アプリケーションをデプロイする際、ビルドプロセスでアプリケーションのビルドパックの検出に問題があると、「デプロイメントの詳細」に以下のようなエラーが表示されることがあります。
ビルドプロセス失敗
不明なビルドエラーが発生しました。
「デプロイメントの詳細」のエラーをクリックして、ビルドプロセスのログを表示し、以下のようなエラーを探してください。
===> DETECTING
ERROR: No buildpack groups passed detection.
ERROR: Please check that you are running against the correct path.
ERROR: failed to detect: no buildpacks participating
ERROR: failed to build: executing lifecycle: failed with status code: 20
このエラーは、アプリケーションの種類を正しく検出するための情報が十分でない場合に発生します。通常、以下のいずれかが原因です。
- Gitリポジトリにアプリケーションに必要なすべてのファイルが含まれていない
- コードや設定によって誤ったビルドパックが選択されている
- ビルドパスが正しくない
Gitリポジトリ
リポジトリにアプリケーションに必要なファイルがすべて反映されていることを確認してください。
ビルドパック
アプリケーションの追加時に「コンテナイメージを自動で設定」を選択すると、ビルドパックを使ってアプリケーション用のコンテナが自動的に決定、セットアップされます。アプリケーションに追加のビルドパックが必要な場合は、アプリケーションの「設定」画面で追加可能です。
ビルドパックを使用する場合は、アプリケーションのファイルに正しい言語バージョンが含まれているかどうかを確認してください。言語のバージョン指定についてはこちらをご覧ください。
ビルドパス
ビルドパスは、アプリケーションのビルドに必要なファイルへのリポジトリ内のパスを意味します。通常はリポジトリのルートとなり、アプリケーションの追加時にビルドパスを設定する必要はありません。
アプリケーションのビルドパスが異なる場合は、アプリケーションを追加する際に設定するか、「設定」(「設定」>「情報を編集」>「ビルドパス」)で変更することができます。例えば、アプリケーションをサブディレクトリ(例:app)からビルドする場合は、「ビルドパス」のフィールドに、そのサブディレクトリのパス「app」を入力します。