ホスティングプランのお支払いに関してご不明点はございますか?このページでは、お客様からいただいたお支払いに関するご質問と疑問をまとめてご紹介します。
これからご紹介するご質問の多くは、弊社の経理部門や営業部門で直接承ったものです。最も頻繁にお問い合わせいただくものから順にご覧いただけます。目次から気になる質問を選択すると、すぐに回答をご覧いただけます。
ホスティングプランの上限を超えてしまった場合は、メールで通知を受け取れますか?
メールおよびMyKinstaメッセージによる超過料金の通知は、すべてのアカウントでデフォルトで有効になっています。MyKinstaの「ユーザー設定」>「通知」から、通知の受け取り方法(メールもしくはMyKinstaメッセージ、または両方)を設定していただくことができます。
超過料金に関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。

非営利団体割引はどのように申請できますか?
非営利団体割引を受けるには、501(c)(3)団体であることを証明する書類、またはお客様の国でこれに相当する非営利団体を証明する書類をお送りください。非営利団体であることが確認された時点から、すべてのお支払いに15%割引が適用されます。
非営利団体割引に関する詳しい情報は、こちらをご覧ください。
VAT番号を登録したのですが、まだ請求書にVATが課金されています。
VAT番号をすでにご登録いただいたにもかかわらず、ご請求にVATが課金されている場合は、以下のような原因が考えられます。
- ご登録いただいたVAT番号が有効でない、または存在しない。
- ご登録いただいたVAT番号の形式が正しくない。
- EU加盟国のVAT番号の場合、2文字の国番号の後に、数字以外の文字を含まない10桁の数字が続く形式が一般的です。例えば、ベルギーのVAT番号は「
BE0661333385
」のようになります。VAT番号は、欧州委員会のウェブサイトでご確認ください。 - 英国のVAT番号の場合、9桁または12桁の数字で、先頭に「GB」が付く場合もあります。例えば、「123456789」または「GB123456789」のようになります。
- EU加盟国のVAT番号の場合、2文字の国番号の後に、数字以外の文字を含まない10桁の数字が続く形式が一般的です。例えば、ベルギーのVAT番号は「
- EU企業の場合、VAT番号がEUのオンラインシステムで認識されていません。通常、これは国別のVAT番号が登録されていないことを意味します。会計士にご相談いただき、EUのオンラインシステムにVAT番号をご登録ください。完了した時点から、すべてのお支払いでVATが免除されます。
このいずれも該当しない場合は、弊社のカスタマーサポートまでお問い合わせいただき、ご請求書を再発行をご依頼ください。
登録後にVAT番号を追加した場合、それまでの支払い履歴からVATは還付されますか?
Kinstaでは、払い戻しは承っておりません。会計士にご相談いただき、後で還付をご請求ください。
VATに関する規制は、お支払い時に適用されます。つまり、お支払い時に有効なVAT番号をご登録いただいていない場合は、弊社がVATを徴収し、納付する義務があります。弊社がVATの還付を受けられないため、お客様に払い戻しすることはできません。
決済通貨は何ですか?
米ドル(USD)です。クレジットカードまたはデビットカードによるお支払いは、お客様の口座から引き落とされる際に、お客様の通貨に変換されます。
支払い方法には、どのような種類がありますか?
Visa、Mastercard(Maestroを含む)、Discover、American Expressのクレジットカード、デビットカードをご利用いただけます。年間プランの場合は、電信送金とACH送金もお選びいただけます。
現在、PayPalや小切手はご利用いただけません。
カード支払いの請求日はいつですか?
月払いプランの場合、ご契約いただいた日が毎月のご請求日となります。例えば、1月4日にお申し込みいただいた場合、1月4日同日に初月分のお支払いがあり、2月4日に2ヶ月目分をお支払いいただきます。
請求日は変更できますか?
申し訳ございませんが、弊社の決済代行会社であるStripeでは、既存のご契約日を変更することができません。
どうしてもご請求日の変更が必要な場合の対処法は、以下の通りです。
- 「企業」を作成します
- ご請求日として設定したい当日に作成した「企業」にプランを追加します
- カスタマーサポートとのチャットで、サイトとDNSレコードを作成した「企業」に移動するよう依頼してください
- すべての移動が完了したらこれまで利用していた「企業」のプランをキャンセルします
前払いやクレジットの追加は可能ですか?
弊社の決済代行会社であるStripeで対応しておらず、前払いでお支払いいただくことはできません。
未使用のリソースを翌月に繰り越すことはできますか?
未使用のリソースを換金したり、翌月に持ち越したりすることはできません。
プランのCDN帯域幅を増やすことは可能ですか?
弊社の各ホスティングプランには、一定量の無料CDN帯域幅が付帯しています。CDNの帯域幅を増やすには、プランのアップグレードが必要になります。
Enterpriseプランまたはカスタムプランをお選びいただいている場合は、追加でCDN帯域幅を増やすことが可能です。お見積もりに関しては、個別にご提案させていただきますので、弊社の営業部門までお問い合わせください。
国際クレジットカードを登録したい場合は、どうすればいいですか?
MyKinstaに国際クレジットカードをご登録される際、郵便番号を入力できない場合があります。例えば、カナダ在住のお客様がアメリカのクレジットカードをご利用する場合、郵便番号が「M4B 1B3」だとすると、そのままではご登録いただけません。以下の方法で郵便番号をご入力ください。
- 郵便番号からすべての文字を削除する
- 郵便番号の末尾にゼロを2つ加える
この手順で郵便番号を変更すると、「M4B 1B3」は「41300」となります。

メールで受領書を受け取るにはどうすればいいですか?
「企業の管理者」、「企業の開発者」、「企業の経理係」のみがメールで受領書をお受け取りいただけます。この機能を有効にするには、以下の手順で設定してください。
- MyKinstaにログインします。
- 右上に表示されるお客様のお名前、またはユーザーアイコンをクリックして、「ユーザー設定」を開きます。
- 左メニューの「通知」をクリックします。
- 「メールでの受領書受け取り」のトグルをクリックして、有効化してください。
MyKinstaでメールでの受領書受け取りを有効化する
クレジットカードの支払明細に、Kinstaへの支払いが国際取引であると記載されています。なぜですか?
創業以来、弊社は英国を拠点としています。事業拡大後、現在は米国にも支店がありますが、世界中すべてのお客様の決済処理は英国支社で行っております。
したがって、お客様のクレジットカード発行会社が英国との取引を国際取引と見なす場合、弊社へのお支払いは国際取引として扱われます。
ホスティングプランは長期契約が必要ですか?
長期契約のホスティングプランを不安に思われる皆様のお気持ちを考慮し、弊社は長期契約をご用意しておりません。ご契約いただいたプランはいつでもキャンセルしていただくことができ、プランの未使用部分はご返金させていただきます。詳しい情報に関しては、弊社の返金保証をご確認ください。
請求先を顧客に変更することは可能ですか?
まだKinstaでアカウントを持っていない会社にもサイトを譲渡することが可能です。譲渡の際、弊社のプランをご提案していただくこともできます。詳細に関しては、MyKinstaでサイトを別の「企業」に譲渡する方法をご覧ください。