WordPress専用マネージドホスティングプランは、簡単にアップグレードまたはダウングレードすることができます。通常、弊社までご連絡いただくことなく、MyKinsta上で数回のクリックで実行可能です。
切り替えに際して、サイトがダウンすることはありません。またご利用料金は自動的に秒単位で日割り計算されます。
プランの切り替え
ホスティングプランのアップグレードまたはダウングレードが必要になる事例としては、以下のような状況が挙げられます。
- 年額割引(2ヶ月分無料)を利用したい場合
- ディスク容量を増やしたい、または追加のWordPressサイトを管理したい場合
- 多くのリソースを要するサイトを運営しており、弊社カスタマーサポートよりワーカープロセスの追加を推奨された場合
- サイトの人気が高まり、より多くの訪問数に対応する必要がある場合
- 顧客との仕事を終え、現在利用しているプランほどのリソースが不要になった場合
- サイトを閉鎖することになり、現在利用しているプランのリソースが多すぎる場合
- 旧式プランを利用していて、訪問数ベースのプランに切り替えたい場合(一度旧式プランを訪問数ベースのプランに切り替えると、元に戻すことはできなくなります)
ご利用料金の計算
弊社では、ご利用時間が自動で計算されるシステムを採用しています。30日または年間の請求期間内に、切り替え前のプランの未使用分と新規プランの使用分が考慮されます。処理にはStripeを採用し、秒単位での計算となります。1か月に複数回、プランを変更可能です。費用の計算は自動で行われます。
アップグレード後のプランは遡及的に適用されることはありません
ご利用上限超過に関する注意事項:プランをアップグレードすると、新しいプランは変更を加えた時点から有効になります。アップグレード前にご利用上限超過が発生した場合、その料金は次回のお支払い額に反映されます。プランをアップグレードすると、新しいプランは変更を加えた時点からのみ有効になります。アップグレード後のプランは遡及的に適用されません。
例えば、スタータープラン(月額35ドル/1日あたり1.17ドル/訪問数上限2万5,000件)に登録したとします。その後30日間で、10万件の訪問があり、7万5,000件の訪問数超過となりました。30日目に、ビジネス1(B1)プランにアップグレードします。すると、スタータープランの残りの期間について1日あたり1.17ドルが払い戻され、B1プランの利用料として1日あたり3.83ドルが発生します。つまり、超過分を考慮する前の総額は37.76ドル(スタータープラン29日分=33.93ドル+ビジネス1プラン1日分=3.83ドル)です。そして、7万5,000件の訪問数超過料金は、75ドル(1ドル/1,000件の訪問)となります。
月額プラン
月額のBusiness 1プランの契約を開始し、10日利用した後に、Business 2に切り替えました。最終的な額の差額が100ドル未満である限り、現時点で支払いは行われません。追加費用は次のインボイスに適用されます。差額が100ドルを上回る場合には、自動で請求額に組み込まれることがあります。
- Business 1プランは$115ドル/月で、Business 2プランは$225ドル/月です。
- Business 1プランを10日利用し(この例では、1ヶ月は30日とする)、Business 2プランを20日利用しました。
-
つまり、Business 1プランの利用日数が20日ということであり、この請求サイクルにおける額は$76.67となります。
計算する
$115 / 30 * 20 = $76.67
-
そして、Business 2プランを20日利用したことから、その額は$150となります。
計算する
$225 / 30 * 20 = $150
-
今回のプランのアップグレードについて、現請求サイクルにおける合計額(残り20日)は$73.33となります。
計算する
$150 - $76.67 = $73.33
- プランは常に前払い制ですので、次回のインボイスにはアップグレードに起因する残金と、来月のBusiness 2プランの全額、つまり $225の合計である$298.33が記載されます。
計算する
Business 1の未使用日数(20日)=−$76.67
Business 2の残りの日数(20日)=−$150
Business 2の1ヶ月分の料金=$225
合計: $298.33
月額のProプランの契約を開始し、 13日利用した後に、Starterにダウングレードしました。この時点で払い戻しはありません。次のインボイスから、該当の金額(クレジット)が差し引かれます。
- Proプランは$70ドル/月で、Starterプランは$35ドル/月です。
- Proプランを13日利用し(この例では、1ヶ月は30日とする)、Starterプランを17日利用しました。
-
つまり、Proプランの未使用の日数が17日ということであり、この請求サイクルにおける額は$39.67となります。
計算する
$70 / 30 * 17 = $39.67
-
そして、Starterプランを17日利用したことから、その額は$19.83となります。
計算する
$35 / 30 * 17 = $19.83
-
今回のプランのダウングレードについて、現請求サイクルにおける合計クレジット(残り17日)は$19.84となります。
計算する
$19.83 - $39.67 = -$19.84
- プランは常に前払い制ですので、次回のインボイス(来月のStarterの更新)には、ダウングレードに起因するクレジットが適用され、合計$15.16となります。
計算する
Proの未使用日数(17日)=−$39.67
Starterの残りの日数(17日)=−$19.83
Starterの1ヶ月分の料金=$35
合計: $15.16
年額プラン
月額プランから年間プランに変更すると、月額プランは終了し、新たに年額プランでの契約が始まります。月額プランの残りの期間に応じて自動的にクレジットが計算され、新しく選択した年額プランのお支払い額に適用されます。
年額プランの切り替え
年額プランを変更する(アップグレード、ダウングレード)と、一度プランがキャンセルされ、新たに請求日の設定された新規プラン(アドオンを含む)が作成されます。以前のプランの残高は新しいプランに自動で適用されます。
ホスティングプランを切り替える方法
ホスティングプランを変更する場合は、以下の手順に従ってください。
ステップ1
MyKinstaにログインします。左側上部のドロップダウンメニューから「企業に移動」を選択します(または、右上のユーザー名をクリックし、ドロップダウンから「企業の設定」)。「ご利用プラン」画面右上にある「プランを変更」をクリックします。

ステップ2
現在ご利用中のプランが強調されているドロップダウンメニューが表示されます。切り替えたいプランを選択してください。注意)月額プランと年額プラン(※年額プランについては、価格に2か月分の割引を適用済み)の両方が表示されます。

個別プラン(カスタムプラン)をご利用の場合は、上記ドロップダウンメニューの代わりに、変更の申請フォームが表示されます。フィールドに変更したいプランについてご記入いただけましたら、財務部門の担当者が変更手続きを行います。

また、チャリティーや非営利団体、オープンソースプロジェクト向けに全プラン15%割引を実施しています。プランはいつでも変更できますが、個別プラン同様、変更申請のフォームが表示されることがあります。その場合は、メッセージフィールドにご希望のプランをご記入いただけましたら、財務部門の担当者がプランの切り替えと割引の適用を行います。

ステップ3
次に「変更」をクリックします。これで新しいプランのご利用上限(サイトの数、訪問数、ディスク容量など)がMyKinstaに表示されます。注意)画面を再読み込みする必要がある場合があります。
その他ご質問がありましたら、MyKinstaよりチャットにてお気軽にお問合せください。
注意事項
- 各プランには、無料のプレミアムサイト移行サービス利用枠(クレジットとも)が最低1つ付帯しています。プランを変更してもその数がリセットされることはありません。例えば、現在スタータープランをご利用で、Kinstaへのサイト移行として1回のサイト移行サービスを消化済みだとします。その後、通常2件のサイト移行サービス利用枠が付帯するプロプランにアップグレードすると、(2回ではなく)1回分のみが追加されます。
- 複数のサイトを管理しているプランの変更は、完了までに少々お時間をいただくことがあります。変更処理中は、ポップアップ画面を閉じて、通常通りMyKinstaをお使いいただけます。変更に時間がかかりすぎていると感じられる場合、カスタマーサポートまでお問い合わせいただけましたら、進行状況を確認させていただきます。