このページでは、マネージドWordPressホスティングにおいて、弊社カスタマーサポートチームがご対応できるサポートの範囲および制限についてご説明いたします。
お客様のサイトを全面サポート致します
弊社カスタマーサポートは、以下のような問題に対して、いつでも即時ご対応させていただきます。
- サイトのバックアップ、ステージングサイト、リダイレクト、PHPバージョンの切り替え、HTTPSリダイレクトの設定など、MyKinstaの操作中に発生する問題
- サーバーエラーメッセージの調査
- 送信するトランザクションメールに関する問題
- Kinstaへのサイト移行(弊社移行チームが、手間のかかる移管作業を代行いたします。お客様ご自身で移行する場合、ご不明点やご質問にご回答させていただきますが、万が一移行に失敗した場合の対処はお引き受けできませんことをご了承ください)
- 繰り返されるパフォーマンスの問題を調査し、問題の原因であるサーバーまたはプラットフォームの設定を特定(サーバーやプラットフォームに問題がない場合は、サポートの範囲外の対処が必要になります。KinstaのAPMツールを使用してコードのパフォーマンスボトルネックを特定し、開発者の手を借りて解決することをお勧めいたします)
WordPressのプロがいつもそばに
以下のような作業は、お客様ご自身で行っていただくことになりますが、弊社カスタマーサポートがいつでも専門的な知識とサポートをご提供させていただきます。
- StackPathやFastlyなどのサードパーティのCDNとのサイト統合
- テーマやプラグインの選択、インストール、設定
- サイトデータベースの検索と置換
- WordPressマルチサイトのドメインマッピング設定
開発者の協力が必要になる場合があります
WordPressに最適化されたホスティングプラットフォームと、ウェブサイトの管理・運営に必要な機能はご提供させていただきますが、開発に関しては一切責任を負うことはできません。したがって、以下のような操作はサポートの範囲外となります。
- サイトの外観の変更
- サイトのコンテンツの変更
- テーマとプラグインの機能の変更
- 検索結果におけるパフォーマンス向上を目的としたサイト最適化(SEO)
- 速度テスト(GoogleのPageSpeed InsightsまたはGT Metrixなど)のパフォーマンス向上を目的としたサイト最適化
- ソースコードの監査
- コード編集(致命的なエラーを引き起こしているPHPファイルを特定し、問題のあるプラグインやテーマを無効化してサイトを正常に動作させるお手伝いはさせていただきますが、エラー解決のためのコードの編集は、その特定のプラグインやテーマの開発者が責任を負います)
- Kinstaから別のサーバーへのサイト移行
WordPressコア、テーマ、プラグインの更新
また、開発者が不適切なアップデートを行う可能性があることから、テーマ、プラグイン、WordPressコアの更新もサポートの範囲外となります。サイトを更新する前には、必ずバックアップを作成することをお勧めします。何かしらの問題が発生した場合も、ワンクリックで簡単にデータを復元することができます。その後、プラグインやテーマの開発者と連絡を取り問題を解決してください。なお、不正な更新が原因のサーバーエラーメッセージに関する調査は、サポートの範囲内です。
開発者のサポートが必要になる場合は、優れたWordPress開発者を雇う方法をご覧ください。
他のフレームワークおよびWordPress以外のソフトウェア
弊社がご提供するサービスは、WordPressホスティングとサポートです。WordPress以外の簡単なPHPスクリプトをWordPressサイトと併せて設定することは可能ですが、WordPress以外のスクリプトやアプリケーションのサポートは行っておりません。
また、Redisなどのカスタムサーバーパッケージについては、インストールのみサポートの範囲内です(別途料金が発生します)。ご希望の場合、プラグインや独自の開発でパッケージをWordPressサイトに統合する作業は、お客様に行っていただくことになります。
ベータテストへのご参加
時折、弊社の新機能や製品のベータ版をご利用いただける機会があります(ベータテストの複雑さとその性質から、平日の数日間にわたって調査およびメールでのご連絡にご協力いただく場合があります)。なお、本番環境での使用を目的としていないことをご理解いただいた上、ご利用ください。