の対策をとっています。稼働時間を監視し、DDoS攻撃を注視し、マルウェアをスキャンし、ハードウェアファイアウォールを設置しています。

すべてのサイトは24時間365日監視され、安全に管理されています。スパマーはすぐにシャットダウンされ、ハッキングされたサイトは気づいた時点ですぐに修正されます。また、利用規約に記載されているように、Kinstaでは許可しないサイトもあります。そのため、共用IPアドレスを使用していても、リスクは最小限に抑えられています。

IPアドレスの変更がSEOに与える影響

また、IPアドレスを変更した場合のSEOへの影響について相談を受ける場合があります。レンタルサーバーを変更したり、CloudflareやSucuriなどのセキュリティサービスを導入したりすると、Googleはドメインに付けられた新しいIPアドレスを認識します。

しかし、Kinstaではこれまで中小企業からFortune 500企業まで様々なサイトを移行してきましたが、その経験に基づいて、心配するようなことはないと確信しています。

ランキングに関連してもう少し安心したいという方のために、Googleのウェブスパムチームの元責任者であるMatt Cutts氏の言葉をご紹介します。

「2003年に正しいとした説明が、今も正しいと断言できることを嬉しく思います。仮想サーバーのドメインへのリンクは、専用IPアドレスのドメインへのリンクとまったく同じ扱いになります。」

また、GoogleウェブマスターアナリストのJohn Mueller氏も別に確認しています。

「すべて同じIPアドレスであること。これは、私たちにとって何の問題でもありません。複数のサイトが同じIPアドレスにあるのはよくあることです。それがインターネットの仕組みなのです。多くのCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)は、異なるサイトに同じIPアドレスを使用していますが、これもまったく問題ありません」

巨大企業は、サーバーやIPアドレスを常に変更しています。ランキングに影響を及ぼすようなことがあれば、そんなことはしないでしょうし、CloudflareやSucuriのようなセキュリティソリューションは、存在さえしていないでしょう。

専用IPアドレスを移行できますか?

IPアドレスの変更に関してよくある質問に、専用IPアドレスを新しいサーバーに移行できるかというものがあります。答えはノーです。

理由は、同じドメイン名で2つのサーバーアカウントを持てないからです。新しいサーバーにドメインを移行するたびに、IPアドレスが変わります。そのため、1つのサーバーに専用IPアドレスを持っていても、それをレンタルサーバー間で移動することはできません。新しくIPアドレスを取得する必要があります。

これは、共用サーバーを使用していて、アドオンで専用IPアドレスを購入する場合に考慮すべき内容ですが、Kinstaではこれを推奨していません。これについては、次のセクションでもう少し詳しくご説明します。

専用IPアドレスと共用IPアドレスの比較:価格

WordPressレンタルサーバーとIPアドレスの設定に関して、もう一つ考慮すべき点は価格です。専用IPアドレスと共用IPアドレスのコストは、サービス期間だけでなく、レンタルサーバーによっても異なります。

一般的に、専用IPアドレスは共用IPアドレスよりもコストがかかり、月額数ドルから100ドル以上の範囲に設定されています。一部のプロバイダーでは、高性能プランに専用IPアドレスが含まれていたり、アドオンとして専用IPアドレスを購入できます。

注意したいのは、共用サーバーのアドオンとして専用IPアドレスを購入することと、専用サーバーの購入とは異なるということです。また、すべてのプロバイダーが専用IPアドレスを提供しているわけではありません。

逆に、共用サーバーを提供していない場合にも、共用IPアドレスを使用できます。Kinstaでは、共用サーバーを提供しておらず、すべてのプランにデフォルトで共用IPアドレスが付いています。Kinstaで専用IPアドレスをご希望の場合は、ユニークな専用IPアドレスが付属する200ドル/月のロードバランサーアドオンを提供しています。ロードバランサーアドオンの詳細については、MyKinstaで営業チームにお問い合わせください。

専用IPアドレスと共用IPアドレスを価格だけで選ぶのはあまり意味がありません。むしろ、選択したプランのコストに何が含まれているか、そして、ウェブサーバーの品質を考慮することが重要です。

99%のシナリオで専用IPアドレスは必要ないことをご存知ですか?😲 このガイドでは、IPアドレスに関する俗説とその真相を紹介します。 クリックでつぶやく

まとめ

専用IPアドレスと共用IPアドレスには、多くの俗説や誤った情報が存在します。この記事で、WordPressサイトのサーバーにはどちらが適しているかを少しでも理解していただければ幸いです。

まとめです。

  • WordPressサーバーが共用IPアドレスを使用しているからといって、共用サーバーを使用しているとは限りません。この2つは異なります。Kinstaではデフォルトで共用IPアドレスを使用していますが、共用サーバーは提供していません。
  • 共用IPアドレスを使用しても、サイトの速度が損なわれることはありません。
  • 大量の電子メールを送信する場合には、専用IPアドレスが有効です。しかし、ウェブサーバーを使用してメールを送信することは、決してお勧めできません。したがって、サーバーを選ぶ際に、この点を考慮する必要はありません。
  • SSLのために専用IPアドレスを使わなければならないのは過去の話です。現在、サーバーにはカスタムSSL証明書をアップロードでき、Let’s Encryptの無料証明書を提供しているところもあります(SNIテクノロジーのおかげです)。
  • 高品質のWordPressサーバーを使用していれば、SEOに影響が出ることを心配する必要はありません。
  • レンタルサーバー間では、IPアドレスを移行できません。しかし、IPアドレスの変更は問題ありません。フォーチュン500の企業では、常に行われています。

みなさんのご意見をお聞かせください。また、ご質問があれば、下のコメント欄にお気軽にどうぞ


アプリケーションデータベースWordPressサイトのすべてを一箇所で。Kinstaの高性能クラウドプラットフォームでは、次のような便利な性能や機能の数々をご用意しています。

  • MyKinstaでの簡単な設定と管理
  • 24時間年中無休のWordPressエンジニアによるサポート
  • 最高レベルのGoogle Cloud Platformハードウェアとネットワーク(Kubernetesにより優れた拡張性を実現)
  • 速度と堅牢性を両立するエンタープライズレベルのCloudflare統合
  • 世界各地35箇所のデータセンターと275に達するPoP(世界規模でオーディエンスに訴求可能)

アプリケーションホスティングデータベースホスティングを実質無料からご利用いただけます。プラン一覧をご覧いただくか、営業までお気軽にお問い合わせください