WordPressウェブサイトをKinstaでホスティングすると、当社のレンタルサーバーが訪問者にウェブサイトを配信できるように、ドメインまたはDNSをKinstaを指すようにする必要があります。 以下の手順に従ってください。
DNSの概要(基本知識)
あなたのドメイン(yourwebsite.com)を誰かがブラウザに入力すると、コンピュータがDNSシステムを使用して、DNS情報を取得するためにどのネームサーバーに問い合わせできるかを確認します。 下記のようなものを返します:
- ns-155.awsdns-22.com
- ns-326-awsdns-15.net
- ns-1352-awsdns-29.org
- ns-1536-awsdns-08.co-uk
次に訪問者のコンピュータが、これらのネームサーバーの1台にコンタクトし、ドメインのIPアドレスを検索します。ホスティングサーバーを指すIPアドレスを含むDNS Aレコードを探します。そこで、あなたのAレコードがKinstaのIPを指すようにする必要があります。訪問者のコンピュータが、KinstaのIPに接続しyourwebsite.comを読み込みます。
注:DNSレコードの更新またはネームサーバーの切り替えなど、ドメインのDNSを変更すると、変更が実現するまでには時間がかかります。その時間のことをDNS伝播といいます。ほとんどの場合は、1〜4時間もかかりますが、さらに長くなる可能性もあります。DNS伝番の時間は、ドメインレジストラまたはDNSプロバイダが制御するDNSレコードのTTL値によって決まります。したがって、KinstaはDNS伝播をスピードアップできません。DNS伝番が完了しているかを確認したい場合は、whatsmydns.netのようなオンラインツールを使用して、確認できます。
ドメインをKinstaを指すように設定
ドメイン(DNS)をKinstaを指すように設定する方法は2つあります。一つ目は、単純にドメインを割り当てられたIPアドレスを指すように設定することです。二つ目は、Amazon Route 53を使ったKinstaのプレミアムDNS機能を使用することです。後者をお勧めします。プレミアムDNSが重要な理由についてはこちらをクリックして詳しく知ることができます。すでに第三者のDNSプロバイダをご利用の方は前者でも構いません。
方法1:ドメインを「Aレコード」を使ってKinstaを指すように設定する
方法1は2つのステップがあります。この手段は方法2よりしやすいですが、すべてのDNSレコードをKinstaで管理することはできません。または当社のプレミアムDNSも利用いただけません。
ステップ1:ドメインをMyKinstaに追加する
まず、MyKinstaダッシュボードの「ドメイン」セクションにあなたのドメインを追加しておいたことを確認してください。通常、プライマリドメイン(wwwなし)とwwwありバージョンの両方を追加する必要があります。 またはその逆。

ドメインのMyKinstaへの追加
その後、WordPressウェブサイトのサイトのIPアドレスを見つける必要があります。これはMyKinstaダッシュボードのウェブサイト「情報」タブにあります。

WordPressサイトのIPアドレス
ステップ2:レジストラでAレコードを指すようにドメインを作成し設定する
次に、ドメインレジストラまたは第三者のDNSプロバイダにアクセスし、ドメインのAレコードを上記のIPアドレスを指すように設定する必要があります。 人気のあるDNSレジストラでAレコードを設定する方法については、次のリンクをご参照ください。
- NamecheapでAレコードを追加する方法
- GoDaddyでAレコードを追加する方法
- Googleドメインでレコードを追加する方法 (Googleドメインのレビュー[長所と短所]もご参照ください。)
- Bluehostでレコードを追加する方法
方法2:ドメインをネームサーバーを使ってKinstaを指すように設定する
当社は、グローバルなエニーキャストネットワークであるAmazon Route 53と協力しています。Amazon Route 53は、DNSフェイルオーバールーティング、地理的近接性ルーティング、レイテンシールーティングを提供し、ウェブサイトが常にオンラインであることを保証します。ルーティングは、DNSが最も近くて最もレイテンシーの少ない場所にルーティングされるようにするため、特に重要です。Amazon Route 53プレミアムDNSは、Kinstaのすべてのお客様に無料でプランに含まれています。この方法を使用するには、以下の3つのステップに従ってください。
ステップ1:ドメインをMyKinstaに追加する
まず、MyKinstaダッシュボードの「ドメイン」セクションにあなたのドメインを追加しておいたことを確認してください。通常、プライマリドメイン(wwwなし)とwwwありバージョンの両方を追加する必要があります。 またはその逆。

ドメインのMyKinstaへの追加
次に、MyKinstaダッシュボードで「Kinsta DNS」をクリックします。

ドメインのKinstaDNSへの追加
上部にある「ドメインを追加」をクリックして、ドメイン名を入力します。 メールにGSuiteを使用している場合は、必要なMXレコードが自動的に追加されるように「Gmail MXレコードを追加」オプションをオンにします。

ドメインのKinstaDNSへの追加
ステップ2:レジストラでKinstaのネームサーバーを指すようにドメインを設定する
次に、ドメインレジストラを使用してドメインを新しく作成したネームサーバーを指すように設定する必要があります。「Kinsta DNS」のメインページで、各ドメインのネームサーバーを確認することができます。

KinstaDNSのネームサーバー
人気のあるDNSレジストラでネームサーバーを変更する方法については、次のリンクをご参照ください。
ステップ3:MyKinstaでDNSレコードを追加する
ドメインをネームサーバーを指すようにした後、WordPressウェブサイトが正しく機能するには少なくともAレコードが1つとCNAMEが1つ必要です。 ドメインをクリックすると、最初のDNSレコードを追加するよう求められます。

最初のDNSレコードを追加する
Aレコード(必須)
最初に追加するレコードはAレコードです。
- 「ホスト名」フィールドを空欄のままにしてメインドメインに関連付けます。
- IPv4アドレスフィールドにKinsta IPv4アドレスを追加します。
- すべてのレコードに対して1時間のTTLを推奨します(デフォルトで1時間が設定されています)。 DNSリクエストの頻度が低いほど、ウェブサイトの読み込み時間は短くなります

Aレコードを追加する
CNAMEレコード(必須)
2番目に追加するレコードはCNAMEです。レコードを追加するには、上部にある「新しいDNSレコードを追加する」をクリックします。
- CNAMEレコードは、ドメインの「www」バージョンを指すようなサブドメインのマッピングを処理します。wwwを非wwwに、またはその逆にリダイレクトする必要がある場合は、リダイレクトルールを設定できます。
- これは個人的な好みに基づいています。

CNAMEレコードを追加
その後、Kinsta DNSのメイン画面ですべてのレコードを管理することができます。変更を速く行うために、すべてのDNSレコードはインライン編集をサポートしています。

DNSレコードを管理する
追加のレコード
下記の追加のレコードの追加と管理もサポートしています。
これらはウェブサイトの運用には必須ではありませんが、第三者プロバイダでメールをホスティングする場合、及びGoogle Search Consoleでウェブサイトを検証する必要がある場合などに必要になることがあります。下記、すべてのレコードを詳しく説明します。
MXレコード
MXレコードは電子メールのルーティングに使用されます。これらはあなたのメールプロバイダがあなたに与えるものに基づいて異なります。このレコードの詳しい説明については、MXレコードについての当社の記事をご覧ください。以下は基本のみをカバーします。
上部にある「DNSレコードを追加する」をクリックします。この例では、Mailgun’s のMXレコードを1つ使用します。Mailgunは、トランザクションメールサービスの会社です。
- タイプはMXを選択し、指し先はmxa.mailgun.orgを入力します。メインドメインを指すようにホスト名を空欄のままにすることができます。
- 優先10を選択します。

MX recordのKinstaDNSへの追加
新しいドメインにGmail MXレコードを追加する
G Suiteを使用していますか? Gmail MXレコードの追加をとてもやりやすくしております!
Kinsta DNSツールで初めて該当のドメインを追加するときに、「Gmail MXレコードを追加する」というチェックボックスを選択するだけです。これで完了です!5つのGmail MXレコードがドメインに追加されました。

ドメインを追加する際にGmail MXレコードも追加する
既存のドメインにGmail MXレコードを追加する
既にKinsta DNSにドメインを追加していますか? 問題ありません。上部の「Gmail MXレコードを追加する」ボタンをクリックするだけです。

Gmail MXレコードのKinstaDNSへの追加
次に、「5つのレコードを追加」をクリックします。これで完了です。

aspmx.l.google.comレコードのKinstaDNSへの追加
TXTレコード
TXTレコードはさまざまな目的で使用されます。通常は、検証のために使用されます。たとえば、TXTレコードを使用してG Suiteのドメイン名を検証できます。この例では、上記の機能を説明します。
上部にある「新しいDNSレコードを追加する」をクリックします。
- タイプはTXTを選択します。メインドメインを指すようにホスト名を空欄のままにすることができます。
- プロバイダが提供する値にTTLを変更します。今回は、デフォルト設定の1時間である3600秒のTTLがGoogleに推奨されます。
- プロバイダが提供するTXTレコードコンテンツを追加します。 例:
google-site-verification=rXOxyZounnZasA8Z7oaD3c14JdjS9aKSWvsR1EbUSIQ

TXTレコードを追加する
SPFレコード
SPFレコードは、送信者のIPアドレス及びウェブサイトのIPを確認するためにISPにより使用されます。当っている場合は、問題ありません。第三者の電子メールプロバイダとトランザクション電子メールサービスでは、SPFレコードを設定している可能性があります。ただし、SPFレコードは廃止されました(RFC 7208)ので、通常はTXTレコードとして入力できます。この2つは本質的に同じものです
上部にある「新しいDNSレコードを追加する」をクリックします。
- タイプはTXTを選択します。メインドメインを指すようにホスト名を空欄のままにすることができます。
- 1時間のTTLは良いでしょう。
- プロバイダーが提供するポリシーパラメータを追加します。この例では、MailChimpを使用しています。
v=spf1 include:servers.mcsv.net ?all

TXT(SPF)レコードのKinstaDNSへの追加
電子メール認証についての詳細な記事をご確認ください。
SRVレコード
SRVレコードは、あるサービスがポート番号などの追加情報を必要とするときに使用されます。一般的にSIP設定、VOIP、またはIMで使用されます。この例では、Office 365 Skype for Businessのレコードを追加します。
上部にある「新しいDNSレコードを追加する」をクリックします。
- タイプはSRVを選択します。プロバイダは「サービス」または「プロトコル」の値がある場合は、ホスト名に記入することができます。(下記参照)
- プロバイダーが提供するターゲット、指定した優先度、ウェート、ポートの値を入力します。「Taget」欄の指示を
service.protocol.hostname
にします。

SRVレコードを追加する
AAAAレコード
AAAAレコードはAレコードと似ていますが、これを使用することによりドメインをIPv6アドレスを指すように設定することができます。 注: KinstaではIPv6アドレスを使用していませんが、ドメインまたはサブドメインを外部プロバイダを指すようにしたい場合はこれが便利です。
上部にある「新しいDNSレコードを追加する」をクリックします。
- タイプはAAAAを選択します。メインドメインを指すようにホスト名を空欄のままにすることができます。
- プロバイダーが提供するIPv6アドレスを記入してください。

AAAAレコードのKinstaDNSへの追加
DKIMレコード
DKIMはDomainKeys Identified Mail(和訳:ドメインキー識別メール)の略です。電子メールマーケティングソフトウェアまたはトランザクション電子メール会社が使用する電子メール認証の追加のステップです。
MyKinsta DNSには、サービスによりCNAMEレコードまたはTXTレコードとして入力されるためDKIMの個別のオプションはありません。以下のこの例では、MailgunにDKIMレコードを追加しています。

DKIMレコードのKinstaDNSへの追加
TXTレコードの最大長は255文字です。この制限は当社が決めたルールではなく、DNSプロトコル自体によるものです。なお、あるサービスが255文字異常のDKIMレコードを追加することを要求している場合があります。
この場合には、TXTレコードに適切な長さになるようにDKIMレコードを分けます。レコードを分けるには、コンソールで引用符で囲まれている各文字列を入力します(1行ずつに1本の文字列)。以下はその例になります。注:引用符にご注意ださい。各引用符の間には空欄が1つあります。
DKIMを分けたTXTレコード
k=rsa; p=MIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUMIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUMIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUMIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUMIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUMIGfMA0GCSqGSIb" "3DQEBAQUMIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUMIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUMIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUkIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUMIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUMIGfMA0GCSqGSIb3DQEBAQUMIGfMA0GCSqGSIb3D
まとめ
必要なDNSレコードをKinstaを指すように設定することは、サイトの初期設定の重要なステップです。本記事では、Aレコード、CNAMEレコード、MXレコードなどの設定手順をご紹介しました。DNSをKinstaを指すように設定した後、HTTPSを設定してKinstaのCDNを有効にすることをお勧めします。Kinstaサーバーをご利用のサイトを公開する手順の詳細については、こちらの記事をご覧ください。
このチュートリアルが面白かった方なら、当社のサポートも大好きでしょう。Kinstaのすべてのホスティングプランには、ベテランのWordPress開発者とエンジニアによる24時間365日のサポートが付いています。フォーチュン500のお客様をサポートしているチームとチャットしませんか。当社のプランをご確認ください。