このページでは、サイトのキャッシュをクリアする方法をいくつかご紹介いたします。補足)お使いのテーマやプラグインにキャッシュが組み込まれている場合には、先にそちらをクリアすることをお勧めします。

WordPress管理画面でキャッシュをクリアする

WordPressの管理画面にログインします。

サイト全体のキャッシュをクリアする場合は、管理バーのページ右上付近にある「Clear Cache(キャッシュのクリア)をクリックしてください。

Kinsta MUプラグインを使用してWordPress管理画面からキャッシュをクリア
Kinsta MUプラグインを使用してWordPress管理画面からキャッシュをクリア

サイトに変更を加えた後に、特定のURLやパスのキャッシュを自動的にクリアしたい場合は、Kinsta MUプラグインで設定が可能です。左サイドバーの「Kinsta Cache」をクリックし、サイトの更新時にパージしたいURLを追加します。詳しい手順については、カスタムキャッシュURLを追加する方法(Kinsta MUプラグインについて)をご覧ください。

エッジキャッシュが有効になっている場合、Kinsta MUプラグインでキャッシュをクリアすると、エッジキャッシュもクリアされます。

MyKinstaでキャッシュをクリアする

MyKinstaにログインし、左のサイドバーから「WordPressサイト」を選択します。

一覧から対象のサイトをクリックし、「ツール」タブに進みます。

「サイトキャッシュ」セクションの「キャッシュをクリア」ボタンをクリックすると、すべてのキャッシュが削除されます。

MyKinsta「ツール」タブから「キャッシュのクリア」を選択
MyKinsta「ツール」タブから「キャッシュのクリア」を選択

WP-CLIを使用してキャッシュをクリアする

SSHでサーバーに接続し、サイトのドキュメントルートに移動します。

cd public

以下のコマンドを使って、サイトのオブジェクトキャッシュをフラッシュします。

wp cache flush

Kinsta MUプラグインをインストールされている場合は、以下のコマンドでフルページキャッシュをクリアすることができます。

wp kinsta cache purge

また、両方のコマンドを1行に連結して使用することも可能です。

wp kinsta cache purge && wp cache flush

以下のコマンドでSSHを終了します。

quit

SSHを使用してRedisキャッシュをクリアする

Redisアドオンを追加している場合は、SSHでサーバーに接続し、以下のコマンドを使用すると、Redisキャッシュをフラッシュすることができます。

redis-cli flushall async

以下のコマンドでSSHを終了します。

quit

関連ドキュメント