簿記や会計の作業は、それ単体でも時間のかかる作業です。これが複数のユーザーやクライアントも絡むとなると、要する時間は急激に増します。
Kinstaでは常に、お客様のビジネスのご支援に注力し、煩雑な作業を軽減する新機能を実装しています。今回、ユーザーごとの自動請求書発行システムを実装しました。このシステムでは、請求書の受取人を完全にコントロールできます。
Kinstaアカウントで異なるユーザーを管理している場合、または請求書作成を代行パートナーに依頼している場合、月末にすべての請求書を複数の電子メールアドレスに自動的に送信できます。
請求書の表示
請求書にはMyKinsta内でいつでもアクセスできます。
すべての請求書には、請求書番号、請求額、請求サイクル(月払い、年払い)、請求書作成日、開始日と終了日が記載されます。
請求書にアクセスするには、以下の手順に従ってください。
- MyKinstaにログインする。
- 右上のユーザー名をクリックします。
- ドロップダウンメニューから「企業の設定」を選択します。
- 「お支払い履歴」タブを選択する。

この画面には、お支払い履歴が表示されます。お支払い履歴を確認するには、紙(メモ)のアイコンをクリックします。また、過去の受領書をダウンロードするには、その横にある下向きの矢印をクリックしてください。

請求書のPDF版には、支払総額、請求されたサービスの開始日と終了日、税金(該当する場合)、アカウントの残高など、必要なすべての情報が記載されています。
使用するブラウザや設定によっては、PDFがローカルコンピュータにダウンロードされず、新しいタブで開く場合があります。その場合は、ページの上部に、請求書をPDFファイルとしてダウンロードするリンクが表示されます。

年払いプランを利用するお客様には、毎月ではなく、年に一度だけ請求書が作成されます。有効なアドオンや超過料金は含まれず、使用量に応じて請求されます。
請求書メールの受信者の管理
マルチユーザー機能により、作成したチーム単位で管理し、課金などの、アカウントの様々な属性にアクセス権を設定できます。異なるアクセスタイプの詳細な説明については、ナレッジベースの記事「MyKinstaのユーザー役割の仕組み」をご覧ください。
お支払い履歴の確認と受領書のメール受け取りを許可するには、お支払いに関する情報や企業の設定のみを確認することができるユーザー役割、「企業の経理係」を使用します。この役割を持つユーザーは、お支払い履歴の確認と受領書の受け取り、ご請求先情報(名前、住所、お支払い方法など)を変更することができます。なお、ウェブサイトにはアクセスすることはできません。ユーザーにこの役割を付与するには、ユーザーを招待する際に、「企業の経理係」を選択してください。
MyKinstaでの請求書メールの自動受信の有効化
請求書の自動送信は、デフォルトではすべてのユーザーに対して無効になっています。請求書を自動的にメールで受信するには、MyKinstaのユーザー設定で、この機能を有効にする必要があります。
- MyKinstaにログインする。
- 右上のユーザー名をクリックします。
- ドロップダウンメニューから「ユーザー設定」を選択します。
- 「ユーザー設定」ページの「通知」タブをクリックする。
- 「メールでの受領書受け取り」セクションまで下にスクロールし、トグルをオンにする。
