プランの解約

サーバープランのご解約につきましては、ご契約時同様、簡単な手順をご用意しています。実行していたプロジェクトの終了や、クライアントのためのテスト利用など、ご解約の理由はさまざまかと思いますが、その内容に関わらず、MyKinstaからいつでも解約可能です。

ご利用開始から30日以内のプランの解約

WordPress専用マネージドクラウドサーバープランのご利用を開始してから30日以内にプランを解約される場合、有料アドオンを含む料金を全額返金させていただきます(条件を満たす場合)。WordPress専用マネージドクラウドサーバーの返金保証の詳細はこちらをご覧ください。

  1. MyKinstaの画面右上からユーザー名をクリックし、「企業の設定」>「ご利用プラン」に移動して「プランを解約する」をクリックします。
    MyKinstaでWordPress専用マネージドクラウドサーバープランを解約
    MyKinstaでWordPress専用マネージドクラウドサーバープランを解約
  2. 次に表示される確認事項をご一読いただき、同意の上、各ボックスにチェックを入れてください。
    • すべてのWordPressサイトの本番環境とステージング環境(標準とプレミアム)が完全に削除されることに同意する
    • MyKinstaのDNSレコードが完全に削除されることに同意する(DNSゾーンと編集機能も削除されます)

    つまり、すべてのデータは永久に削除され、復元することができなくなります。問題がなければ、「次へ」をクリックして続行します。

    プランを解約するとすべてのデータが削除されることを確認
    プランを解約するとすべてのデータが削除されることを確認
  3. プランのご利用開始日から30日以内に解約される場合、プランは即時解約され、WordPressプランおよびアドオンの料金が返金されます(規約に基づく)。なお、30日以内に発生した超過料金や1回限りの料金などは、30日間の返金保証対象外となります。WordPress専用マネージドクラウドサーバーの返金保証の詳細はこちらをご覧ください。「最終調整のインボイス」画面に返金額(および該当する場合はご負担いただく料金)が表示されます。確認の上、「次へ」をクリックして続行します。
    プラン解約時の精算額の詳細
    プラン解約時の精算額の詳細
  4. 最終確認としてMyKinstaのパスワードを入力し、「プランを解約する」をクリックします。
    MyKinstaのパスワードを入力して解約を確定
    MyKinstaのパスワードを入力して解約を確定

これで、お客様のプランが解約されます。よろしければ、解約理由に関するフィードバックへのご協力をお願い致します。弊社では、お客様からのご意見を第一に、ご指摘を含むすべてのフィードバックを常に真摯に受け止めています。お客様からのご意見が、弊社プラットフォームの改善に直結します。

Kinstaをご利用いただき、誠にありがとうございました。またいつかご利用いただけることを願っております。

ご利用開始から30日以降のプランの解約

最初の30日間を過ぎた後に解約する場合、プランはその時点のお支払いサイクル終了日までご利用いただけます。例えば、5月12日に解約し、次回のお支払い日が5月25日である場合、プランとアドオンは5月25日に解約されます。

  1. MyKinstaの画面右上からユーザー名をクリックし、「企業の設定」>「ご利用プラン」に移動して「プランを解約する」をクリックします。
    MyKinstaでWordPress専用マネージドクラウドサーバープランを解約
    MyKinstaでWordPress専用マネージドクラウドサーバープランを解約
  2. 次に表示される確認事項をご一読いただき、同意の上、各ボックスにチェックを入れてください。
    • すべてのWordPressサイトの本番環境とステージング環境(標準とプレミアム)が完全に削除されることに同意する
    • MyKinstaのDNSレコードが完全に削除されることに同意する(DNSゾーンと編集機能も削除されます)つまり、すべてのデータは永久に削除され、復元することができなくなります。問題がなければ、「次へ」をクリックして、次の手順に進みます。
      プランを解約するとすべてのデータが削除されることを確認
      プランを解約するとすべてのデータが削除されることを確認
  3. プランのご利用開始日から30日以降に解約される場合、お支払いサイクル終了日までプランは有効ですが、解約手続きを行った時点でプランの更新が停止され、有料アドオンの課金が停止します。最終インボイスは、お支払いサイクルの終了日に作成されるため、「最終調整のインボイス」画面にお支払い金額は表示されません。注意事項をご確認の上、「次へ」をクリックして続行します。
    支払いサイクルの終了時に最終インボイスが発行されることを確認
    支払いサイクルの終了時に最終インボイスが発行されることを確認
  4. 最終確認としてMyKinstaのパスワードを入力し、「プランを解約する」をクリックします。
    WordPress専用マネージドクラウドサーバーのプラン解約を確認
    WordPress専用マネージドクラウドサーバーのプラン解約を確認

これで、お客様のプランが解約されます。よろしければ、解約理由に関するフィードバックへのご協力をお願い致します。弊社では、お客様からのご意見を第一に、ご指摘を含むすべてのフィードバックを常に真摯に受け止めています。お客様からのご意見が、弊社プラットフォームの改善に直結します。

Kinstaをご利用いただき、誠にありがとうございました。またいつかご利用いただけることを願っております。

解約を確定したプランの再開

ご利用開始から30日以降にプランを解約した場合、その時点のお支払いサイクル終了日までご利用いただけます。お支払いサイクル終了日前であれば、解約を取り消し、プランを再開することができます。お支払いサイクル終了日以降に再度WordPress専用マネージドクラウドサーバーを利用するには、プランを新たに追加する必要があります。

MyKinstaの画面右上からユーザー名をクリックし、「企業の設定」>「ご利用プラン」に移動して「プランの利用を再開」をクリックします。

解約を確定したプランを再開
解約を確定したプランを再開

確認の上、「プランの利用を再開」をクリックしてプランを再開します。

プランの再開を確認
プランの再開を確認

その他サービスの解約と削除

アドオンは、WordPressプランを解約せずに停止することができます。お支払いサイクルの残りの日数分の料金は、日割り計算でクレジットとして払い戻しが行われます。例えば、5月1日からお支払いサイクルが開始する月額プランでアドオンを利用していて、5月15日にアドオンを停止した場合、残りの16日分の利用料金がクレジットとしてアカウント残高に加算されます。

解約方法はアドオンに応じて異なります。

  • プレミアムステージング環境アドオン:「WordPressサイト」画面で削除する環境名を選択し、「環境の削除」をクリックします。削除の対象をよく確認した上で、サイト名の後にダッシュ(-)と「staging」という単語を加えた文字列(「サイト名-環境名」)を入力し、「環境の削除」をクリックしてください。
  • ディスク容量アドオン:「WordPressサイト」>(サイト名)>「アドオン」を開き、「ディスク容量」セクションの「無効にする」をクリックしてください。
  • PHPパフォーマンスアドオン:画面右上のユーザー名をクリックし、「企業の設定」>「ご利用プラン」に移動し、「PHPパフォーマンス」セクションで「削除」をクリックします。
  • Kinsta自動アップデートアドオン:⁨⁩「WordPressサイト」>(サイト名)>「プラグインとテーマ」>「自動更新」>「変更」をクリックして、「手動更新」を選択し、「自動更新の変更」をクリックします。
  • 外部バックアップアドオン:「WordPressサイト」>(サイト名)>「バックアップ」の「外部」タブを開きます。「無効にする」をクリックしてアドオンの削除を確認し、「バックアップを削除する」をクリックします。
  • 時間単位のバックアップアドオン:「WordPressサイト」画面で対象となるサイトを選択し、「バックアップ」画面の「毎時」タブを開きます。「無効にする」をクリックしてください。
  • WordPressサイトアドオン:「WordPressサイト」>(サイト名)>「情報」>「サイトの削除」をクリックして不要になったサイトを削除します。続いて、画面右上のユーザー名から「企業の設定」>「ご利用プラン」を開き、「WordPressサイト管理枠の拡張」の「無効化」をクリックします。
  • Redisキャッシュリバースプロキシ、およびPHPメモリアドオン:「WordPressサイト」画面で対象となるサイト名を選択し、「アドオン」画面に移動します。解約したいアドオンセクションの「変更する」をクリックします。「チャットを開く」をクリックし、サポートスタッフにアドオンの削除を依頼してください。この操作は、「企業の所有者」「企業の管理者」「企業の経理係」の権限を持つユーザーのみ実行可能です。

その他の解約および削除方法に関しては、以下のドキュメントをご覧ください。

この記事は役に立ちましたか?

© 2013 - 2025 Kinsta Inc. 著作権所有。Kinsta®、MyKinsta®、DevKinsta®はKinsta Inc.が所有する登録商標です。登録商標WordPress®はWordPress Foundationの知的財産であり、登録商標Woo®並びにWooCommerce®はWooCommerce, Inc.の知的財産です。WordPress®、Woo®、WooCommerce®の当ウェブサイトでの使用は識別のみを目的としておりWordPress FoundationまたはWooCommerce, Inc.による推奨や承認を意味するものではありません。KinstaはWordPress FoundationまたはWooCommerce, Inc.により認定、所有されておらず、関連会社でもありません。 法的事項はこちらをご覧ください。