お客様のWordPressサイトのパフォーマンスを最大限に最適化することは、Kinstaの最優先事項の1つです。
コンピューティング最適化(C2)仮想マシンから高度な調整を施したソフトウェアまで、ホスティングスタックのすべての側面が性能を考慮した上で厳選されています。
コンテンツデリバリネットワーク(CDN)は、最新のホスティングスタックにおける重要なコンポーネントです。Kinstaでは、Cloudflare提供のプレミアムCDNであるKinsta CDNを追加費用なしでお届けしています。こちらのページでは、Kinsta CDNの詳細と、お客様のWordPressサイトでこれを有効にする方法をご紹介します。
Kinsta CDN
Kinstaでホストされているすべてのサイトは、Kinstaが無料でご提供するCloudflare統合機能により保護されています。エンタープライズレベルのファイアウォールとDDoS保護に加えて、Kinstaのお客様には、Cloudflareの堅牢なグローバルネットワークを利用した高性能HTTP/3 CDNもご利用いただけます。
Kinsta CDNのスピード
最新のKinsta CDNの性能を計測するために、世界10ヶ所からベンチマークテストを実施しました。今回のテストでは、カスタムテーマのWordPressブログ(米国アイオワ州にあるGoogle Cloudのデータセンターを利用し、様々なテキストやグラフィックのコンテンツを含む)を使用。テストページでは、合計30以上の静的アセット(JS、CSS、画像、フォントなど)のリクエストが実施され、その容量は3.2MBに。最後に、フルページ読み込み時間をロケーションごとに3回計測し、各地の平均時間を算出しました。
パフォーマンスベンチマークテストでは、Kinsta CDNを有効にすることで、ページ読み込み時間が最大で44%短縮されました。下の表は、様々な場所での使用前と使用後の結果を比較したものです。
尚、テストに使用したオリジンサーバー(米国アイオワ州)に近い場所では、Kinsta CDNによるパフォーマンスの向上が見られない可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
場所 | CDNなし(秒) | Kinsta CDN(秒) | 変化のパーセンテージ |
フランクフルト | 2.64 | 2.19 | -17.05% |
アムステルダム | 3.05 | 1.7 | -44.26% |
ロンドン | 2.78 | 1.55 | -44.24% |
ニューヨーク | 1.16 | 0.835 | -28.02% |
ダラス | 0.721 | 0.849 | +17.75% |
サンフランシスコ | 1.1 | 1.2 | +9.09% |
シンガポール | 4.91 | 3.41 | -30.55% |
シドニー | 4.72 | 3.95 | -16.31% |
東京 | 2.83 | 2.18 | -22.97% |
バンガロール | 4.43 | 4.82 | +8.80% |
Cloudflareは、世界200都市以上に展開し、世界最大級のCDNネットワークを誇ります。一方、KeyCDN、Bunny CDN、StackPathなどの人気CDNのPoP数は60以下です。
つまり、Kinsta CDNを有効にすることで、お客様のWordPressサイトで(別途費用を支払うことなく)世界中の様々な場所から静的アセットを配信することができます。
Kinsta CDNの長所
Cloudflareのネットワークを活用することで、Kinsta CDNは従来のCDNよりも多くの利点を誇ります。Kinsta CDNの最大の強みをいくつかご紹介します。
HTTP/3サポート
Kinsta CDNは、HTTPプロトコルの最新版であるHTTP/3をネイティブでサポートしています。HTTP/2と比較して、HTTP/3は0-RTTハンドシェイク高速化、SSL暗号化要件の準拠、パフォーマンス向上といった面で特に強さを発揮します。
ChromeやFirefoxなどの主要ウェブブラウザがHTTP/3への対応を開始した今、CDNプロバイダーによるHTTP/3サポートが重要視されています。現時点で、Kinsta CDNはHTTP/3をサポートする数少ないCDNの1つです。とはいえ、Kinsta CDNは必要に応じて自動的にHTTP/2にフォールバックする仕様ですので、サイト訪問者のブラウザがHTTP/3をサポートしていなくても問題ありません。
プライマリドメイン対応
Cloudflareはリバースプロキシサービスですので、その様々な機能の利用にセカンダリドメインは必要ありません。Kinsta CDNでは、お客様のサイトのキャッシュアセットは、セカンダリCDNドメインではなく、プライマリドメインから配信することができます。
Googleは、プライマリドメインからの画像配信にSEO上のメリットはないとしていますが、セカンダリCDNドメインに依存しないことにはいくつかのメリットがあります。例えば、セカンダリCDNドメインを使用した画像URLを共有すると、将来的にCDNサービスを変更した際にHTTP 404エラーが返される可能性があります。プライマリドメインを使って静的アセットをキャッシュし提供すれば、この問題を心配する必要はありません。
最後に、セカンダリドメインのURL書き換えを行うことなく、プライマリドメインからアセットを配信できることで、WordPressマルチサイトとの互換性も向上しています。
Kinsta CDNを有効化する方法
Kinsta CDNを有効にするには、MyKinstaにログインし、「サイト」>(お客様のサイト)>「Kinsta CDN」へと進み、「Kinsta CDNを有効化する」をクリックします。

次に、ポップアップダイアログボックスで「Kinsta CDNを有効化する」をクリックしてゾーンの作成を確定します。

Kinsta CDNを無効化(またはクリア)する方法
Kinsta CDNの有効化後、Kinsta CDNを利用中であることを示す緑色のチェックマークが表示されます。このページには、さらに「無効化する」と「CDNキャッシュをクリアする」という2つのボタンも表示されます。
-
- 無効化する:Kinsta CDNを無効にするには、このボタンをクリックしてください。
- CDNキャッシュをクリアする:このボタンをクリックすると、CDNキャッシュをクリアできます。CDNキャッシュのクリアは、サイトのフロントエンドで予期せぬ挙動や表示が見られた場合の最初のトラブルシューティングとして有効です。例えば、CSSの変更を加えたにもかかわらず、フロントエンドにそれが反映されない場合、古いCSSファイルがキャッシュされている可能性があります。このような場合には、トラブルシューティングの一環としてCDNのキャッシュをクリアすることができます。

Kinsta CDNのテスト
Kinsta CDNの展開後、ウェブサイト用スピード計測ツールでテストしてみることができます。Kinsta CDNはセカンダリCDNドメインを使用しないため、静的ファイルのドメインを検証してCDNが機能しているかどうかを確認することはできません。
スピードテスト実行前に、静的アセットのHTTPヘッダーを検証して、Kinsta CDNから読み込まれているかどうか確認することをお勧めします。HTTPヘッダーを確認するには、ウェブブラウザとターミナルの2つの方法があります。
ウェブブラウザでKinsta CDNを確認する方法
ウェブブラウザ内蔵の開発者ツールを使用して、Kinsta CDNが動作しているかどうかを確認できます。この例では、Google Chromeを使用して、静的アセットのHTTPヘッダーを検証してみます。Chrome開発者ツールを利用するには、(ウェブサイト上の好みの)ページで右クリックして「検証」を選択します。

次に、「ネットワーク」タブをクリックして、ページを再読み込みします。ページが読み込まれると、開発者ツールウィンドウの左側に、ページの静的アセット一覧が表示されます。Kinsta CDNが正常に動作しているか確認するには、ドメインから読み込まれる静的アセット(CSS、JS、画像ファイル、ウェブフォント)をクリックしてみます。

「Headers」 タブで、「Response Headers」の所までスクロールします。ここでは、cf-cache-status
ヘッダーにHIT
が表示されているのがわかります。MISS
やDYNAMIC
など、別のものが表示されている場合は、ページを数回更新してCDNキャッシュが適用されるか確認してください。
ターミナルでKinsta CDNを確認する方法
ターミナル(コマンドライン)の使い方に慣れているならば、curl
コマンドでHTTPヘッダーをチェックする方法も便利です。まず、サイト上の静的アセットのURLを見つける必要があります。これを行うには、サイト上の画像を右クリックして、URLをコピーします。
次に、(先ほど見つけたURLとあわせて)以下のコマンドを使用します。
curl -isH "user-agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.182 Safari/537.36"
このコマンドを実行すると、次のようなレスポンスが表示されます。

Kinsta CDNが有効な場合、cf-cache-status
ヘッダーの横にHIT
が表示されるはずです。HIT
の代わりにDYNAMIC
またはMISS
が表示されている場合は、ページを数回更新してCDNキャッシュが適用されるか確認してください。
重要なお知らせ
Kinsta CDN統合に関する注意事項は以下の通りです。
- サードパーティのCDNを使用している場合は、Kinsta CDNを有効化する前にそちらを無効にすることをお勧めします。1つのサイトに複数のCDNサービスを使用すると、キャッシュクリアの問題が発生する可能性があります。
- KinstaのCloudflare統合と並行して独自のCloudflareアカウントが使用される場合には、お客様のキャッシュと最適化の設定がKinstaの設定を上書きすることになります。
- キャッシュできるファイルサイズ上限は5GBです。
- 静的アセットは自動的にHTTPSを介して配信されません。すべてのアセットがHTTPSを経由するよう確保するには、MyKinstaで「HTTPSリダイレクト」を有効にすることをお勧めします。
まとめ
Kinsta CDNは、すべてのKinstaのお客様に、追加費用なしでご利用いただける高性能CDNサービスです。無料Cloudflare統合機能により、世界200以上のPoPからお客様のコンテンツを自動的に配信します。Kinsta CDNについてご不明な点がございましたら、24時間365日対応のカスタマーサポートまでお気軽にお問い合わせください。