サイトの移行
標準的なWordPressサイトの構成を採用しているサイトを対象に、すべてのサーバーサービスからサイト数に制限なく無料でサイト移行を支援しています。既存(移行元)のサーバーサービスやサーバーの情報を共有するか、バックアップファイルを使用することで、MyKinstaを通じて弊社へのサイト移行を申請することができます。
ご自身で移行される方向けの解説も複数ご用意しています。
- SFTPとMySQLを使用したWordPressサイトの移行
- WordPress Duplicatorプラグインを使用したWordPressサイトの移行
- Migrate GuruプラグインでWordPressサイトを移行する
- WordPress.comからWordPress.orgへの移行
- 便利なWordPress移行プラグイン
移行に関するよくあるご質問
サイトを移行するにはどれぐらいの時間がかかりますか?
できるだけ早い移行処理の完了に努めておりますが、最大で2営業日かかる場合があります。移行処理に時間がかかると思われる場合には、お客様からの申請を受け取った時点でお知らせいたします。
WordPressサイトしか移行することはできませんか?
WordPress専用マネージドクラウドサーバープランは、WordPressサイトを対象としたサービスです。WordPress以外のサイトの移行をご検討されている場合は、弊社のパートナーであるWordHerdにご相談いただき、弊社カスタマーサポートまでお知らせください。
バックアップからサイトを移行することは可能ですか?
バックアップを利用したサイト移行は可能です。Drive、Dropboxなどのクラウドストレージサービスを使って、バックアップファイルデータへのリンクを取得しそれを共有いただくか、Duplicator、ManageWP、またはcPanelなどで作成したバックアップファイルを新規作成後のKinstaサイトにアップロードすることで、サイトを移行可能です。
常に更新されるECサイトの移行は可能ですか?
継続的に変更される動的なサイト(ECサイトや会員制サイトなど)は、データ損失を避けるため、サイトをメンテナンスモードに切り替えて、事前に移行日時を決定する必要があります。動的なサイトの移行プロセスの詳細はこちらをご覧ください。