MyKinstaには、WordPressサイトの管理を助ける、多数の便利な通知関連オプションが用意されています。
MyKinstaでは、超過料金の通知や請求書メールの送信に加え、サイトで発生したエラーに対して、重要なサイト監視アラートを送信する設定も可能です。
この記事では、MyKinstaで利用可能な様々な通知設定についてご説明します。
MyKinstaの通知へのアクセス
MyKinstaで通知設定を行うには、右上のユーザーアイコンをクリックして、「ユーザー設定」を開きます。左メニューに表示される「通知」を選択してください。

ここからダイレクトアクセスですべての通知を管理できます。主な項目をご紹介します。
ご利用限度超過のお知らせ
Kinstaのプランには、訪問回数、CDN帯域幅、ディスク容量に関して制限があります。制限を超過する前にアラートを受け取れるよう、MyKinstaで超過通知を有効にすることをお勧めします。
超過料金の通知を有効にすると、上限の80%、そして100%の使用量で、MyKinstaメッセージ、電子メール、またはその両方で通知が送信されます。
ニュースレター購読
毎週、世界中の2万人以上の購読者に、内容が盛りだくさんのニュースレターを配信しています。ブロガー、WordPress制作会社、コンテンツマーケター、その他業界の最新動向を知りたい愛好家の方々に最適なニュースレターです。
メールでの受領書受け取り
Kinstaの請求書のPDFバージョンは、MyKinstaの「企業」>「お支払い履歴」からいつでもアクセスできます。電子メールでPDFの請求書を受け取るには、「メールでの受領書受け取り」オプションを有効にします。このオプションは、「企業の管理者」「企業の課金担当者」「企業の所有者」の役割を持つMyKinstaユーザーのみが利用可能です。
ベータ版への参加
Kinstaでは、お客様体験の向上のために、既存機能の改善と新機能の開発を常に行っています。信じられないかもしれませんが、現在実装されている多くのMyKinstaの機能は、元々お客様のフィードバックに大きな影響を受けて開発されたものです。
これまで、一部のお客様を対象に、新機能や公開予定機能のベータテストを実施してきましたが、最近、このプログラムを他のお客様にも公開しました。Kinsta Beta Crewに参加すると、今後開発されるMyKinstaの機能を独占的にレビューできます。あなたのコメントがMyKinstaのこれからの進化を左右します!
私たちはお客様とのコミュニケーションが大好きですが、Kinsta Beta Crewのメンバーになることでスパムを心配する必要はありません。私たちはお客様から提供いただく時間と労力に本当に感謝しています。このため、コミュニケーションも時折のアンケートと簡単なユーザビリティテストセッションに限定しています。
サイトの監視
最近のWordPressサイトには、多くの動作部分があります。DNSの問題、サイトのダウンタイム、SSLエラー、ドメイン名の有効期限など、注意しなければならない点も多数あります。
Kinstaのサイト監視機能は、お客様のサイト管理を助けるため、重大な注意を必要とする場面で通知を送信します。
サイト監視を有効にすると、2分ごとにサイトがチェックされます。WordPressサイトで以下のようなエラーが発生すると、アラートメールが送信されます。
- サイトエラー:Kinstaはインフラの監視に、専用に開発したツールを利用しています。サイトでエラーや問題が検出された場合、電子メールでお知らせします。
- DNSエラー:WordPressサイトでは、正しいDNSの設定が非常に重要です。サイトのDNSがKinstaを正しくポイントしていないことを検出した場合、すぐに通知を送信します。
- SSLエラー:ドメイン構成の問題や、SSL証明書の有効期限切れ通知を送信します。
- ドメインの期限切れ:Kinstaのサイトに割り当てられたドメインの期限切れを検出すると、アラートを送信します。
まとめ
Kinstaでは、お客様ができるだけストレスなくWordPressサイトを管理できるように日々努めています。超過料金やサイト監視のアラートなど、様々な通知オプションを活用することで、お客様はサイトのチェックに費やす時間を減らし、時間と関心をビジネスに集中できます。