ログイン

MyKinstaの新規登録またはログインする方法は、以下の2種類があります。

MyKinstaアカウントを作成する際には、恒久的に使用できるメールアドレスを使用してください。登録を完了するには、弊社から送信される認証コードを入力してメールアドレスを検証する必要があります。使い捨てのメールアドレスはサポート対象外であり、アカウントの作成やアクセスには使用できません。認証コードの受信に問題が生じた場合は、カスタマーサポートまでお問い合わせください。

MyKinstaアカウントへのログインを選択する場合、二要素認証の使用が必須になります。

MyKinstaアカウントのパスワードをリセットする必要がある場合は、MyKinstaのログインページから実行可能です。

二要素認証(2FA)

弊社では、MyKinstaに二要素認証(2FA)を導入し、お客様のMyKinstaアカウントを不正アクセスから保護しています。二要素認証にはメール経由、認証アプリまたはパスワードマネージャーの認証コードが必要になります。これにより、万が一第三者にパスワードを盗用されても、信頼できるデバイスまたはアカウントからの認証コードなしでログインできないようになります。

MyKinstaのログイン時に、メールまたは認証アプリから6桁の認証コードの入力を求められます。認証アプリを使用している場合はアプリを開き、表示される6桁の認証コードを「認証コード」フィールドに入力し、「認証」をクリックします。1Passwordなどのパスワードマネージャーを使用している場合、認証コードはクリップボードに自動的に保存されるため、ログイン認証情報(メールアドレスとパスワード)の入力後、そのまま貼り付けることができます。

普段使用している信頼できるデバイスでの二要素認証を省略したい場合は、「このデバイスでは二要素認証を省略する」を選択すると、同じブラウザとIPアドレスでログインし続ける限り、30日間認証コードの入力を省略することができます。30日経過後は、アカウントの安全性を保つため、再度コードの入力が必要になります。

MyKinstaログイン時の二要素認証
MyKinstaログイン時の二要素認証

メールでの認証

MyKinstaアカウントの作成後、初めてログインする場合、デフォルトではメールでの認証方法が使用されます。メールで受け取った認証コードを入力し、「認証」をクリックして続行します。各コードは1回のみ使用でき、10分間有効です。10回連続してコードを誤って入力された場合は、リセットされます。

メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダも確認してみてください。30秒後、「新しいコードを取得」をクリックすると、別のコードを受け取ることができます。コードを再取得しても問題が解決しない場合は、カスタマーサポートまでご連絡ください。

ログイン認証にアプリを使用したい場合は、アプリ認証の使用を有効にすることができます。を有効にすることができます。

アプリでの認証

メールではなくアプリでMyKinstaログインを認証するには、画面右上のユーザー名をクリックし、「ユーザー設定」画面を開きます。

MyKinstaのユーザー設定
MyKinstaのユーザー設定

マイアカウント」画面で「認証アプリ」セクションにある「利用する」をクリックします。

二要素認証に認証アプリを有効化
二要素認証に認証アプリを有効化

認証アプリで以下のウィンドウに表示されるQRコードをスキャンします。1PasswordやLastPassなどのパスワードマネージャーを使用している場合は、アプリに内蔵されている二要素認証機能を使用することをおすすめします。それ以外の場合は、モバイルデバイスにインストールしたGoogle Authenticatorのようなアプリを使用します。QRコードがスキャンできない場合は、QRコードの下にある16桁のコードを入力してください。

認証アプリの使用を有効化するためのQRコード
認証アプリの使用を有効化するためのQRコード

QRコードをスキャンすると、MyKinsta用に6桁のコードが表示されます。コードを入力したら、「続行」をクリックします。

1PasswordにMyKinstaの二要素認証を追加

すでに1Passwordを使用してパスワードを管理している場合は、組み込みの二要素認証機能を使用して、MyKinstaの二要素認証を追加することをお勧めします。

1Passwordアプリで、MyKinstaアカウントのログインプロファイルに移動し、「編集」を押してください。

1PasswordでMyKinstaログインプロファイルを検索して編集
1PasswordでMyKinstaログインプロファイルを検索して編集

次に、「新規フィールド」ドロップダウンをクリックし、「ワンタイムパスワード」オプションを選択します。

1Passwordでワンタイムパスワードを追加
1Passwordでワンタイムパスワードを追加

次に、新たに作成した「ワンタイムパスワード」フィールドのQRコードアイコンをクリックし、1PasswordのQRコードスキャナーを起動します。

QRコードのアイコンをクリックしてQRコードスキャナーを起動
QRコードのアイコンをクリックしてQRコードスキャナーを起動

1PasswordコードスキャナをQRコードに合わせ、ハイライトされた角が緑色に変わるまで待って、コードをスキャンします。二要素認証コードがすべて設定されたら、1Passwordで「保存」をクリックします。これで、1PasswordログインプロフィールにMyKinstaアカウントの「ワンタイムパスワード」フィールドが表示されます。MyKinstaの二要素認証設定プロセスを完了するには、このワンタイムパスワードをMyKinstaの「アプリに表示されている6桁のコードを入力してください」フィールドにコピーし、「確認」を押します。

1Passwordのワンタイムパスワード
1Passwordのワンタイムパスワード

Google AuthenticatorにMyKinstaの二要素認証を追加

Google Authenticatorは、iOSとAndroidの両方のデバイスで利用可能な二要素認証アプリです。MyKinstaにGoogle Authenticatorを使用するには、アプリの右上にある「」ボタンを押し、「QRコードをスキャン」を押します。

次に、モバイル端末のカメラを使って、MyKinstaのQRコードをスキャンします。QRコードをスキャンしたら、Google Authenticatorの6桁のコードをMyKinstaの「アプリに表示されている6桁のコードを入力してください」フィールドに入力し、「確認」を押してください。

二要素認証導入後のMyKinstaアカウントのリカバリ

認証デバイスにアクセスできなくなり、MyKinstaにログインできない場合は、カスタマーサポートがアカウントへのアクセスを回復するお手伝いをしています。

二要素認証で保護されたアカウントを回復するには、次の手順に従ってください。

  • MyKinstaアカウントに登録されているメールアドレスから、[email protected]宛にメールを送信します(例えば、MyKinstaへのログインに「[email protected]」をご利用の場合は、「[email protected]」からメールをお送りください)。本文には、ロックアウトされた旨、そしてアカウントへのアクセスを回復する必要がある旨をお知らせください。
  • サポートスタッフがお客様のメールアドレスを確認し、登録されているメールアドレスと一致するかどうかを確認します。
  • その後、サポートスタッフよりアカウントに登録されているクレジットカードの下4桁と有効期限をお伺いします。
  • メールアドレスとクレジットカード情報の確認が完了すると、サポートスタッフがお客様のアカウントから二要素認証保護を解除します。その後、MyKinstaにログインし、二要素認証を再設定することができます。

シングルサインオン(SSO)

シングルサインオン(SSO)によって、Kinstaの新規アカウント登録を行うことなく、Gitサービスを使ってアカウントにログインすることができるため、アカウント登録のプロセスを簡略化することができます。

シングルサインオンを利用し、Gitサービス経由でMyKinstaアカウントを作成
シングルサインオンを利用し、Gitサービス経由でMyKinstaアカウントを作成

GitサービスのアカウントでMyKinstaにログイン

  1. Kinstaのアカウント登録ページを開きます。
  2. Gitサービス(GitHub、GitLab、またはBitbucket)を選択します。
  3. プロンプトが表示されたら、Gitサービスにログインし、Kinstaをアカウントに接続します。
  4. サービスによっては、アカウント登録ページに戻った際、ログインにメールアドレスとユーザー名の入力が必要になります。

GitサービスをMyKinstaにアカウントに接続

  1. MyKinstaにログイン後、画面右上のユーザー名をクリックし、ドロップダウンメニューから「ユーザー設定」を選択します。
  2. マイアカウント」画面を開き、「Gitサービスとの接続」セクションで、SSOでMyKinstaアカウントと接続するGitサービスを選択します。
    GitサービスをMyKinstaに接続
    GitサービスをMyKinstaに接続
  3. プロンプトが表示されたら、Gitサービスにログインし、Kinstaをアカウントに接続します。
  4. SSOまたはMyKinstaのメールアドレスとパスワードで、MyKinstaにログインできるようになります。

GitサービスとMyKinstaアカウントの接続を解除

  1. MyKinstaにログイン後、画面右上のユーザー名をクリックし、ドロップダウンメニューから「ユーザー設定」を選択します。
  2. マイアカウント」画面を開き、「Gitサービスとの接続」セクションで、「(Gitサービス名)のアクセスを取り消す」をクリックします。
    Gitサービスへのアクセスを取り消す
    Gitサービスへのアクセスを取り消す

MyKinstaのパスワードをリセットする

MyKinstaのログインページより、MyKinstaのパスワードをリセットすることができます。

  1. MyKinstaログインページの「パスワードを忘れた場合」をクリックします。
    「パスワードを忘れた場合」をクリック
    「パスワードを忘れた場合」をクリック
  2. メールアドレスを入力し、「パスワードをリセット」をクリックします。
    メールアドレスを入力
    メールアドレスを入力
  3. [email protected]から送信されるパスワードの再設定メール(通常15分以内に届きます)を開き、記載されている手順に従って操作を行います。
    service@kinsta.com からのパスワード再設定メール
    [email protected] からのパスワード再設定メール

アカウントのロック

セキュリティ強化と不正アクセス防止のため、複数回ログインに失敗すると、アカウントがロックされます。この際、以下のようなメッセージが表示されます。

「複数回のログイン失敗により、このアカウントはロックされました。アカウントへアクセスする方法についてのメールをお送りしましたのでご確認ください」

アカウントがロックされると、MyKinstaへの一時ログインリンクを含むメール通知が送信されます。このリンクを使用すると、メールアドレス、パスワード、二要素認証で即座にログインすることができます。他のリンクや方法でログインを試みた場合は、ロック期間が終了するまでアカウントにログインすることができなくなります。

MyKinstaアカウントがロックされた際のメール通知
MyKinstaアカウントがロックされた際のメール通知

このメールアドレスまたはパスワードに一致するユーザーが見つかりませんでした

誤ったメールアドレスまたはパスワードでログインしようとすると、以下のようなエラーメッセージが表示されます。

「このメールアドレスまたはパスワードに一致するユーザーが見つかりませんでした」

この場合は、メールアドレスまたはパスワードのどちらかに誤りがあります。パスワードをお忘れの場合は、「パスワードを忘れた場合」をクリックして、パスワードをリセットしてください。誤ったログイン情報を複数回入力すると、アカウントがロックされます。

一定回数を超えたログイン試行

誤った情報でログインを複数回試みると、以下のエラーメッセージが表示されることがあります。

「一定回数を超えてログイン操作が行われました。しばらくしてから再度お試しください」

このエラーは通常、短時間に過剰なリクエストが行われた場合、またはGoogleが異常な活動を検知した場合に発生します。このエラーを回避するには、次の手順を試してみてください。

  • 数分待ってから再度ログイン操作を行う
  • 別のブラウザを使用する
  • MyKinstaにログインする前に、Googleアカウントにログインする
  • リクエストに影響を与える可能性のある自動化ツールやブラウザ拡張機能を使用していないかを確認する

登録メールアカウントへのアクセス不能

二要素認証に認証アプリを使用している場合でも、メールアドレスの検証が必要になります。MyKinstaアカウントに紐付けられたメールアドレスにアクセスできなくなった場合は、カスタマーサポートまでお問い合わせください。

この記事は役に立ちましたか?

© 2013 - 2025 Kinsta Inc. 著作権所有。Kinsta®、MyKinsta®、DevKinsta®はKinsta Inc.が所有する登録商標です。登録商標WordPress®はWordPress Foundationの知的財産であり、登録商標Woo®並びにWooCommerce®はWooCommerce, Inc.の知的財産です。WordPress®、Woo®、WooCommerce®の当ウェブサイトでの使用は識別のみを目的としておりWordPress FoundationまたはWooCommerce, Inc.による推奨や承認を意味するものではありません。KinstaはWordPress FoundationまたはWooCommerce, Inc.により認定、所有されておらず、関連会社でもありません。 法的事項はこちらをご覧ください。